比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 外壁塗装・外壁工事のリフォーム
  4. 外壁リフォームの基礎知識
  5. おすすめの外壁材はどれ?モルタル・サイディング・タイルの特徴や価格を比較

おすすめの外壁材はどれ?モルタル・サイディング・タイルの特徴や価格を比較

  • 最終更新日:2019-12-12

おすすめの外壁材はどれ?モルタル・サイディング・タイルの特徴や価格を比較

外壁には、モルタル・サイディング・タイルなどさまざまな種類があります。費用やメンテナンスなど、さまざまな面から比較して、自宅にぴったりの壁を見つけましょう。この記事では、おすすめの外壁を紹介します。

外壁は、住宅の印象を決める重要な要素の一つです。

外壁選びで失敗しないためも、求める条件を明確にしてから、リフォーム会社等に相談することをおすすめします。

そのためには、事前に外壁材についての概要を把握しおく必要があります。

外壁材の種類と特徴

外壁材には、大きくわけて「サイディング」「モルタル」「タイル」の主に3種類があります。

どの外壁材を使用するかによって見た目はもちろん、耐性やメンテナンスにかかる手間も異なります。

今回は、3つの外壁材それぞれの特徴やメリット・デメリットについて簡単に解説していきます。

人気の外壁材は

最も人気なのは、比較的安価でデザインの豊富なサイディング外壁です。

新築の8割をサイディング外壁が占めています。

以前はモルタル外壁が主流でしたが、現在はあまり使用されなくなりました。

外壁材の費用一覧

どの素材を使用した場合でも、10年に1回ほどはメンテナンスが必要となります。

予算に多少余裕がある人は、タイルや金属サイディングを検討してみて下さい。

予算が厳しい人は窯業系サイディングで今後かかるメンテナンス費用に備えるのがよいでしょう。

約30坪にかかるおおよその値段

  初期費用 メンテナンス
サイディング 50万~80万 70万~140万
モルタル 70万~100万 60万~100万
タイル 300万~ 30万~50万

※モルタル外壁は一般的なアクリル塗料、サイディング外壁は最も人気のある窯業系を想定しています。

サイディング外壁のメリット・デメリット

サイディングとは、セメント質と繊維質を主な原料として形成された板材です。

サイディングボードを建物の骨格に合わせて張り、シーリング材でつなぎます。

サイディング外壁の種類

窯業系サイディング セメント質と繊維質を混ぜ合わせ、窯で高熱処理して作られます。

硬質で密度が高く耐震性や耐防火性に優れています。

他のサイディングではできないような様々なデザインがあることから、一般住宅で最も多く用いられています。

木質系サイディング 天然木の表面に炭化処理を施したものを使用しているため、耐火性は他より劣りますが木の暖かさが感じられ、経年にとる色合いの変化を楽しむことができます。

樹脂系サイディング 塩化ビニル樹脂素材を使用しており、表面塗装ではなく素材自体に色がついているため再塗装の必要がありません。

塩害や冷害に強いため寒冷地方を中心に普及しています。

金属系サイディング 表の金属板は主にはスチールかアルミ、裏の裏打材には断熱材が用いられています。

金属なので錆は避けられませんが、軽量なので取扱いが容易で、断熱性だけでなく耐水性や耐久性、防音性にも優れています。

サイディング外壁のメリット

デザイン性に優れている 色だけでなく、柄の種類も非常に豊富です。

石積み調やレンガ調、木目調、塗壁調など様々なスタイルを楽しむことができます。

品質が安定している 工場で生産されたものを張り付けていくだけの作業のため、業者によってクオリティにあまり差が出ません。

工期が短い 他の外壁材に比べて施工の手間がかからないため、工期が短く人件費かからず、全体のコストを抑えることができます。

サイディング外壁のデメリット

防水機能が低い サイディングボードの表面を塗装することで防水機能を持たせているため、劣化すると水が染みこみ冬の凍結による膨張や変形がひび割れを引き起こします。

オリジナリティが出しにくい 工場で生産されたもの中から選ぶため、形状や柄の自由度は低いと言えます。

一部だけタイルを貼ったり好きな柄を付けたりする事は出来ません。

補修しづらい サイディングが痛んでしまい張り直したい時、すでに廃盤となっていて同じデザインのものがない可能性があります。

関連記事サイディング外壁とは?種類や価格を徹底解説

モルタル(塗り壁)外壁のメリット・デメリット

モルタルとは、セメントと砂と水を混ぜ合わせて作られる建築材料です。

これを壁に塗っていきますが、仕上げ方法によって見た目が異なります。

モルタル外壁の種類

リシン仕上げ 小さな砂利と砂を混ぜた塗料を吹き付けるため、表面はざらざらとしており落ち着いた風合いがあります。

スコッタ仕上げ 砂リシン吹き付けを厚く施工したもので、高級感や重厚感のある仕上がりとなります。

塗り替え時に塗料を大量に使用するため、施工に時間がかかります。

吹き抜けタイル仕上げ タイル材を1~3㎜の厚さで吹き付け、陶磁器の風合いをだします。

塗り替え時に必要な塗料も少なく、表面はツルツルで滑らかに仕上がります。

弾性タイルにすれば、ひび割れを起こりにくくすることができます。

左官仕上げ 主にコテを使用するため、綺麗に仕上げるには職人の熟練した技術が必要となります。

モルタル外壁のメリット

耐火性に優れている 建築基準法の「不燃材料」に指定されており、燃えても有毒ガスが発生しません。

金属製の外壁材のように壁表面が熱くなることがなく、太陽光で室温の上昇に繋がることもありません。

自由にデザインできる 自分好みのデザインにすることが可能で、職人が手作業で作り上げるので味わい深い仕上がりになります。

目地がないため見た目も美しく、様々な形状の建物に対応できます。

モルタルのデメリット

汚れがつきやすい 砂利やセメントの凹凸にほこりや水分が溜まりやすく、取れにくいです。

塗料が明るい色だと汚れが目立つので、外観を保つためには定期的なメンテナンスが必要となります。

ひび割れが起きやすい セメントが主成分のため防水性が低く、乾燥と湿潤を繰り返すとひび割れを生じやすくなります。

つなぎ目がないため、地震の際に揺れのエネルギーが逃げづらいこともひび割れの原因になります。

工期が長い 工程が複雑で工期が長いため、人件費がかかりその分費用も高額になります。

一般的な30坪の住宅で、1週間~2週間前後の施工期間です。

定期的なメンテナンスも必要となります。

仕上がりが職人の能力によって左右さる 職人の技術が仕上がりの出来に直接影響するため、クオリティにばらつき生じやすいです。

未熟な職人が施工した場合は、施工不良が起こる可能性が高くなります。

関連記事モルタル外壁とは?施工方法や費用、特徴を紹介

タイル外壁のメリット・デメリット

タイルは鉱物や金属、ガラスな天然資源を高温で焼き固めて作られます。

タイル外壁の種類

タイルは石や砂などの天然資源を高温で焼き固めて作られる素材です。

タイルは素地や形状、サイズによって細かく分類されます。

素地 主に外壁として使用されるのは「陶磁器質」と「せっ器質」です。

透明性や硬さは「陶磁器質」の方が優れていますが、「せっ器質」は表面に色々な加工を施すことができます。

形状 平面上には「平物タイル・ユニットタイル」、コーナー部など特殊な部分には「役物タイル」が使用されます。

「役物タイルは」施工が複雑なため接着不良による剥離が起きやすくなります。

サイズによる分類 積みレンガのサイズを元にした「小口平タイル」、正方形の「50角タイル」、その他「二丁掛タイル」「45二丁タイル」「ボーダータイル」などがあります。

以前は「二丁掛タイル」が一般的でしたが、現在は「45二丁タイル」「ボーダータイル」が人気となっています。

タイル外壁のメリット

耐久性が高い 材質が無機質なので、風雨にさらされても傷つきににくく、日差しによる色あせや変色も起きにくいです。

吸水性が低いため、外壁材に水が染みこんでひび割れの原因になるということもありません。

高級感のある仕上がりになる なによりも見た目が豪華でおしゃれな仕上がりになります。

また、サイディングやモルタルに比べて、汚れがつきにくいです。

メンテナンスの手間がかからない タイル自体を交換することは滅多になく、タイル同士をつなぐコーキング部分だけなので、メンテナンス費用は他の建材に比べて半額以下で済みます。

タイル外壁のデメリット

初期費用が高額である 製造運搬にもコストがかかることや設置に大きな手間がかかることから、費用は他の外壁の倍以上かかります。

タイルが落下する恐れがある タイルは接着剤で固定されているため、地震の揺れなどでタイルが落下する可能性があります。

外壁タイルの工事をする際には、慎重に業者をえらぶ必要があります。

関連記事リフォームの相談はどこにする?無料サポート機関を紹介します

外壁張り替えリフォームの際はリフォーム紹介業者に相談

サイディング、モルタル、タイルのそれぞれの特徴やメリット・デメリットについて理解して頂けたでしょうか。

外壁に求める条件はひとによって様々ですが、適切な材質と確かな技術をもつ業者を選ぶことが非常に重要です。

そのためには、複数のリフォーム会社を比較することが必要となりますが、個人で一から比較検討するには大変な手間がかかってしまいます。

そこで、おすすめなのが、「ホームプロ」です。

ホームプロは安心で効率的なリフォーム会社選びをサポートします。

まずは登録された予算や要望をもとに、地元の信頼できるリフォーム会社候補を最大8社までご紹介します。

その後、紹介された会社と匿名のまま商談を進めることで、じっくりと比較検討することができるのも特徴です。

どうぞお気軽にご相談ください。

このページのポイント

外壁材の種類とは?
外壁材には、大きくわけて「サイディング」「モルタル」「タイル」の主に3種類があります。
(詳しくはこちら
外壁材の費用はどれくらい?
約30坪にかかる初期費用目安として、サイディングは50~80万、モルタルは70~100万、タイルは300万円~となっています。またメンテナンス費用の目安は、サイディングが70~140万、モルタルが60~100万、タイルが30~50万円です。
(詳しくはこちら

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ