リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 宇治市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、洋室、玄関 |
家族構成 | 大人2人 |
・LDKと和室が離れていて使い勝手が悪いので、1つの空間にしてほしい。 ・バリアフリーにしてほしい。 ・洗面室・浴室を広くしてほしい。 ・家事が楽になるような提案をしてほしい。 ・2階の4部屋を2部屋に変更してほしい。 ・シューズクロークをつくってほしい。 ・門扉廻りや外観をかっこよくしてほしい。
・LDKと和室が離れているだけでなく、廊下・ホールが無駄なスペースとなっていましたので部屋に取り込み1つの広々としたLDKにすることで使い勝手がよくなりました。 ・家事がラクになるように回遊動線を取り入れたプランをご提案しました。 ・シューズクロークは内玄関仕様にすることで玄関廻りはいつでもスッキリとした印象になるようにしました。 ・1階は外壁の補修が必要となりましたが、幕板を入れアクセントとし1階のみのサイディング貼替で済ませることができました。また門扉と色味を合わせ、スタイリッシュな外観へと変えることができました。
・対面キッチンのある広々としたLDKにしてほしい。 ・家事が楽になるような提案をしてほしい。
・家事がラクになるように回遊動線を取り入れたプランをご提案しました。 ・食洗機や10年間ファンのお手入れ不要の換気扇など毎日の家事が楽になるご提案をさせていただきました。
・お風呂を広くしてほしい。 ・お手入れがしやすくしてほしい。
0.75坪のお風呂を位置を変えることで1坪タイプの広々としたお風呂にすることをご提案しました。 新しいお風呂でお掃除もしやすくなりました。
洗面室・浴室を広くしてほしい。
洗面室が2WAYになったことで使い勝手がよくなり、また風通しが悪く結露がお悩みでしたが、風通しもよくなりました。
LDKと和室が離れていて使い勝手が悪いので、1つの空間にしてほしい。
LDKと和室が離れているだけでなく、廊下・ホールが無駄なスペースとなっていましたので部屋に取り込み1つの広々としたLDKにすることで使い勝手がよくなりました。
2階の4部屋を2部屋に変更してほしい。 収納を増やしてほしい。
2部屋ずつを繋げ、階段を架け替えて各部屋の入口を変更し、13帖と7.5帖の2部屋へ変更しました。各部屋の収納量も増やしました。
たくさん収納できるシューズクロークをつくってほしい。
シューズクロークは内玄関仕様にすることで玄関廻りはいつでもスッキリとした印象になるようにしました。
キッチン(W2100サイズ・カウンター)
キッチン(カウンター・吊戸棚・エコカラット)
キッチン(Ⅰ型2250)
2階キッチン(Ⅰ型1950)
木目のキッチンで明るくかわいく
黒やグレーを基調とした印象へとかわりました
お家の中心に配置した広々としたキッチン
断熱効果を高めて、冬もあったかユニットバスへ
バリアフリーリフォーム 保温浴槽
浴室(間取り変更・タイル→ユニットバスW1216サイズ)
TOTOシステムバス(1116)
築23年の住宅改修工事 浴室ユニットバス入替工事
広くはないけれどくつろげる浴室
ユニットバス(浴室)をバリアフリー化して安全で快適な浴槽に
洗面所(造作タイプ)工事
統一感のある洗面室
洗面化粧台交換
築23年の住宅改修工事 洗面台取替えと洗面室床改修クロス工事
アンティーク風の造作棚
嵩上げ事業・曳家工事に伴う洗面所改修
配置を変えて使いやすくした洗面脱衣室
リビング工事
リビング(約7帖・和室→洋室・インナーサッシ)
間取り変更で広々LDKを作成
リビング+和室改装
パイン材のブックシェルフがあるくつろぎのリビング
リビングダイニング
京都市上京区 内装リフォーム
洋室リフォーム
父の思い出をより快適にした洋室へ
家族の輪が広がるプライベートな空間
お子様の落書きも安心、黒板クロス
アクセントの壁紙がおしゃれな洋室リフォーム
Y様邸改修工事
オシャレに調湿!断熱性もアップした快適な寝室
大容量シューズクローゼットの玄関
通風・採光・収納を重視した玄関リフォーム
玄関ドアを半日でリフォーム
ロートアイアン(アイアンワーク)のあるシューズクローク
地震被害による玄関タイルの張り替え
玄関ドアをおしゃれにリフォーム
自転車も置ける広々とした玄関