リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 200万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 11〜15年 | 工期 | 2週間 |
| 竣工年月日 | 2019年2月10日 | 構造 | RC造 |
| 施工地 | 東京都 江東区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング、和室、廊下、その他 |
| 家族構成 | 不明 |
ペットと暮らしていたためいたる所に引っかき傷がある。それをどうにかしたい。床を貼り変えでは無く上貼りでやりたい。 明るくきれいにしたい。
キッチンは、コンロと食洗器を交換。 床はすべて上から貼り綺麗に。 全てをクリーニングしてピカピカに。 猫の為のドアも埋めてダイノックシートで仕上げ、なるべくお金のかからない方法を考えさせていただきました。
あまりお金を掛けずにきれいにしたい。 他の所ではやれないと言われたのでどうにかならないか。
コンロ、コンロ下収納、食洗機を入れました。 とてもきれいに仕上がりました。 他はクリーニングをしてピカピカに。 お客様にも喜んでいただけました。
全てを取り換えるにはまだもったいなく、コンロを新しく、下は収納にしました。
全部取り変えずに今回はコンロと食洗機、クリーニングで済ませました。とてもきれいに仕上がり喜んでいただけました。
ペットと暮らしていたためいたる所に引っかき傷がある。それをどうにかしたい。床を貼り変えでは無く上貼りでやりたい。 明るくきれいにしたい。
引っかき傷や、汚れのあったフローリングを上貼りしてきれいにしました。
猫がいたため、いたる所が引っかき傷に。 あまりお金を掛けずにすべての床を綺麗にしたい。
上貼りの床を使うことによって、階下への音の問題もクリアー出来、その上お値段的にもお安く済み、とても喜んでいただけました。 明るい色にすることによって、雰囲気がガラッと変わりました。
いたる所に猫の爪痕が
明るい雰囲気に変わりました。
猫が畳や柱で爪とぎをしてしまっていたので、きれいにしたい。
畳と、襖、そして柱の補修をしました。 とても綺麗になり喜んでいただけました。
猫を飼っていたお家だったため、柱や畳に猫の爪とぎの跡がありました。
柱の爪痕を補修、畳を表替え、襖を貼り変え綺麗になりました。
猫の爪とぎ跡がたくさんあり、見た目が汚いのでどうにかした
貼り変える手間を無くし、上から薄いフローリングを貼りました。綺麗に仕上がりました。
全体的に暗い雰囲気でした。 ところどころに猫の爪痕がありました。
明るめのフローリングを上貼りし、猫の爪痕を補修してクリーニングで仕上げました。 とても明るくなりました。
ドア3つ分が猫のドアが付いていました。 全てのドアを取り換えると金額がかなりかかってしまうので どうにか方法を考えたい。
猫のドアの枠を取り外し、埋めて、処理をしてダイノックシートを貼りました。 思ったよりも素敵に仕上がったと思います。
この穴をふさぎたいとの事でした。 3カ所もあり、扉ごと交換は値段が高くどうしようかと考えていました。
枠を取り、埋めて補修をしダイノックシートを貼って仕上げました。 見事な仕上がりです!!
デザイナーズ賃貸マンションリフォーム
キッチン
真新しいグリーン色のオープンキッチン
I型3300のシステムキッチン
シンプルなお部屋に黒が映える!キッチン
爽やかで清潔感バツグンのキッチンスペース
内装改修
スタイリッシュなグレーガラスの建具で一体空間に
マンションフルリフォーム
人と人が集うスペースへ
開放感ある暖かい空間へ
ワインを愉しむ住まい
ワンストップリノベーションでつくる憩いの広間(マンション)
築40年マンションを、暮らしやすく、自分好みのインテリアに。
賃貸向け原状回復+デザイン和室
カップボードを造作
造作家具をカウンター下に納めてスキっとしたダイニングに変貌!
ウッドパネルと間接照明でつくる温かみのあるインテリア
カフェ風の空間に。
ブラックをアクセントカラーにしたダイニング
開放的なダイニングに
マンションでも叶う、自然素材フルオーダーリノベーション
畳の新規張替え
和室の現状回復修繕工事
洋室を和室にリノベーションしました。
和室改修
お洒落な畳で和室を洋風へアレンジ!WICで収納力UP!
アクセントクロスと間接照明でシックな雰囲気の和室
50代からの暮らしを変えたリノベーション「全面リノベで大正解」
幅広で収納たっぷりの明るい廊下
統一された、明るく素敵な廊下
廊下に豊富な収納スペース!収納に力を入れる事でスッキリ空間!
マンション廊下の防水なら重厚感があり機能性抜群な長尺シートを
樹脂タイル設置 廊下フローリングの改修
開放感のあるリビングへのアプローチ
スケルトン
塗装替えでお部屋の雰囲気が変わります。
熱源機→給湯専用給湯器変更工事
アパートの原状回復工事
室内ドア 「開き戸」を「引き戸」に改修
自動ドアから始まる自分専用のセカンドハウス【自動ドア】
府中市 M様邸 防音フロアの張り替えリフォーム工事