リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2019年2月10日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 江東区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング、和室、廊下、その他 |
家族構成 | 不明 |
ペットと暮らしていたためいたる所に引っかき傷がある。それをどうにかしたい。床を貼り変えでは無く上貼りでやりたい。 明るくきれいにしたい。
キッチンは、コンロと食洗器を交換。 床はすべて上から貼り綺麗に。 全てをクリーニングしてピカピカに。 猫の為のドアも埋めてダイノックシートで仕上げ、なるべくお金のかからない方法を考えさせていただきました。
あまりお金を掛けずにきれいにしたい。 他の所ではやれないと言われたのでどうにかならないか。
コンロ、コンロ下収納、食洗機を入れました。 とてもきれいに仕上がりました。 他はクリーニングをしてピカピカに。 お客様にも喜んでいただけました。
全てを取り換えるにはまだもったいなく、コンロを新しく、下は収納にしました。
全部取り変えずに今回はコンロと食洗機、クリーニングで済ませました。とてもきれいに仕上がり喜んでいただけました。
ペットと暮らしていたためいたる所に引っかき傷がある。それをどうにかしたい。床を貼り変えでは無く上貼りでやりたい。 明るくきれいにしたい。
引っかき傷や、汚れのあったフローリングを上貼りしてきれいにしました。
猫がいたため、いたる所が引っかき傷に。 あまりお金を掛けずにすべての床を綺麗にしたい。
上貼りの床を使うことによって、階下への音の問題もクリアー出来、その上お値段的にもお安く済み、とても喜んでいただけました。 明るい色にすることによって、雰囲気がガラッと変わりました。
いたる所に猫の爪痕が
明るい雰囲気に変わりました。
猫が畳や柱で爪とぎをしてしまっていたので、きれいにしたい。
畳と、襖、そして柱の補修をしました。 とても綺麗になり喜んでいただけました。
猫を飼っていたお家だったため、柱や畳に猫の爪とぎの跡がありました。
柱の爪痕を補修、畳を表替え、襖を貼り変え綺麗になりました。
猫の爪とぎ跡がたくさんあり、見た目が汚いのでどうにかした
貼り変える手間を無くし、上から薄いフローリングを貼りました。綺麗に仕上がりました。
全体的に暗い雰囲気でした。 ところどころに猫の爪痕がありました。
明るめのフローリングを上貼りし、猫の爪痕を補修してクリーニングで仕上げました。 とても明るくなりました。
ドア3つ分が猫のドアが付いていました。 全てのドアを取り換えると金額がかなりかかってしまうので どうにか方法を考えたい。
猫のドアの枠を取り外し、埋めて、処理をしてダイノックシートを貼りました。 思ったよりも素敵に仕上がったと思います。
この穴をふさぎたいとの事でした。 3カ所もあり、扉ごと交換は値段が高くどうしようかと考えていました。
枠を取り、埋めて補修をしダイノックシートを貼って仕上げました。 見事な仕上がりです!!
明るくシンプルに!透明感のある住まいへ。
ノーリツ エスタジオ ステップタイプL型にお取替え
独自性を重視したキッチンスペースへ
I型3300のシステムキッチン
カップボードの新設
使い勝手も◎!スタイリッシュなキッチンへ
家族とコミュニケーションのとれるキッチン
楽しく便利で健康的 それは家族思いの“家”
キッチンとの間仕切りを撤去して空間を拡張したリビング
間取りを変えて、広いLDKへ!
オーダー家具を設置しました
フロートタイプのTVボードを設えたリビング
間取り変更で明るく開放感のあるリビングへ
間接照明のリビング
エッグチェアの家
新築マンション タイルを使ってこだわりのインテリアへ
アクセスのよいダイニングスペース
おしゃれなアクセントクロスでカフェ風ダイニングに
ブルーグレーの塗装がアクセントのダイニング
コンパクトでも広く感じるダイニング
採光を活かした明るいダイニング
畳の新規張替え
寝転びたくなるようなタタミ部屋。
洋室に調和する奥行きある和室スペースへ
バイオレットカラーの畳でLDと調和の取れた和室に演出
中古マンション購入、ライフスタイルに合わせたリノベーションを
ヘリなし畳でモダンでおしゃれな和室に!
従来の和室からお洒落な和室へ!
楽しく便利で健康的 それは家族思いの“家”
壁装飾がもたらす視覚的効果
お部屋への素敵なアプローチ・廊下工事
1Fー2Fの扉に鍵を付け、空間が別れるお部屋へ。
大型の収納で玄関廻りもスッキリ!
玄関と廊下の間に片開きのドアを設置しました
ライン照明が印象的な廊下
洗濯パンの交換(二層式から全自動のものへ)
給湯専用給湯器交換工事
水栓交換でプチリフレッシュ
その他の現状回復修繕工事
マンションリフォーム(ガス栓設置)
天窓からの結露を簡単に解決
加圧ポンプ廻り 加圧ポンプから直圧式増圧ポンプへ変更