比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 窓・サッシのリフォーム
  4. 窓・サッシリフォームの基礎知識
  5. 部屋のテイストになじむ窓枠に!意外と簡単窓枠リフォームDIY

部屋のテイストになじむ窓枠に!意外と簡単窓枠リフォームDIY

  • 最終更新日:2019-03-26

部屋のテイストになじむ窓枠に!意外と簡単窓枠リフォームDIY

最近はDIY人気も高まり、自分で好きなように家を飾ったりする方も増えています。しかし、窓枠まで手を加えていることは少ないのではないでしょうか。窓枠もDIYで簡単にリフォーム可能です。そこでこの記事では、窓枠リフォームDIYのアイディアを中心にご紹介します。この機会に窓枠をリフォームしてみませんか?

DIYでできる窓枠のリフォーム

多くの家で見られるアルミサッシの窓枠は、安くて長持ちするという理由からよく用いられています。でもそれだとどこの家でも同じで変わり映えしないですし、おしゃれさには欠けますよね。

部屋のテイストによっては浮いてしまいがちな窓枠。どのように手を加えればリフォームできるのでしょうか。アイディア次第でいろいろ楽しめますが、まずは代表的なやり方をご紹介します。

窓枠を塗装する、カッティングシートなどを張る

誰でも比較的手軽にできるのは、窓枠を好きな色に塗装したり、カッティングシートを張ってリフォームする方法です。

プロでない限り、一度でムラなく塗装するのはとても困難です。何度も丁寧に重ね塗りして、できるだけきれいに仕上げましょう。塗装前にヤスリをかけるなどして下準備をしっかりしておくと、仕上がりがきれいになります。

カッティングシートは必要な大きさに切って張るだけと、塗装以上にお手軽ですが、気泡が入らないように張るのが難しいところ。自分以外のもう一人に手伝ってもらうと、一人でやるよりもきれいに張りやすくなります。

木製の窓枠を自作する

窓枠を自作するというとハードルが高いと感じるかもしれませんが、窓枠DIYは比較的簡単にできます。

「賃貸なので塗装はできない」という方にも、この窓枠DIYはおすすめ。二重窓になるように窓枠を作って内窓として取り付ける形なので、引っ越しで部屋を元通りにするときもそれを取り外すだけでOK。

いくつか作って、部屋の模様替えに併せて窓枠替えを楽しむのもいいですね。

窓枠DIYの事例紹介

では、窓枠リフォームDIYの実際の事例をいくつかご紹介します。「こんなのやってみたい!」と思ったら、ぜひ取り入れてみてくださいね。

格子がおしゃれな窓枠は防犯にも◎

一般的な備え付けの窓枠には格子はないことが多いです。格子をプラスすると、おしゃれさや高級感が一気に上がってランクアップ!見た目がよくなるだけでなく、防犯の役割も果たしてくれます。

窓のタイプによっては、自作の窓枠だけでは元の窓枠が完全には隠れないことも。でも格子を取り付けることで元の窓枠が目立たなくなります。

スタイリッシュな窓枠で男前風が際立つ

黒い窓枠はシンプルスタイリッシュで、さまざまなテイストのインテリアにもしっくりきます。特に無骨な男前系や、シンプルなカフェ風によく合うでしょう。枠だけでは少し寂しい印象があるので、格子を取り付けるのがおすすめです。

ナチュラルな雰囲気の窓枠はDIYとの相性抜群

DIYの手作り感は、ナチュラルテイストにピッタリ!塗装などもせず、木材本来の色を活かす形がナチュラルテイストにはベストなので、自作も気軽にできます。お部屋をナチュラルテイストでまとめている方は、ぜひ作ってみてください。

棚のある窓枠でおしゃれかつ実用的に

格子を幅のあるものにすれば、それを棚として利用することもできます。実用的に使う、インテリア小物をおしゃれに飾るなどの方法で活用してみてください。

簡単にできる窓枠のDIY

窓枠DIYはそれほど難しくありませんが、「木材を組み立てて作るのはうまくできないかも……」と不安な方もいることと思います。そんな方に、より手軽にできるDIYの方法をご紹介します。

マスキングテープやカッティングシートを利用する

最も手軽にできる窓枠リフォームDIYは、マスキングテープやカッティングシートを張る方法です。マスキングテープというとステーショナリーに利用するような小さいものを想像するかもしれませんが、幅20cm程度の大きめのものも売っているので、探してみてください。

きれいに仕上げるコツとしては、張る前に窓枠部分を掃除して汚れや水分がないようにしておくことと、できれば誰かに手伝ってもらうこと。シワなどを伸ばしながら、少しずつ張っていきましょう。

マスキングテープはきれいに剥がすことができる反面、窓枠の素材や場所によっては剥がれやすいこともあります。剥がれないかどうかを試してからやってみるといいでしょう。

窓枠の材料と使用する道具

DIYが初めてだと、どんなものを準備したらいいかわからないですよね。窓枠リフォームDIYではどのような道具を準備したらよいでしょうか。基本的には家にある道具でほとんど対応可能ですが、具体的に必要な道具をお伝えします。

ケガをしないように体を守るのも忘れずに

窓枠リフォームDIYでは、窓枠となる木材の他、のこぎり、ネジ、ボンド、ドライバーなどが必要となります。木材はもちろん自分で切ってもいいですが、慣れない方はホームセンターなどで切ってもらってもいいでしょう。

また、手元が狂ってケガにつながることも考えられます。軍手やゴーグルなどで体を守るのも忘れないでくださいね。

窓枠を自分で作るときの手順

塗装やカッティングシートでのDIYより少し難易度が高くなりますが、窓枠を自分で作るという選択肢もあります。誰でも扱いやすい木材を使用するので、想像しているほど難しくはないはず。興味がある方は、以下の手順を参考にぜひ作ってみてください。

サイズをしっかり確認してお部屋にピッタリの窓枠を

窓枠作りの手順は、以下の通りです。

  1. 1:窓枠の構造とサイズを確認する
  2. 2:材料を揃える
  3. 3:窓枠を組み立てる
  4. 4:窓に嵌め込む

窓枠用の木材はホームセンターで切ってもらうこともできますが、自分で切る場合はガイドに沿ってきれいに切れるものがあるので、利用するのもいいでしょう。自分で切る場合は微調整がきくので、「サイズにちょっと誤差があった!」というときも安心です。

窓枠を組み立てる際は、木材に切れ込みを入れて枠と枠同士を嵌め込んでいく方法だと見た目がスッキリします。切る部分が増え、細かい作業も増えますが、できそうな方はぜひチャレンジしてみてください。

窓枠の経年劣化を塗装で修繕

窓枠は直射日光で劣化しやすい部分でもあります。劣化してしまった窓枠は塗装で美しく生まれ変わらせることも可能です。窓枠を塗装で修繕する方法をご紹介します。

塗料の選び方

塗料には大きく分けて水性のものと油性のものとがあります。

水性は初心者でも扱いやすいのが最大の特徴で、ニオイも気になりません。ただ、耐性は油性と比較すると劣ります。

油性は金属にも塗れて、乾燥時間も水性より短いです。塗ってからしばらくすれば消えますが、ニオイが強いので気になる方にはあまりおすすめできません。また、火気厳禁で保存にも注意が必要です。

それぞれの特徴を把握してどちらを選ぶか決めましょう。

塗装の手順

窓枠を塗装する手順は以下の通りです。

  1. 1:窓枠をヤスリがけし、現在の塗料を落とし均一にする
  2. 2:パテで凹凸を埋める
  3. 3:マスキングテープで養生する
  4. 4:刷毛で塗料を塗り乾燥させる(必要に応じて何回か重ね塗りする)
  5. 5:ニスを塗る

塗装に必要なもの

塗装に必要なものとしては、主に以下のようなものが挙げられます。

  • ・塗料
  • ・ニス(水性・油性それぞれに合ったもの)
  • ・刷毛
  • ・パテやヘラ
  • ・マスキングテープ
  • ・紙ヤスリ
  • ・電動サンダー

電動サンダーは、塗料を落として均一にするのに必要です。紙ヤスリを使った自力でのヤスリがけでも可能ですが、かなり時間がかかってしまいます。電動サンダーなどの機械のレンタルもあるので、近くのホームセンターに問い合わせてみるといいでしょう。

塗装修繕をきれいに仕上げるポイント

塗装をきれいに仕上げるポイントとしては、以下の3点が挙げられます。

  • ・塗る前にヤスリがけや穴埋めをする
  • ・塗料を塗りたくない部分はしっかり養生をする
  • ・重ね塗りをする

慣れていたり、どんなに慎重に行ったりしても、塗料がはみ出てしまうことがあります。塗りたくない部分に塗料がつかないよう、マスキングテープでしっかり保護しておくことが大切です。

また、一度塗りだけだと塗りムラが目立つことも。何回か重ね塗りし、少しずつ均一に仕上げていきましょう。

まとめ

実は部屋の印象にも大きく関わっている窓枠。DIYリフォームで手を加えてみると、今よりさらに素敵なお部屋に仕上がるかもしれません。内窓としてなら賃貸にお住まいの方も壁などを傷つけることなく手を加えることは可能です。この記事を参考にぜひやってみてください。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ