リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,100万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2020年3月10日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 兵庫県 神戸市垂水区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | ご夫婦 |
中古物件を購入し、これから子供も増える予定なので間取り変更含め、新築マンションに負けない綺麗な部屋にしたい。
お客様のご要望をお伺いしつつ、こちらから色々提案もさせて頂きます。
リビングが少し狭く、和室が2間ありました。
主寝室、子供部屋2つ、リビング広めにとりました。 TV設置用の独立壁を作り、背面は日常の雑多な物を隠せる棚を設置しています。 各部屋にクローゼット、玄関はSIC(シューズインクローク)を造り、収納もばっちりです。
使い勝手の良さと機能性を両立したい。
収納をしっかりとりつつ、シンプルにモダンなデザインに。
30年前のシステムキッチンです。
シンプルだけど収納充実。
少し狭いので広くしたい
洗い場方向は広くすると掃除する面積も増えるので、浴槽方向を広くしてゆったり湯舟につかれるようにしましょう。
脚が伸ばしづらい1216サイズ
脚が伸ばせるように1416サイズに拡張。
トイレの横がダイニングなのが気になる。
ボード二重張りにして音が聞こえにくいようにしました。
THE 生活感
THE 清潔感
高級感も出したいけど家事導線も良くしたい。
洗面化粧台、リネン庫、洗濯機を一列に並ぶように配置。 袖壁を作ってランドリースペースをちょい区切りました。
THE 生活感
THE 清潔感
中古物件を購入し、これから子供も増える予定なので間取り変更含め、新築マンションに負けない綺麗な部屋にしたい。
お客様のご要望をお伺いしつつ、こちらから色々提案もさせて頂きます。
洋室がありました。
リビングに取込みました。 ホワイト効果もあってとても広く見えます。
和室がありました。
壁も作り変えて寝室の入口だけシンプルに引き戸。
将来に備えて収納は充実させたい。
ご夫婦で使う主寝室にはウォークインクローゼットを。 子供部屋も折戸ではなく3枚連動引違戸にしてあげると家具もレイアウトしやすく、朝の身支度も楽になると思います。
和室と押入れでした。
ウォークインクローゼットです。
シューズボックスを置かないですっきり収納したい。
シューズクロークを造り、来客時でもすっきり美しい玄関にしましょう。
狭い玄関でした。
玄関扉も内側のみシートを貼って統一感を出しました。(外側は共用部なので貼れません)
下駄箱があって圧迫感
動線も抜群。
インダストリアルな雰囲気のキッチン空間
回遊性のあるファミリー様向けキッチン
ペイントウッド柄の扉カラーで北欧テイストのキッチン
【キッチン】シックにL字型キッチンへリノベーション
【キッチン】グレージュで上品なキッチンに。
リビングからの光も取り入れ明るく開放的になったキッチン
デザイン重視のキッチン空間
サイズUPして広々とした浴室へ
広いお風呂に
水回り設備リフォーム
老朽化に伴うお風呂リフォーム~酸素美泡湯~
TOTO、WGシリーズのお風呂です。
TOTOシンラ肩湯・腰湯付きのファーストクラス浴槽です。
お掃除がしやすく冬も暖かい浴室
トイレ
アクセントクロスにより華やかなトイレに!
【アラウーノS2】とエコカラットで快適なトイレ
暖かい雰囲気の収納たっぷりのトイレ『レストパル』
節水型トイレ・シャワートイレに交換しました。
濃色グリーンでアクセントを!
TOTOレストパルでスタイリッシュなトイレへ
取替に辺り隙間スペースを利用
間取りは変えずにリフレッシュ!
洗面台をスペースにあわせて造作
中古マンションを購入。水廻り設備と内装リフォーム
洗面所リフォーム
【洗面】使い心地抜群。気持ちが上がる洗面リフォーム
既設3面鏡を再使用し、洗面下台をタカラファミーユに交換
タイルが映える間取り変更によって広くなった贅沢な空間
明るくすっきりしたリビング。快適空間になりました。
スチームドライウッドがアクセントのアンティークなリビング
スケルトン天井で秘密基地のような独創空間リビング
戸襖を洋風引戸に交換しました
リビング・ダイニングを2通りに使用できるように工事しました。
収納スぺースがアップした落ち着きのあるグレイッシュなLDK
寝室は白で統一
大容量収納棚
和室から洋室に
憧れの茶室スペースを洋室に設置
それぞれのお部屋はそれぞれのテイストで
アールとガラスの造作建具のお仕事部屋
天井高を活かしてベッドを造作。自立心を育む子ども部屋
「好き」を取り入れたリフォーム
お手入れしやすいオシャレな玄関土間
高さのあるクロークでスッキリ収納
シンプルなデザインで広く感じる玄関へ
縁側をイメージした趣のある玄関土間
暮らしのスタイルに合わせた機能性ある玄関まわり
結露と寒さに悩んでいた玄関が明るく収納力がUPしました。
リビングにより広さを持たせる空間
LIXILタイルフロアユニットのセライージーを張りました
セカンドリビングしてのバルコニー
水の音が癒しを与えてくれる空間
防水工事
バルコニー漏水補修工事
癒しのウッドデッキスペース