リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,000万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 2024年10月29日 | 構造 | RC造 |
| 施工地 | 東京都 文京区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関 |
| 家族構成 | 不明 |
親族から引き継いだマンションを家族3人で快適に使えるように全体的なリフォームをしたい。1人1部屋を設けて、電気温水器からガス給湯器へ変えたい。お客様が泊まりに来ることもあるので、リビングの一画を寝室にしたりと、柔軟に対応できる間取りだとありがたい。
現在の2LDKを3LDKへの変更は個々のお部屋は少し狭くなりますが可能です。お客様用の寝室の為に、リビングに可動間仕切り引き戸を設け、必用な時だけ居室化できるようにしましょう。築40年経ち、一度も交換をされていないので、この機会に水道管や電気の配線といった設備も全て一新して見えない所も安心のリノベーションを計画します。
リビングが南北に長い2LDKです。玄関廊下に温水器置き場がありますがその分玄関が狭くなっています。
北側の1部屋を2部屋にする為にキッチンの位置を少しずらしました。南側のリビング部分の横幅が狭かったですが、収納を撤去して広々としたスペースになりました。
キッチンは使い慣れているI型で良いのですが、できるだけ大きくしたいです。冷蔵庫や家電の使い勝手がよくなるように配置を検討したいです。
寝室の入口引き戸が存在しますが、最大幅のキッチンで設計します。冷蔵庫等のキッチン周辺機材は振り返れば使える背面に設置します。ダイニングとの仕切りとして間仕切り壁を設けますが、一部は腰高として開放性を確保しつつ、家事動作をしやすくしています。
タイル貼りのオーソドックスな壁付けI型キッチンです。
壁面はキッチンパネルとし、清掃性が良くなっています。
便器は少しでもトイレ室を広く使いたいのでタンクレスを希望します。手洗い器は隣の洗面化粧台を利用するので設置しなくても結構です。
タンクレスにする事で便器の長さを10cm程小さくできます。 また、本体が小型になるのでお掃除も楽になりますね。 節水機能や自動のノズル清掃機能等、最新機能もしっかりついております。
一般的なタンク付き便器です。旧型タイプは洗浄時流水量も10L以上と多く、経年で汚れも落ちづらくなってきています。
本体は全長65cmも小型ボディに最新の設備が組み込まれています。2連の紙巻器にはカウンターもついています。
化粧台は水廻りの細かい物を多く収納できるタイプが希望です。
ミラーキャビネットを3面鏡収納にする事でお化粧品、歯ブラシ等の細かい物はかなり収納力があがります。本体の収納は引き出しタイプとして収納内の全体を使えるようにします。 開き扉は収納だと奥の方の物の出し入れがしづらいデメリットがありますね。
旧タイプの収納無しのミラーキャビネットです。洗面ボウルが小さいので水はね等、使い勝手が悪そうですね。開き扉収納は奥に入ってしまった物が出し入れしづらくなってしまいます。
ミラーキャビネットを3面鏡収納とし、本体は2段スライド引出式にしました。
親族から引き継いだマンションを家族3人で快適に使えるように全体的なリフォームをしたい。1人1部屋を設けて、電気温水器からガス給湯器へ変えたい。お客様が泊まりに来ることもあるので、リビングの一画を寝室にしたりと、柔軟に対応できる間取りだとありがたい。
現在の2LDKを3LDKへの変更は個々のお部屋は少し狭くなりますが可能です。お客様用の寝室の為に、リビングに可動間仕切り引き戸を設け、必用な時だけ居室化できるようにしましょう。築40年経ち、一度も交換をされていないので、この機会に水道管や電気の配線といった設備も全て一新して見えない所も安心のリノベーションを計画します。
リビングに間仕切りはなく、キッチンから南の窓まで見える間取りです。開放感はありますが、来客の宿泊対応はプライバシーの観点では使いづらい状況です。
間仕切り引き戸を設けました。普段は壁面に引き込んでいるので違和感のない納まりになっています。
全体に古い窓なのでこの機会になんとかしたいです。
マンションなので個人で窓サッシ本体を交換する事は規約上できないと思います。今回は2重窓をお勧め致します。 断熱性能だけでなく、防音性能も大幅に向上します。 また、現在のサッシに被せるように設置するので室内からの見た目はリニューアルされて綺麗になります。
上部にカーテンボックス、腰高には手すりバーがついています。
手すりバーはご要望で撤去しました。カーテンボックスは塗装で綺麗にしました。
いま置いてある電気温水器を撤去して玄関と廊下、収納を少し広くできないでしょうか。
電気温水器からガス給湯器への変換が可能な状況です。 電気温水器は撤去してその分玄関土間を広げ、靴箱もしっかりちした大きさの物を設けましょう。
玄関土間は半畳程度で靴箱もスペースの都合上簡易的な物しか置けませんでした。
玄関土間を1畳程度とり、靴箱も80cmサイズの物が置けました。上下別れるセパレートタイプなので、中間のカウンター部分に小物を置く事も可能です。
今回のリフォームでは当初の計画から全て変更し、期間も延ばしていただけた事に感謝しております。 今後も何かあったりする時には相談させていただきたいと思います。ありがとうございました。
今回、マンション1室のリフォームをするにあたり、ホームプロさんから数件の業者さんへご相談しました。 出来る事、出来ない事をわかりやすく丁寧に説明していただけたのが、こちらの会社にお願いした決めてです。 素人の私が無謀に近いお願いをしても最大限に希望にそってくださる方に担当していただけた事に感謝しています。
キッチン
傷がつきにくい床材へ!
キッチン設備工事
八王子市F様邸 キッチンリフォーム
収納充実!料理が楽しくなる使いやすいキッチン
機能性と清掃性を兼ね備えた、使いやすさ抜群のキッチンへ
上品でお洒落”あったか家族のカフェ風キッチン”
トイレ交換工事
デザインにこだわって選びました。
水廻りリフォームに伴い、節水トイレ設置
町田市K様邸 トイレリフォーム
キレイを保つ、すっきりとしたデザインのトイレへ
トイレ交換工事
美しさと使いやすさを両立した、暮らしに寄り添うトイレ空間
洗面所
収納充実!エコな洗面化粧台
洗練されたデザイン、無駄を省いた洗面所へ
洗面所リフォーム
洗面スペースをおしゃれなスクエアデザインにアレンジ!
お洒落なエスクア洗面化粧台 ゆったりととのう自分時間
清潔感と使いやすさを両立した、収納上手な洗面室
続き間でオープンに出来る広々リビングへ大変身
間仕切りと床材で、部屋の明るさはここまで変わります。
上貼りフロアーで短工期で省コストを実現
オシャレで個性的なガラス扉が目を引くリビング
理想のオーダーデスクを造作!
タイルが映えるモダンリビング
洋室間仕切り・折れ戸撤去に伴い内装工事
収納たくさんのリフォーム
広々ウォークインクローゼット付き1DK
網戸・カーテンレール交換
プチ海外風リノベーション
ドット柄クロスでアクセント
お部屋をおしゃれに演出できる壁面収納(洋室)
クローゼット収納を広げ、落ち着いた書斎として活用
一日の始まりと一日の終わりを迎えてくれる空間
靴箱
居間・玄関の間に扉を設置しました。
玄関にオーダーミラーとストーングレース
収納力とあたたかみのある玄関
印象が変わった玄関
高い防犯性と使いやすさにこだわったアパートドア