リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 3,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2018年10月25日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市港北区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、玄関、バルコニー・ベランダ、外構・エクステリア、階段、収納 |
家族構成 | 不明 |
2台分の駐車スペースを確保した住みやすい家にしてほしい。
基本に忠実に住みやすさ、デザインよりも生活のしやすさを重視して、敷地を有効に使ったプランを作成。
オープンで対面式。キッチンカウンターで簡単な食事もしたい
ペニンシュラ型キッチンを提案。キッチン上には換気扇だけを配置して、リビングダイニングとつながる開放感のある空間をデザインしました。
浴室内は暖かく、のんびりとお湯に入れるように。
換気乾燥暖房機を採用し、浴室床も冷たさを感じにくいものにしました。
1階はタンクレスですっきりとまとめたい。2階は普通に手洗い器付きでよい。
1階のトイレは室内スペースを少し広くして、手洗い器を設置するスペースを確保。水栓もすっきりと自動水栓にしました。
なるべく広く使える化粧台が欲しい
一般的な750巾ではなく、15センチ広い900タイプをチョス。 鏡も3面鏡タイプで使い勝手がとてもいいです。
防犯上有効なドアにしてほしい。デザインも考慮したい。
外部のサイディング仕上げとマッチしたデザインの玄関ドアを提案。鍵は開け閉めが楽な電池錠タイプに。
バルコニーは広い方が良い。
なるべく広くできるように設計しました。
狭くても2台分の駐車スペースの確保。エントランス廻りはオープンなイメージで。
配置計画道路と直角に駐車スペースを設け、ポーチを道路境界ぎりぎりまで持ってくることで、オープン的でゆったりとしたスペースを確保しました。
光と風を取り入れるためになるべく高い位置に開口部が欲しい
階段室の窓は高い場所に取り付けるので、リモコン操作で開閉できるサッシを提案。
カフェ風タイル張りキッチン
料理・片づけがしやすくなりました。
自社設計施工のオリジナルキッチン
レイアウトを変更して設置した明るいキッチン
相模原市中央区N様邸 キッチンリフォーム
ペニンシュラ型キッチンで明るく広い空間に
リビング収納タイプのキッチンを造作で実現
同居のお父様も考慮し暖かく、安全な浴室
使いやすいく優しいお風呂に変身です。
年を取っても掃除し易い浴室へ
広々快適バスルーム
スペースにピッタリの耐震システムバスでゆったりと
多様な素材が調和を奏でるサニタリー空間
横浜市 戸建て 浴室・トイレリフォーム:浴室
シンプルトイレ、シンプルライフ
陶器の鉢と、黒御影石カウンターを使った手洗いです。
手すりと、立ち座りサポートの収納キャビネットで将来的にも安心
節水型便器に取り替えて
横浜市旭区 トイレリフォーム(1F)
横浜市 戸建住宅 気分も上がるスッキリリフォーム:トイレ
戸建て住宅 大改造
IKEAとコラボのアイディア洗面室☆
ピッタリ交換!
スペースが広くなり、脱衣場としても使い易い
プチ間取り変更で、収納充実の洗面化粧台にサイズアップ!
お気に入りのミラーをアクセントにした造作洗面カウンター
毎日の身だしなみは艶やかで美しいホーローの洗面化粧台で
横浜市 洗面改修工事
耐震補強とバリアフリーで安心のセカンドライフ
大容量のシューズクロークで収納充実の玄関に
1日でリフォーム完了!防犯性能も向上した玄関ドア
飾り窓がレトロな雰囲気の玄関ドア
玄関におしゃれなセカンド洗面
物で溢れた玄関から大型収納作成ですっきり収納、美しい空間に。
相模原市 戸建住宅 YKKドアリモで玄関リフォーム
B様邸 改修工事
二世帯住宅へ 2階世帯の物干しスペース、ベランダを設置
サンルーム取付
清水の舞台のような絶景のバルコニー
S様邸 バルコニー設置工事
既存のイメージを壊さず防水機能更新(塩ビシート防水)
相模原市 戸建て ベランダ防水工事
華やかなデザインに一新!
こだわりと利便性を兼ね備えたエクステリアへ
ウッドデッキ
枕木をアクセントにした花壇です。
外構工事 3
境界ブロックとフェンスの設置
重厚感のある門柱に塗り替えました。
耐震補強とバリアフリーで安心のセカンドライフ
階段リフォーム/勾配を緩やかに
暗く、急こう配の階段を明るく安心な階段へ
温かみのある空間に階段をリフォーム
相模原市南区 アパート 長尺シート防水工事
広い吹き抜けのあるゆったりとした階段室。
アプローチ階段のリニューアル。
柱を活かした収納へ
【建替】収納施工
階段下スペースを有効活用
彩り豊かに暮らすセカンドライフ:収納(パントリー)
納戸がウォークインクローゼットに大変身
生活感を隠せるパントリー
多ければ多いほど助かる収納スペース