比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 和風リフォーム
  4. 和風リフォームの基礎知識
  5. 第九回 欄間・百花繚乱

第九回 欄間・百花繚乱

  • 最終更新日:2015-04-24

第九回 欄間・百花繚乱

今回は座敷を気品ある雰囲気に変えてくれる欄間について調べてみました。その発祥は、なんと中国という説もあるそうです。

イメージ

前回まで3回にわたって、住まいのなかにある動物や自然、人体の名前を紹介しました。さて、他にもうないかな…と考えていたところ、名前ではないですが、動物や花や木、山などが彫刻されている箇所を見つけました。そう、「欄間」ですね。前回、桂離宮新書院に「月の字欄間」という欄間があると紹介しましたが、他にもいろいろな種類があります。わが家にも作ろうかと考えていますが、一体どんなものがいいのでしょうか。ちょっと研究してみましょう。

鴨居の上から漂う蘭の薫り

イメージ

欄間とは、天井と鴨居(または長押)の間に作られた開口部のことで、採光・通風・換気の役割を果たし、部屋の装飾にもなっています。

欄間の発祥は、ハッキリとは分かりませんが、中国で漢の時代に生まれたという説があります。鴨居や長押の上に蘭の花を飾り、そこから漂う花の薫りを楽しんだことから「蘭の間」と呼ばれ、親しまれるようになったというのです。いまの芳香剤の走りでしょうか(笑)。なんだかオシャレですね…うちでもやってみたくなりました。

日本では平安時代に灯りとりを目的に、彫刻をしないシンプルな「格子組み欄間」が作られました。花鳥風月など派手な彫刻をした欄間は鎌倉時代にはじまり、次々と新しい種類が編み出されるようになりました。そして安土桃山時代には欄間全盛時代を迎え、京都の西本願寺大広間や大徳寺唐門を飾る花や鳥の彫刻欄間は、このころ作られたといわれます。

堺で栄えた大阪欄間

イメージ

安土桃山時代、欄間は神社仏閣やお城のような大きな建物に作られていましたが、江戸時代になると、一般の住宅にも普及していくようになりました。神社仏閣の欄間が中心だったころは、主に京都で作られていたものの次第に全国各地に広がっていきました。なかでも、江戸時代の木材取引の中心であった大阪では「大阪欄間」が生まれ、当時の堺の豪商が競うように取り入れたそうです。きっと、お客さんに自慢し合っていたんでしょうね。ちなみに、大阪市の四天王寺や和泉市の聖神社では、江戸時代初期の大阪欄間の姿を見ることができます。

江戸時代後半になると、質素倹約を良しとする風潮から、贅沢な家づくりを戒め、欄間を取り払うように命じるおふれが出されたこともありました。しかし、当時の町人はお役人の監視の眼をからのがれるために、透かし彫りやシンプルな組子欄間などの手法を編み出したという説もあります。

心にゆとりを生む欄間のあるくらし

イメージ

「組子」と「透かし」を合わせた欄間

イメージ

障子欄間

欄間は百花繚乱。たくさんの種類がありますが、代表的なものを紹介します。

「板欄間」は、部屋と部屋の間仕切りの上や、書院の欄間などに使われます。彫刻をほどこした欄間は、杉、きり、ひのきなどの一枚板に花鳥山水、紋様などを彫刻します。絵柄は松竹梅、松に鶴、日本三景、近江八景、富士山といった風景を彫ったものがよくみられます。

「障子欄間」は、障子紙を張ったもので、縁側に面したところに設けます。

「組子欄間」は、繊細な線や格子模様が施されるもので、数多くの種類があります。素材は主にひのきが使われ、釘を使わず木を組みこんで作られます。

イメージ

筬(おさ)欄間

イメージ

竹の節欄間

「筬(おさ)欄間」は、細い木をタテにたくさん組みこんだものです。いまもよく使われている欄間のひとつです。
「竹の節欄間」は、橋のようにも見えるデザインです。柱が竹の節のようになっていることから、このように名づけられています。神社やお寺、大きな家の座敷でよく使われています。

さて、わが家にはどれを作ろうかな? でも、ちょっと待てよ……欄間は開口しているので、隣の音が聞こえたり、冷暖房が効きにくかったりする心配がありますよね。その対策として、最近では透明ガラスをはめ込むことも多いようです。

欄間は日本的な繊細なデザインから、彫刻を施した豪華なもの、そしてリビングや洋室にも似合うものまであります。心にゆとりが生まれる欄間を、みなさんのご家庭でも作ってみませんか。

【参考文献】

居心地のよい和風暮らしを楽しむ家(主婦と生活社)

やさしい木構造のはなし(山田修著、学芸出版社)

和風住宅の知識(小林盛太著、彰国社)

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ