リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 560万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2017年8月18日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 江戸川区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、洋室 |
家族構成 | ご夫婦、お子様 |
ご主人、奥様、お子様のご家族がこれから暮らすお住まいを 『家事導線・収納力・ライフスタイル』を考慮し、設備交換と間取り変更を行いました。 ご自宅で書道教室をされ、友人やご親戚など来客が多く、ご主人も調理が好き。とお聞きしましたので、設備機器の配置と家事動線見直しプランを複数ご提案いたしました。
キッチンと洗面脱衣室のポイント:2列型キッチンの家事導線と、冷蔵庫の搬入経路、LDとのバランスを考慮し、30cmの洗面化粧台の横に30cmほどのスペースをとりました。
・現状キッチンがLDに背を向ける仕様のため、対面にして家族の顔を見れるようにしたい。 ・書道を嗜むので、墨を使っても使いやすく掃除のしやすいキッチンにしたい。
壁に囲まれたキッチンは「対面にして家族の顔を見れるようにしたい。」というご希望から複数のプランをご提案いたしました。 お施主様がお選びになったのは【LIXIL[シエラ]2列対面型タイプ】3方向から使えるシンクはご夫婦でお料理を楽しめます。
壁に囲われた3列型キッチン
開放感と家族で利用できるキッチンに。
奥行きが約半帖程度の既存洗面脱衣室の空間を広げるため、浴室の長短の向きを変更しました。 親子での入浴も楽しめるように。
旧浴室ドアからみた様子。
浴室ドアからみた様子。
トイレ空間にはレンガ調のアクセントクロス。床材と色合いを揃え、短時間でも落ち着ける空間に。
動線スペースが約半畳程度の洗面脱衣室は、浴室・洗面台・洗濯パンの配置換えを行い空間を広げ、収納スペースを設けました。洗面室入口の段差は、洗濯機スペースのみ床上げし排水勾配をとり、廊下とバリアフリーに。
洗面脱衣室の奥行きは80㎝。生活動作を行うには少し窮屈に感じる空間でした。
浴室の長辺と短辺の向きを変え、奥行きを広げ50cmUPの1m30㎝に! 左手の洗濯パンの横には、可動式の収納を設置しmした。
【LDK】 和室2室も空間とし、2列型キッチンを設置したLDK空間には置き畳を。気分に合わせて模様替えができます。 陽が空間全体に届き、家族はもちろん、友人やご親戚を集う空間となりました。
和室2部屋とダイニングは各部屋ごとに仕切れる間取りでした。
白を基調としたLDKも、差し色が入ることで引き締まった空間に仕上がりました。
洋室2部屋には内窓を設置。 鮮やかな水色は茶色のピアノとの相性◎ どこかレトロな印象を受ける可愛らしい空間となりました。
トクラス Berry L型にお取替え
ガスコンロ、レンジフード、ビルトイン食洗機を最新モデルへ交換
大田区【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期3日で52万円
フルリノベーションでバリアフリーな住み替え
マンションのキッチン交換(間取り変更含む)
既存と調和した無垢の木のキッチン
団らんの中心になるアイランド型キッチン
練馬区【お風呂のリフォーム】リノビオVが工期3日で86万円
暗く寒々しい浴室が大変身!
葛飾区【お風呂のリフォーム】TOTO WHが工期3日で63万円
中央区【お風呂のリフォーム】TOTO WGが工期3日で101万円
浴室のリフォーム
グレーの濃淡が美しいバスルーム
やさしく、美しく、快適に。これからの“わが家のバスルーム”
明るく清潔感があるトイレへ
トイレ交換・床シート施工
トイレのリフォーム
築古アパートをリフォームで快適に
あえて手洗い付便器を選択。清掃の手間を増やしません
収納たっぷり!使いやすいトイレ
コラベルのトイレ
間接照明が映える住まい
LIXIL エルシィにお取替え
お気に入りのピンクの洗面空間
洗面台を新規設置。クロスも張替え雰囲気が変わりました。
洗面室のプチリフォーム
ぴったりサイズの洗面化粧台
洗濯機上のスペースを有効活用
アールを使った丸みのある優しい空間
解放感のあるオシャレなリビングダイニング
間接照明が映える住まい
見せる収納でキッチンと明るく繋がる【リビング】
シャンデリアを付けたい!天井補強してお客様の思いを実現!
スタイリッシュなリビング
無機質感の中に機能美を加えたすっきりと暮らしやすい住まいへ
賃貸マンションを「借りたくなる部屋」にリフォーム
光と風を採り入れるオープンな空間へ
大人の雰囲気漂う1Kデザインリフォーム
補修箇所をアクセントクロスでおしゃれに隠蔽
和室を洋室に。こんなに綺麗になりました。
和室は洋室へ変更
和室を子供部屋にリフォーム
和室からロフト付き洋室へ改修
約70平米で家族4人がそれぞれ集中できる家を作る
エコカラット(ネオトラバーチン)でアクセント
機能充実・収納たっぷりマンションリノベーション
変形のお部屋があるマンションリノベーション
新築時のようになりました
クローゼット収納を広げ、落ち着いた書斎として活用