リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 934万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2020年12月28日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 福岡県 北九州市小倉南区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関 |
家族構成 | 夫婦,子供2人 |
将来、車いす使用のお母さんと一緒に暮らすので玄関からリビングまでバリアフリーにしたい。和室を壊して広いリビングにしたい。
玄関からリビングまで段差がないよう計画させていただきました。リビングも和室を壊して広く計画させていただきました。
将来、車いす使用のお母さんと一緒に暮らすので玄関からリビングまでバリアフリーにしたい。和室を壊して広いリビングにしたい。
玄関からリビングまで段差がないよう計画させていただきました。リビングも和室を壊して広く計画させていただきました。
壁付けキッチン
アイランドキッチンに変更
構造的に抜けない柱があります。
構造状抜けない柱はお部屋のアクセントとしてタイル柄のクロスで仕上げました
別で手洗い器の取付とニッチ棚の取付。
トイレはTOTO節水型ZR1、手洗いもコンパクトなものを取付しました。壁にニッチ棚取付しました。もともと大きくニッチ棚を造る予定でしたが筋交いがありニッチ棚が小さくなりました。
費用を抑えて、シンプルで収納を造りたい
洗面台は価格的にもお手ごろなパナソニックMX、大工工事で可動式の収納棚を製作。
部屋干し出来る、物干し掛けを設置いたしました。
広いリビングにして、床に無垢材を使用したい。住宅ローン減税を受けるため耐震適合証明書をとりたい。
和室6畳と和室4畳半と台所6畳を1つにして広いリビングにしました。床も床は無垢のアジアンウォールナット、非常に硬く重量のある樹種で耐久性に優れています。住宅ローン減税を受けるため原状のままでは耐震基準がみたないため耐震設計し、補強して耐震適合証明書を収得します。
耐震補強する為、スケルトンにして金物で補強します。
床も床は無垢のアジアンウォールナット、非常に硬く重量のある樹種で耐久性に優れています。
和室と洋室をつなげて1つの広い寝室に変更したい。奥にはウォークインクローゼットを設置したい。
和室と洋室をつなげて1つの広い寝室に変更しました。奥には収納力のあるウォークインクローゼットを設置しました。
和室と洋室をつなげて広い寝室に。床はフロアタイル、壁はクロスで、建具はパナソニックの商品です。
お子様の部屋は色を白にして明るい感じに仕上げました。
玄関からリビングまで段差がないよう計画させていただきました。リビングも和室を壊して広く計画させていただきました。
玄関ドア取替、壁サイディング貼り。
車いすで行き来できるようにバリアフリー。
夫婦でティ-タイムを楽しむキッチン
長く住み慣れたお家も、水廻りのリフォームでリフレッシュ!
カウンタ-キッチンと収納量のアップ
家事が楽になるキッチンに変身しました。
回遊動線が使いやすい対面キッチン
収納たっぷり!
使い勝手が悪いのがお悩み・・キッチンリフォーム
トイレが広くなって良かったです。
和調トイレ
最新機能とトイレへ
A様邸トイレリフォーム
若松区 N様邸 トイレリフォーム
将来もあんしんなトイレリフォーム
素敵なアクセントクロスで落ち着けるトイレ空間に!
戸建て賃貸物件のリノベーション
S様邸 洗面リフォーム
出入口を増やし、動線のよい洗面室へリフォーム
使い勝手が良い洗面化粧台
子世帯専用の洗面台設置
ナチュラルに大人の女性らしくまとめた洗面室
タモの集成材を使った オリジナル洗面
和室をLDKに。
広々リビングリフォーム
収納を快適に
ビンテージの家具が似合うお家
K様邸リビングリフォーム
琉球畳と障子柄のインプラスに替えました
築50年の住み慣れた和風平屋を夫婦暮らしに丁度いい住まいへ
お子様の成長にあわせて間取りを変更
居室改修工事
和と洋が織り成す世界でひとつだけの寝室
クローゼットのある洋室
補助金を活用し一気にリフォーム!
T様邸 洋室リフォーム
眺めを楽しむ癒しのひと部屋
玄関ドアリフォーム
防犯対策しっかりの玄関へ・・・
玄関ドアリフォーム
家を出て一番最初の景色を新しく!玄関ポーチ柱取替
断熱玄関ドアであたたかく。
玄関ドアをリモデルしました。
T様邸 玄関リフォーム