リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 450万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 墨田区 | リフォーム箇所 | トイレ、リビング、和室、廊下 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
中古マンションの購入にあたり、好みのデザインに変えたいと思いリフォームをお願いしました。モダンでシックな感じが好きでしたが、どうしたらいいのか分からなかったので、いろいろ相談しながら内装をきめていきました。
もともと茶系の内装だったものをシックでモダンな印象のお部屋になるよう、フローリングや建具をご提案させていただきました。全体的にホワイトとグレーの内装で仕上げ、お客様の理想の形を作り上げました。
中古マンションの購入にあたり、好みのデザインに変えたいと思いリフォームをお願いしました。モダンでシックな感じが好きでしたが、どうしたらいいのか分からなかったので、いろいろ相談しながら内装をきめていきました。
もともと茶系の内装だったものをシックでモダンな印象のお部屋になるよう、フローリングや建具をご提案させていただきました。全体的にホワイトとグレーの内装で仕上げ、お客様の理想の形を作り上げました。
ウォシュレットが後付けのトイレ。 色の違いや使用感も気になります。
トイレと合わせてペーパーホルダーも新しい物に取り替えました。
中古マンションの購入にあたり、好みのデザインに変えたいと思いリフォームをお願いしました。モダンでシックな感じが好きでしたが、どうしたらいいのか分からなかったので、いろいろ相談しながら内装をきめていきました。
もともと茶系の内装だったのをシックでモダンな印象のお部屋になるよう、クロスや建具をご提案させていただきました。全体的にホワイトとグレーの内装で仕上げ、お客様の理想の形を作り上げました。
リフォーム前はフローリング、巾木、建具も茶系でした。
白とグレーのモダンテイストに変更。
中古マンションの購入にあたり、好みのデザインに変えたいと思いリフォームをお願いしました。モダンでシックな感じが好きでしたが、どうしたらいいのか分からなかったので、いろいろ相談しながら内装をきめていきました。
もともと茶系の内装だったものをシックでモダンな印象のお部屋になるよう、フローリングや建具をご提案させていただきました。全体的にホワイトとグレーの内装で仕上げ、お客様の理想の形を作り上げました。
一畳ものの畳と一間の押入れ
ヘリ無し半畳の畳とクローゼットに変更
中古マンションの購入にあたり、好みのデザインに変えたいと思いリフォームをお願いしました。モダンでシックな感じが好きでしたが、どうしたらいいのか分からなかったので、いろいろ相談しながら内装をきめていきました。
もともと茶系の内装だったものをシックでモダンな印象のお部屋になるよう、フローリングや建具をご提案させていただきました。全体的にホワイトとグレーの内装で仕上げ、お客様の理想の形を作り上げました。
茶色のフローリング、建具の廊下でした。
色を変えることで雰囲気も一新しました。
マットブラックなペーパーホルダーで締まるトイレ空間
清潔感のある上品な空間
中古マンション購入、ライフスタイルに合わせたリノベーションを
洗浄便座交換
スタイリッシュなトイレでお手入れが楽に
イエローの壁紙でつくる優しい雰囲気のトイレ
ブルーが印象的なトイレ
間仕切りと床材で、部屋の明るさはここまで変わります。
リビングサッシを一新。軽く動いて、断熱性が大幅に改善!
家族とゲストが集う大空間
いつかの為のリフォーム
家財をしっかり収納する事で開放感ある広々リビングへ!
おしゃれなリビングにリフォーム
エコカラットを貼ったリビングルーム
寝転びたくなるようなタタミ部屋。
バイオレットカラーの畳でLDと調和の取れた和室に演出
洋室を和室にリノベーションしました。
1DKのリフォーム工事(和室)
タイル使いに一工夫。人も猫も心地よい住まい
押入を使いやすいようにアレンジ
グレーの畳でモダンな和室
大理石が印象的なホール
DIYを想定した廊下幅
タイル・石で装飾された新築マンション
【内装リフォーム】お部屋が明るくなりました
框組の室内ドアで演出
タイル仕上げの廊下
天然木の自然な風合いが玄関からリビングへおしゃれに流れる廊下