建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 100万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 6〜10年 | 工期 | 10日 |
竣工年月日 | 2018年4月21日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 愛知県 尾張旭市 | リフォーム箇所 | リビング、玄関、収納 |
家族構成 | 夫婦 子供二人 |
収納スペースがたりない。ベビーカー等も置き場がなく玄関に置いているので通りにくい。
ほぼ使っていないという仏間と小さすぎる収納スペースを有効活用し、大きな収納ルームを新設。玄関からリビングへの動線を新たにつくることも提案。
リビングの一角に畳スペース・仏間があるが、エレクトーンや衣装ラックが置いてあり、デッドスペースになっていました。物入も家族4人には小さすぎます。 玄関に下駄箱が二つあるので靴は収まるのですが、それ以外のものが行き場がなくホールに置かれている状態。
デッドスペースとリビング一部を合わせ、収納ルームへ間取り変更。元畳スペースにあった窓から、明りと風も取り込めます。元々あった下駄箱は一つだけ生かし、見せる収納棚を玄関反対側に設置。ホール床に置かれていたものもすっきり素敵に収納できます。
リビング面積を少し収納ルームに活用。新設した壁に癒しグリーンを取り入れました。家族が集まるリビングが柔らかい空気に包まれているようです。
意外と増えるのが靴。お客様のジャストサイズで下駄箱も作りました。見せる収納だから、家族みんなが整理整頓上手に!普段はかない靴は元々ある扉つきの下駄箱に収められるから安心です。
奥に見えるのが玄関。収納ルーム・リビングとつながりました。扉を開ければ風も抜けるし明るさも確保できます。