リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 860万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 さいたま市見沼区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 夫婦 子供1人 |
・還暦を過ぎ、築30年近くなる住み慣れたこの家で、これからも20年は住めるように改修したい。 ・水回りの交換、断熱性、バリアフリー、耐震性、内部仕上げ、ベランダ防水等建物全体を調査して、改修して頂きたい。 ・特に浴室は1.0坪のユニットバスに交換したい。
・今後20年間快適に暮らせる為のリフォーム提案をしました。 ・階段の手摺、トイレの手摺、玄関の手摺等の設置をお勧めしました。 ・浴室を1.0坪のユニットバスに改修する為の間取り変更や窓を小さくして断熱性を良くする提案をしました。 ・リビング、2階洋室のサッシの交換に当たりペア硝子のサッシをお勧めしました。 ・耐震診断を行い、建築基準法の構造基準(評点1.0)まで強くする補強計画を提案しました。 ・ベランダ床の逆勾配を直して、雨水の排水を良くする提案をしました。
・浴室はタイル張りの0.75坪でした。 ・広い洗面所で収納庫がありました。 ・洗面所、キッチン、廊下の動線がお気に入りでした。 ・和室は納戸代わりに使用していました。 ・バルコニーの排水勾配が悪く雨水がたまっていました。
・浴室を1.0坪のユニットバスに交換する為、洗面所の方向に45cm広げました。 ・洗面所が狭くなりましたが、洗面台、収納、洗濯機の配置を考え同じ収納スペースを確保しました。 ・和室を洋室に改修してワークスペースにしました。 ・バルコニーの勾配を直し、排水ドレンを2ヶ所設置しました。
・引き出しタイプのシステムキッチンに交換したい。 ・食器棚、ラック棚、既設カップボードを撤去して大きな一体のカップボードを設置したい。 ・洗面所、廊下への動線は活かしたい。
・システムキッチンやカップボードはショールームに行かれ、実際に色や機能を確認して頂くことをお勧めしました。 ・水回りのプランは、長年使い慣れている動線を出来るだけ変更しないご提案をしました。
カップボード、ラック、食器棚が並んでいました。
長さが2.7mのカップボードを取り付けました。食器やキッチン家電、ダストボックスなどがきれいに使い易く収まりました。
・「狭い」、「寒い」を解消したい。 ・折り戸を引き戸にしたい。
・洗面所側に45cm幅を広げて1.0坪のユニットバスが入る改修工事を提案しました。 ・引き違い窓から小さな300角の突き出し窓に改修する提案をしました。 ・柱を撤去、補強して折り戸を引き戸に改修する提案をしました。
・床、壁がタイル張り、ステンレス浴槽の浴室です。 ・大きな引き違い窓が付いています。
左はホーローパネルに鏡や小物棚をマグネットで自由に取り付けた写真です。 右は断熱性を考えて小さな突き出し窓に交換した写真です。
既設の浴室タイル床と洗面所の床には10cmの段差がありました。
ユニットバスと洗面所の床に段差が無くなりました。 引き戸レールの横に排水溝(カバーの下)があり、洗面所側に水が流れません。
・1、2階トイレの便器を交換して、掃除し易いホーローパネルを使いたい。 ・壁、天井のクロスを貼替え明るくしたい。 ・1階トイレはドアから引き戸に交換したい。
将来、手摺が必要になった時にいつでも設置できるように、腰壁の下地に合板張りをお勧めしました ・壁、天井のクロスはお好みの柄を数種類のカタログから自由に選んで頂く事をお勧めしました。
1階のトイレです。床はクッションフロアー、壁 天井はクロス貼りです。
床、腰壁がホーローパネル張りで掃除し易くなりました。
2階のトイレです。
1階と同様に床、腰壁をホーローパネル張りとしました。 壁のクロスを淡いブルーに貼替えました。
・浴室を洗面所側に広げたので洗面所が狭くなるが収納は現在と同程度ほしい。
収納庫を撤去して洗濯機を移動し、トールキャビネットを設置し、小物収納を造作する提案をしました。
収納庫がありました。廊下に出入りするドアが見えます。
収納庫を撤去して、洗濯機置場にしました。廊下へのドアは浴室を広げた為、取り合い上、引き戸に交換しました。
洗面台と洗濯機が並んでいました。有効幅1650あるので余裕がありました。
洗面台とトールキャビネットを並べると幅が1200になり、納まり上ぎりぎりなので、浴室、キッチンの引き戸の壁厚を調整しました。
家具を整理して落ち着きのあるリビングにしたい。
南壁面にアクセントクロスを貼ることをお勧めしました。
リビングの一角です。
ブラウンとホワイトのツートンクロスでコーナーに奥行きが出来、オープン階段も素敵になりました。
ベランダの雨水がサッシ側に溜まる状態で雨漏りが心配なので直したい。
ベランダの下になるリビングの天井を1部開口して原因調査を行うことを提案しました。ベランダの逆勾配を直し、排水溝を造り、排水ドレンを2ヶ所設置する提案をしました。
サッシ側に雨水が溜まっているのが解ります。排水ドレンが中央に1ヶ所だけです。
外側に床勾配を直し、排水溝を造り、両側に排水ドレンを設置して雨水が流れやすくしました。
見積もりから完成まで、大変お世話になりました。 壁紙について、最終的には依頼人が決めることだが、素人故にわからないことが多い。壁紙業者さんのアドバイスは大変役に立った これからも依頼人に寄り添ったいい仕事を続けていただき、貴社の増々のご発展をお祈りしています。
ホームプロや別のルートを通し同じ条件で5社に見積もりをお願いしました。 各社の見積内容に大きな差はありませんでしたが、当社は、耐震やリフォーム 後の見取り図を作成等、他社に比べ提案力に差がありました。 リフォーム工事は、居ぬきでほぼ家全体に手が加える大規模なリフォームになり、 計画変更も少なからず発生しましたが、工事会社の方々とも相談しながら、当方 の意向を最大限汲み取っていただき、出来上がりには大変満足しており、こちらの会社の 担当者の方および工事会社の方々には大変感謝しています。 今後何かあったら、またお願いしたいと思います。 施工会社を迷っている方にも推薦出来ます。
カントリー調を取り入れて思い通りのキッチンに
システムキッチンに替えて魅力大幅アップ!!
キレイにまとまったキッチンスペース
キッチン改修工事
キッチン改修工事
40年以上使用したDK全体をリフォームしました。
スケルトンにして内装を全面改修しました
古くなった浴室をリフォーム
寒かったお風呂があたたかくなりました
高級ジャグジースタイルで最高のリラックスタイムを。
越谷市【お風呂のリフォーム】LIXILアライズが工期4日で84万円
TOTOのユニットバス設置
寒かったお風呂が快適な断熱ユニットバスに
内窓をつけて防寒しました
トイレを快適にしたリフォーム
介護の為にトイレを和式から洋式へ
組み合わせトイレで、除菌水仕様に
お掃除ラクラク フチなしトイレ
天井・壁は珪藻土で。サニタリーもシックな装い。
使いやすいシンプルなトイレ(2階)
すっきり広々とした快適なトイレへ-2階
洗面所は入口に引き戸を採用してスペース確保!
浴室と一体だった脱衣室を、独立した洗面脱衣室に
お手入れ楽々ホーローの洗面台
1階の洗面台は再使用し、2階の納戸に洗面所を新設しました。
洗面台横の壁をカビや汚れから守る
玄関ホール設置の手洗い所
コンパクトでも使いやすい洗面所に
和をコンセプトにしたリビング
明るい優しい雰囲気のリビングになりました
【建替】高天井で開放感抜群!ナチュラルテイストの住まい
北欧風のナチュラルでシンプルなリビング
一番近いアジアンリゾートへようこそ(一戸建て)
間接照明でくつろいだ空間を
広くなったLDK
ベランダに出る不安を解消
メンテナンスで防水効果持続
メンテナンスで防水効果アップ
ベランダ防水工事
安全な滑らない防水へ
FRP防水工事 1PLY
バルコニー防水仕上げ