リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
 
    | 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,289万円 | 
|---|---|---|---|
| 築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 | 
| 竣工年月日 | 2018年4月24日 | 構造 | 木造 | 
| 施工地 | 神奈川県 横浜市中区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、トイレ、洗面、リビング、洋室、洋室、階段 | 
| 家族構成 | 夫婦、子供2人 | 
祖父の建てた家で、愛着はあるのものの夏暑く冬寒く耐え難いため、断熱性を高めたい。子供室は将来2部屋に分けられるようにしたい。出来れば2階にロフトが欲しい。
10坪の狭小住宅。おじいさまが建てられ大事に住み繋がれてきた住まいでしたが、解体後に基礎・土台、柱の補強必至の状態、また断熱材がはいっておらず外気とほぼ変わらないという室内環境でした。まずは湿気と耐震対策のためベタ基礎への変更をご提案しました。木部の入替えや筋交い補強、金物での耐震補強をしたうえで、断熱構造も整えました。お部屋のレイアウトは、階段位置を変更しワンフロアを有効に使えるよう間取り変更をご提案しました。2階は廊下を設け、現在は奥様の英会話教室とプライベートゾーンを分け、将来的には教室を子供部屋に変え、お子様の成長に伴い子供部屋をふたつに仕切れるように、フレキシブルな空間にしました。
狭い空間のなかで玄関、水廻り、リビング、ダイニングと細かく区切られ、いっそう空間を狭めていた。
 
                  階段位置を変更し、水廻りとリビングダイニングを、また、キッチンカウンター造作でキッチンとリビングダイニングを、それぞれエリア分けしワンフロアを効率よく開放感のある空間とした。ベランダ部分も居室に取入れたため、玄関脇の物置スペースにサンルームを新設し洗濯物干しスペースを確保。
モノがあふれてしまうので収納力が欲しい。
限られたスペースに冷蔵庫とキッチンを並べるレイアウトのためキッチンのサイズUPができない分、造作カウンター下家電収納とパントリーで収納力を確保。家電収納脇はダストBOXのスペースも。リビング側から見せたくない物をカウンター下に収納することでスッキリとした空間としました。
 
                    玄関横にあったキッチンを浴室・洗面室のあった1階コーナーへ移動、対面カウンターを造作しお子様の様子を見守れるLDKとしました。
寒さの解消
お仕事で帰宅時間が遅いご主人と、小さなお子様のいるご家庭ですので、断熱仕様で省エネ対策。換気暖房乾燥機で冬の寒さのお悩みも解消。
タイル張りで寒さがお悩みでした。
 
                    換気乾燥暖房機と寒い冬場でもヒヤッとしないキレイサーモフロアで寒さ対策もバッチリです!
既存便器の利用
玄関位置のみ既存とし、水廻り設備の配置、階段位置の変更のため、トイレ位置は既存と反対側に移設。タオル掛け・紙巻器は、キッチン他すべてLIXIL商品でまとめたキューブ限定パックの特典プレゼントとさせていただきました!
 
                     
                    奥さまが2階で英語教室をするにあたりトイレが欲しい。
階段を上がるとすぐに部屋だった空間から、中央に廊下とトイレを新設、廊下を挟んで子供室、主寝室と間取りを再構築しました。
 
                    脱衣所に収納スペースも確保したい
とても狭い空間のため洗面台奥行を少なく、極力、脱衣スペースを確保。カウンターを間口いっぱいの特注とし、ボウル下引出収納脇はオープン棚で自由に使える収納としました。
元々ダイニングとして使われていたリビング脇のお部屋でした!
 
                    既存洗面室はキッチン脇のオープンスペースでした。
 
                    広いLDKにしたい。洗濯物干しをあらたにつくって欲しい。
限られた空間にLDKと水廻りを納めるため、お部屋の隅にあった階段を中央寄りに配置し、水廻りとLDのエリア分けと、階段下をトイレ空間として有効利用することをご提案。LDから出入りできるサンルームをつくり洗濯物干しスペースを確保しました。
 
                    玄関向きを変えLDとの間に袖壁を造作。構造上抜けない柱はクロスを貼り、空間のちょっとしたアクセントに。
掃出し窓脇は階段室でした。
 
                    ベランダ部分まで部屋を拡張、掃出し窓を腰窓に変えました。腰窓下にはベンチ収納を置き、玄関との間仕切りとした袖壁側には奥さまが子供のころから弾いていたアップライトピアノを置く予定です!
子供部屋は将来2部屋に分けたい。ロフトが欲しい。
部屋の中央から左右対称に窓・引戸・照明を設置。ベランダを勉強机のスペースとして居室に取入れカウンターを造作しました。天井裏の高さが限られていたため、子供室の天井高を圧迫感のない程度に確保し、ロフトの根太床をデザインとして利用しました。
 
                    将来、腰窓の間で間仕切り2部屋に。
 
                    収納のない部屋だった為、できれば造付けの収納が欲しい。
閉塞感のないようオープンクローゼットをご提案。階段上のスペースも利用して半間分の収納を確保しました。
 
                    小さな子供もいるので狭くて急な階段をどうにかしたい。
形状と場所を移動することで階段勾配、幅の増幅。明るく安全な階段室としました。
 
                     
                    また何かあるときはよろしくお願いします。
ホームプロでの評判みて8割くらいはもう決めてました。 残りは実際に来てもらって見積もりの話をして、やはりここで良さそうかなと思って決断しました。
古いキッチンを新しく。
キッチンリフォーム
明るく機能的なL型キッチン
こだわりの詰まったシステムキッチン(1階)
会話の弾むLDK
築20年戸建・2世帯対応アイランドキッチン
中古の戸建住宅を購入されてキッチン交換と間取りも変更
20cmの拡大でゆっくり足が伸ばせる浴室になりました。
アクセントウォールが効いた浴室へ
浴室リフォームで安心のお風呂へ
あったか浴室のサッシは複層ガラスが二重丸
間取り変更で広くなった浴室。足を延ばしてゆっくりとご入浴
タイル張りのお風呂を温かでお手入れ楽な寛ぐユニットバスに。
マグネットを最大活用。お掃除もラクになるお風呂リフォーム
トイレ交換
相模原市中央区 トイレリフォーム
二人の新生活リフォーム【トイレ】
贅沢な時間が流れる住まい:トイレ
横浜市 戸建住宅 トイレ、浴室改修工事:トイレ
相模原市緑区/内装工事なしでTOTOピュアレストEXにトイレ交換
少し遊び心を加えたトイレ改装
奥さまも大満足の収納誕生!
お気に入りのモノたちに囲まれて暮らす:トイレ
使いやすいトイレに
バリアフリーリフォーム
水廻り改修工事
横浜市 戸建て トイレリフォーム
水回りのリフォームで家事もラクラク
ホテルライクな洗面室
仕舞う、飾るを楽しむ開放的空間
あえてリビングに!見せるオープン洗面
相模原市南区T様邸 洗面化粧台リフォーム
家事のしやすい洗面化粧台に取替
オープン収納で取り出しやすく、片づけやすいサニタリー
横浜市 戸建住宅 浴室・洗面改修工事:洗面
解放感のあるリビングになりました
ゆったりソファで寛ぐリビング
対面キッチンから見渡すリビング
納屋を一新リフォーム
子供室2部屋を夫婦のLDKに!
足元から暖かい床暖房を新設
シンプルで落ち着いた北欧テイストのリビング
間取りを変えて2部屋を広々使える、明るい子供部屋!
勾配天井で開放感を!
和室を洋室へ変身!
3部屋から2部屋+ウォークインクローゼットへ間取り変更!
床下配管工事
既存サッシを残した名残あるお部屋
相模原市緑区で和室からウッディでホテルライクな洋室に変更
バルコニーへ続く広々快適スペースへ
さわると「ぼろぼろ」と落ちる繊維壁の和室を一新。
宮前区S様 カーペット張替え
川崎 戸建住宅:家事ラク子育てリフォーム 2階洋室
これからの暮らしを心豊かに過ごせる住まい:洋室
和室を吹き抜けのあるお部屋に変更
戸建て住宅 大改造
階段の移設と階段室利用
階段・通路のカーペット張り替え
2世帯を分離した階段の役割
手摺取付工事
ロフト階段設置工事
大和市 バリアフリー 階段手摺取付工事
中古一戸建てを保養施設へリノベーション【階段】