リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
前回、天井のリフォームを紹介しましたが、天井といえば照明器具が取り付けられていますよね。照明はわたしたちのくらしを明るく照らすだけでなく、お部屋のインテリアのひとつになり、雰囲気をつくる大切な役割も果たしています。天井照明のほか、床置き、間接照明などを組み合わせて、落ち着いたお部屋にまとめたいものです。和室には和室の雰囲気に合った「あかり」選び。今回は、和室の照明について考えてみました。
その昔、和室の照明は行灯(あんどん)や蜀台(しょくだい)が基本で、天井に照明はありませんでした。きちんと時代考証されたテレビの時代劇を見ていると、天井に照明はついていないはずです。いまのように天井に取り付ける照明器具が普及したのは、明治時代の末ぐらいからだと言われています。
和室の天井照明は、天井の構造・形によって、取り付けられる種類が変わってきます。突起のない「平天井」は設置する照明を選びません。たとえば、天井に埋め込むダウンライトや直接取り付けるシーリングライトなら、圧迫感を感じず、すっきりとした空間になります。もちろん、天井からコードで吊り下げるペンダント形も取り付けられます。ペンダント形の照明器具は木製やプラスチック製のほか、竹で編んだもの、和紙張りのものなど、お部屋の雰囲気に合わせてコーディネートしましょう。
天井に沿って竿が走っている「竿縁天井」や、角材を格子状に組んだ「格天井」、舟底を逆さにしたような「舟底天井」には通常、ペンダントしか取り付けられませんが、天井の一部を切り取って照明を埋め込む方式も近頃では流行しています。
光源には白熱灯と蛍光灯の2種類があります。白熱灯はあたたかみのある光で、蛍光灯は自然光に近い照明です。和室には、あたたかい色調の白熱灯の方が合いますが、食卓や茶の間では十分な明るさを確保するため蛍光灯を採用したいところです。
客間や和風リビングなどリラックスしたい場所では、あたたかな感じの白熱灯が向いています。全体をこうこうと照らすのではなく、明るいところと暗いところの陰影をつけると、くつろぎ感もアップします。部屋の一部をスポット的に明るくするダウンライトや、ブラケットと呼ばれる壁面照明、壁や天井に組み込むコープ照明などで、個性的な空間が演出してみましょう。
さらに落ち着いた雰囲気に演出したいなら、床の間の照明が役に立ちます。掛軸や生け花をスポット照明でライティングしたり、和風スタンドを床の間の横に置くなどして、床の間を引き立ててみましょう。
余談ですが、壁面照明やスタンドなどサイドからの光は、人の顔に陰影をつけて美しく見せる効果もあるんですって・・・。これは、いいですね!早速、やってみましょう(笑)。
和室でも、お年寄りの部屋は十分に明るさを確保する必要があります。年齢を重ねると、目の機能が衰え、同じ明るさでも若い人より暗く感じたり、まぶしく感じることがあるので、あかり選びにも配慮が必要です。まぶしさやチラツキ感がなく、十分な明るさが確保できるインバータ照明を選び、セード付きの照明器具で光源が直接目に入らないようにしましょう。
お部屋の壁や家具など、内装材の色が濃い場合は光が反射して暗く感じることもあるので、ワンクラス上のワット数を選びましょう。8畳の部屋なら10畳用を選びます。また、座ったままや、布団に入ったままで操作ができるリモコン付き照明器具なら、立ち座りの負担が少なくなりますね。
和室の照明について調べてみました。じっくり選んで、落ち着いた空間をつくってくださいね。
【参考文献】
和風住宅の知識(小林盛太著、彰国社)
照明のことがわかる本(中島龍興著、日本実業出版社)
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。