リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,750万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 安城市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、トイレ、洗面、リビング、玄関、廊下 |
家族構成 | 不明 |
同居するにあたって使いやすい間取りにしたい。 日当たりが悪く、冬場はとても寒いので明るくて暖かい家にしたい。
ご家族構成の変化に伴い、同居対応するためのリフォームをご希望でした。 築年数はそれほど経過していませんでしたが、お住まいの人数に対して各居室が大きいからか冬場はとても寒さを感じましたので、間取りの変更はもちろん断熱性を高めるためサッシ・断熱材のすべてを交換しました。 採光のため、吹抜にした部分は梁が見えてくるのを活かし、床の無垢材に加えて、リビングの壁掛けテレビ設置面にもアクセントにレッドシダー羽目板をご提案致しました。 その他、生活しやすいこだわりを各所に感じられるリノベーションです。
和室と縁側のある和風の住まい。 居間と台所がわかれている昔ながらのプランでしたが、日当たりも限られており冬はとても寒さを感じる空間になっておりました。 大人数で暮らせるよう、十分な部屋数と2階にもミニキッチンがありましたが家族構成の変化に伴い、物置部屋として利用されていました。
採光を良くするため、2階の和室を吹抜に。 十分な耐震補強も行った上で大きなLDKに間取りを変更。明るさと解放感のある家族が集まる空間となりました。 また、1階で生活しやすいよう和室を寝室に変更しました。1部屋となった和室も欄間にリフォーム前から設置していた欄間を利用し、以前の面影を感じます。
同居するにあたって使いやすい間取りにしたい。 日当たりが悪く、冬場はとても寒いので明るくて暖かい家にしたい。
ご家族構成の変化に伴い、同居対応するためのリフォームをご希望でした。 築年数はそれほど経過していませんでしたが、お住まいの人数に対して各居室が大きいからか冬場はとても寒さを感じましたので、間取りの変更はもちろん断熱性を高めるためサッシ・断熱材のすべてを交換しました。 採光のため、吹抜にした部分は梁が見えてくるのを活かし、床の無垢材に加えて、リビングの壁掛けテレビ設置面にもアクセントにレッドシダー羽目板をご提案致しました。 その他、生活しやすいこだわりを各所に感じられるリノベーションです。
台所の一部。
吹抜のある開放的なリビングに向けた対面キッチン。
壁付けキッチンのあった台所。
キッチンから料理の提供しやすいキッチン横のダイニング。 リビングの様子も確認できるので、安心して料理ができます。
手摺はついているが、体の動きに合わせたトイレとしたい。 デザイン性にもこだわりたい。
リノベーションに伴い介護もしやすくするため、トイレ入口を横からに変更し、引き戸の把手も大型のバー仕様にしました。 また、体の位置に合わせ、便座位置の高いトイレをご希望でしたので便座を高くすることのできるトイレを採用しました。
工事前の一階トイレ。
小さな空間で印象が大きく変わるヘリンボーンの床。 置き型ボウルの廻りは水はね対策も兼ねタイル貼に。
2階トイレは設備の機能性とデザイン性を充実し、 居心地のよいトイレにしたい。
お施主様がお選びいただいた便座色がドレスアップできるパナソニックのアラウーノが映える空間をご提案しました。
工事前の2階トイレ
トイレ照明は、夜の暗い空間で特別な雰囲気を醸し出します。
同居するにあたって使いやすい間取りにしたい。 脱衣室と洗面スペースを分けて使えるようにしたい。 また使用する人数も増えるので大きな洗面にしたい。
脱衣室と洗面化粧台を分けたプランとしました。 広くて明るい洗面スペースとなるよう、 洗面上部にFIX窓を設置。 おしゃれな空間となるよう、壁面には一部タイルを貼りました。 洗面台の下台はメーカー既製品ですが、 上部のミラーと収納は造作です。
工事前の洗面脱衣室
北面ですが、 洗面上部の窓があることで とても明るい空間になっています。
同居するにあたって使いやすい間取りにしたい。 日当たりが悪く、冬場はとても寒いので明るくて暖かい家にしたい。
ご家族構成の変化に伴い、同居対応するためのリフォームをご希望でした。 築年数はそれほど経過していませんでしたが、お住まいの人数に対して各居室が大きいからか冬場はとても寒さを感じましたので、間取りの変更はもちろん断熱性を高めるためサッシ・断熱材のすべてを交換しました。 採光のため、吹抜にした部分は梁が見えてくるのを活かし、床の無垢材に加えて、リビングの壁掛けテレビ設置面にもアクセントにレッドシダー羽目板をご提案致しました。 その他、生活しやすいこだわりを各所に感じられるリノベーションです。
8帖の応接間。 採光の取れる窓も一カ所だったため、 日中も照明が必要でした。
天井と壁を撤去し、広さと明るさを感じるLDK。 壁掛けテレビ壁面にはレッドシダーの羽目板を造作。 テレビの横にはレコーダーが収納されており、レコーダー本体はテレビ背面の収納からメンテンナンス することができます。 大空間に余計なコードが見えないような工夫の詰まった空間です。
応接間入口。
オークの無垢床材の他、構造的に必要な梁も塗装し意匠性も高めました。 リビングの入口引き戸も木調のハイドアで吹抜の解放感をより高めています。
ご家族構成の変化に伴い、同居対応するためのリフォームをご希望でした。 築年数はそれほど経過していませんでしたが、お住まいの人数に対して各居室が大きいからか冬場はとても寒さを感じましたので、間取りの変更はもちろん断熱性を高めるためサッシ・断熱材のすべてを交換しました。 採光のため、吹抜にした部分は梁が見えてくるのを活かし、床の無垢材に加えて、リビングの壁掛けテレビ設置面にもアクセントにレッドシダー羽目板をご提案致しました。 その他、生活しやすいこだわりを各所に感じられるリノベーションです。
改装前の玄関
腰掛けて靴の脱ぎ履きがしやすいようにベンチと手摺を設置しました。
改装前は靴を履くためにイスを置いていました。
手摺を各所に設置。 シューズクロークもあるので収納量も抜群です。
ご家族構成の変化に伴い、同居対応するためのリフォームをご希望でした。 築年数はそれほど経過していませんでしたが、お住まいの人数に対して各居室が大きいからか冬場はとても寒さを感じましたので、間取りの変更はもちろん断熱性を高めるためサッシ・断熱材のすべてを交換しました。 採光のため、吹抜にした部分は梁が見えてくるのを活かし、床の無垢材に加えて、リビングの壁掛けテレビ設置面にもアクセントにレッドシダー羽目板をご提案致しました。 その他、生活しやすいこだわりを各所に感じられるリノベーションです。
リノベーション前の廊下
写真廊下左手には壁面いっぱいの収納。 右手は水回りです。 廊下には吹抜からの光が差し込みます。
3部屋あった和室。
プライバシーを考慮し、続きの和室を廊下で区切り生活のしやすいようにしました。 和室の欄間はリフォーム前のものを再利用しています。
玄関を開けると別世界 自然素材を贅沢に使った内装
足元スライドキッチンの交換と家電収納庫でスッキリ収納
みんなのキッチンにリフォーム
増築し広々キッチンできました
新しいシステムキッチンへリフォーム致しました
奥様のご希望を取り入れた快適キッチン
ダイニングキッチンリフォーム
トイレ
退職後の生活を考えた安心リフォーム
ブルーのドアとエコカラットの石積みの雰囲気が上質空間のトイレ
1階だけで完結生活&床と温度のバリアフリーで安心快適
豊橋市にてトイレが古くなり取替ました!
コンパクトでも機能満載なトイレ
中古住宅をご購入後、タンクレスタイプのトイレにリフォーム
LIXIL アメージュZA
お値打ちな価格でトイレリフォーム
掃除がしやすくなったトイレ
「小便器プラス和式」のトイレから快適ゆったり洋式トイレへ
オシャレなトイレ空間に変わりました。
魔法の間取り~広々使える水まわり空間~
押し入れをトイレに変更
収納力を兼ね備えた洗面・脱衣所
収納力抜群の洗面台
機能力抜群の洗面台
洗面化粧台リフォームと脱衣場の天井・床・クロス交換リフォーム
真っ白でクリーンな脱衣洗面空間
節水も収納もUPした洗面台へ
家事動線を考え老後も安心して暮らせる家
サニーデイズルーム
リビングの雰囲気が一新!
梁を生かしたリノベーション。
和室を洋室にみんなのリビング
2つの世帯が程よい距離感で暮らす ~増築完全2世帯住宅~
白×ナチュラルウッドで統一されたリビングダイニング
和室から明るく広々としたLDへ
木製玄関ドア、シューズクローゼット
豊橋市 簡単取替え!玄関リフォーム
玄関ドアリフォーム
ただいま 6年振りのわが家 帰るのが楽しみになるリノベーション
玄関リフォーム
限られたスペースでも一工夫でスッキリ広々使いやすい玄関
電子キーで鍵操作が簡単な玄関ドア
吹き抜け空間をスイス漆喰仕上げに
きれいな廊下で明るくなりました。
築50年。大切な家だから、安心・安全の住まいへフルリフォーム
廊下造作工事
廊下のフロアタイル張り
雨漏りの調査をする為に点検口の取付
扉のリフォーム