比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 株式会社ドリームONE
  5. 洗面台・洗面所リフォームの事例詳細
事例一覧へ戻る

中継点の洗面所2箇所を開口、続く安心の給水・給湯配管更新工事

中継点の洗面所2箇所を開口、続く安心の給水・給湯配管更新工事
建物のタイプ マンション
価格 20万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3日
面積 2.58m²
その他採用機器・設備 サンゲツRE53296 リリカラLH81303 リリカラHL71H60R付
施工地 埼玉県 春日部市
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 防水・雨漏り対策 / メーカー:指定なし / 間口:指定なし / その他採用機器・設備:サンゲツRE53296 リリカラLH81303 リリカラHL71H60R付

お客さまのご要望

このマンションは築40年以上たっており、洗面化粧台交換のリフォームをしておりましたが、調べて頂いたら、配管は古いままでしたので、給水・給湯配管更新工事だけお願いする事にしました。管理会社からのチラシで、こちらのマンションンの配管工事を多数行っておられて、ご近所の方もこちらの会社でされているということでしたので、こちらの会社にお願いすることにしました。洗面化粧台は交換せず、配管の更新工事のみお願いします。ついでに床面のCFはフローリング調のCFに張替えしていただけたらと思います。

リフォーム会社のご提案

洗面室は、隣のキッチンから反対隣のトイレ・浴室へと橋渡しする場所になりますので、床面と壁面、2カ所に開口部を設けました。壁面の開口部からトイレ部の配管を更新し、床面開口部からキチンからの配管・洗面室配管を繋ぎ、トイレの新しくした配管と一緒に床面から浴室へと繋いでいきました。洗濯機置場の目立たない部分に作業する開口部を造作させていただき、作業後は工事跡が目立たないよう元の壁クロスと同じ雰囲気のクロスをお探しし貼り替えさせていただき丁寧に復旧処置させていただきました。併せて床をフローリング模様のCFに張り替えをさせていただきました。

Before

Before

洗面化粧台を交換されておられましたが、配管の更新はされておられませんでした。

After

After

配管更新工事を済ませ、壁クロスは元お使いのクロスと同じようなデザインのものをお探しし貼り替えさせていただきました。CFはフローリング調の模様をご希望でしたので、そちらに貼り替えさせていただきました。

Before

Before

洗濯機をどかし、洗濯防水パンの下に一つの開口を設け、洗濯機背面にも開口部を設けて洗面室・トイレの配水管を新しいものに更新する工事をすることにしました。

After

After

配管更新工事を終わらせ壁クロス・床CFをきれいに貼り替え終了いたしました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

予算や条件など、ご要望にぴったりの
リフォーム会社をご紹介します。

今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ