リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 3,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2018年10月25日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市港北区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、玄関、バルコニー・ベランダ、外構・エクステリア、階段、収納 |
家族構成 | 不明 |
2台分の駐車スペースを確保した住みやすい家にしてほしい。
基本に忠実に住みやすさ、デザインよりも生活のしやすさを重視して、敷地を有効に使ったプランを作成。
オープンで対面式。キッチンカウンターで簡単な食事もしたい
ペニンシュラ型キッチンを提案。キッチン上には換気扇だけを配置して、リビングダイニングとつながる開放感のある空間をデザインしました。
浴室内は暖かく、のんびりとお湯に入れるように。
換気乾燥暖房機を採用し、浴室床も冷たさを感じにくいものにしました。
1階はタンクレスですっきりとまとめたい。2階は普通に手洗い器付きでよい。
1階のトイレは室内スペースを少し広くして、手洗い器を設置するスペースを確保。水栓もすっきりと自動水栓にしました。
なるべく広く使える化粧台が欲しい
一般的な750巾ではなく、15センチ広い900タイプをチョス。 鏡も3面鏡タイプで使い勝手がとてもいいです。
防犯上有効なドアにしてほしい。デザインも考慮したい。
外部のサイディング仕上げとマッチしたデザインの玄関ドアを提案。鍵は開け閉めが楽な電池錠タイプに。
バルコニーは広い方が良い。
なるべく広くできるように設計しました。
狭くても2台分の駐車スペースの確保。エントランス廻りはオープンなイメージで。
配置計画道路と直角に駐車スペースを設け、ポーチを道路境界ぎりぎりまで持ってくることで、オープン的でゆったりとしたスペースを確保しました。
光と風を取り入れるためになるべく高い位置に開口部が欲しい
階段室の窓は高い場所に取り付けるので、リモコン操作で開閉できるサッシを提案。
現代的で機能的な住まいへリフォーム!
定年を迎え、気になっていた個所をリフォーム!
対面キッチンへスタイルアップ!
システムキッチンを導入
【建替】I型キッチンレイアウト
陽の当たる特等席のキッチン
生活動線に合わせたLDK改良リフォーム【キッチン】
ご高齢の方でも安心して入浴できる浴室へ
川崎 戸建住宅:家事ラク子育てリフォーム 浴室
川崎市麻生区T様邸 戸建浴室リフォーム
在来型から最新のユニットバスへ!
横浜市 戸建住宅 浴室改修工事
高齢者の方も安心して入浴できるお風呂
~グレードアップで洗練された空間に~浴室改修工事
トイレ内を新しく
シンプルトイレ、シンプルライフ
おそうじラクラクになりました。
奥さまも大満足の収納誕生!
綺麗なトイレに。
お気に入りのモノたちに囲まれて暮らす:トイレ
思い出の住まいをモデルチェンジ!トイレ
収納充実!家具のように馴染む、落ち着いた印象の洗面化粧台。
親父の意思を受け継いで2世帯へ
洗面所新設
モノトーンの空間に質感のあるタイルでアクセントを
洗面台リフレッシュ工事
造作棚で収納充実な洗面所へ
セカンド洗面を設置して快適な住まいへ
玄関ドアの交換
洋風なリフォームドアでオシャレで中も明るくなりました。
玄関扉と玄関収納の交換リフォーム
住みつなぐ家 玄関
ブルーの玄関ドアでアクセントを
和の趣を活かし次世代へ住み継ぐ住まい:玄関ホール
レストラン兼自宅のためのリフォーム【玄関】
オシャレな洗濯物を干せる空間づくり
三協のスーパーエリーバを採用
日差しが降り注ぐリビングのようなウッドデッキ
ウッドデッキ工事
鉄骨スカイデッキで見晴らしのいいくつろぎ空間
【建替】バルコニー施工
バルコニーはハイブリッド防水コーティング材でリフレッシュ!
門扉~玄関扉まで段差のないインターロッキングのアプローチ
古くなったウッドデッキを新しく!
上品で温かみのある門まわり
雑草除けのための犬走りコンクリート仕上げ
介護申請と手すり取付けで安心
大和市 中古住宅フェンス取付工事
ブロック積みとフェンス取付工事
リノベーションで父と娘ののびのび新生活
可愛い壁紙に合わせて、明るいリフォーム階段にしました。
階段にリフォーム手すりを設置
フレンチシックに色で遊んだリフォーム :階段
階段にも猫ちゃん対策を!
中古一戸建てを保養施設へリノベーション【階段】
住み慣れた我が家をアップグレード
二世帯住宅を一世帯住宅へ ~大家族の快適リフォーム~
床下収納庫の下地補強
玄関収納リフォーム
タンスを捨てて造作収納
階段下収納スペースのリフォーム
フリースペースは使いやすい!【子世帯】
全面リフォームにて住み継がれる戸建て【収納】