リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 528万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2018年1月27日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市中区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、廊下 |
家族構成 | ご夫婦 |
築22年、お子様も独立され、ご夫婦お二人暮らしになられて暫くし落ち着いた事もあり、これから先の終の住処としてのマンションリノベーションをご依頼いただきました。
第一希望のキッチンの移動に合せ、生活のメイン空間でもある、リビング・ダイニングと繋がる洋室を、柔軟性のあるゆとりの空間にするご提案をしました。
キッチン以外の水廻りはそのままで、第一の希望は、キッチンを移動し、広げられたいとご相談頂きました。
デットスペースを無くしてキッチンを広げました。またお部屋に余裕ができた為、洋室1部屋を収納専用の部屋とした事で残りの空間をゆとりを持たせる事が出来ました。
築22年、お子様も独立され、ご夫婦お二人暮らしになられて暫くし落ち着いた事もあり、これから先の終の住処としてのマンションリノベーションをご依頼いただきました。
第一希望のキッチンの移動に合せ、生活のメイン空間でもある、リビング・ダイニングと繋がる洋室を、柔軟性のあるゆとりの空間にするご提案をしました。
リフォームの第一の希望はキッチンを少しでも広げたいという事でした。
構造的な制約もありましたが、30cmダイニング側へ広げるご提案をしました。 床材は水回りにお勧めのパナソニック/アーキフロアの芦野石柄。
リビング・ダイニングと洋室側を見た所。吊戸棚と袖壁上部も無くし開放的になりました。
築22年、お子様も独立され、ご夫婦お二人暮らしになられて暫くし落ち着いた事もあり、これから先の終の住処としてのマンションリノベーションをご依頼いただきました。
リビング横の洋室空間を柔軟なスペース活用が出来る様に、最大限に開口出来る様、製作最大幅の3枚引込扉を設置するご提案をしました。
既存のリビングと和室の間仕切り部、両引込で1間は開放出来ました。
梁や必要最小限の壁を残し、適度にキッチンと間仕切られたダイニングは落ち着いた中にも遊び心の有る空間となりました。
和室に有った押入。
製作最大幅の3枚引戸を開口すると、一体の空間となる、リビング+洋室2、クローゼットは既存の和室の押入部分。窓際の梁の大きな部分をよけてクローゼットを造る事で扉高さを確保し、窓際には小物収納を設けました。
築22年、お子様も独立され、ご夫婦お二人暮らしになられて暫くし落ち着いた事もあり、これから先の終の住処としてのマンションリノベーションをご依頼いただきました。
第一希望のキッチンの移動に合せ、生活のメイン空間でもある、リビング・ダイニングと繋がる洋室を、柔軟性のあるゆとりの空間にするご提案をしました。
既存も腰壁の有る落ち着いた廊下でした。
扉を変え、腰壁クロスを張替て、更に華やかで重厚感のある空間になりました。
キッチンリフォーム
収納充実!
キッチン改修工事
キッチン改装(内装含む)
横浜市 マンション キッチン・洗面改修工事:キッチン
明るい光が入り風通しも良いオープンなキッチン空間
Japandi Style
色調もやさしいリビング・ダイニング
オーダーメイド家具で作る、私たちらしい空間
リビングクローゼットで作るスッキリとした空間
天然木の暖かいリビング
変形キッチンで、 使い勝手もLDKの広がりもアップ
お好きなホワイトでインテリアを統一
ゆるやかにつながるリビング空間
シラス壁で清涼感のある澄んだ廊下に
ブラウン調の建具が引き立つ、段差のないバリアフリー廊下に。
廊下の床はタイル調に。建具も一新しホテルのようなインテリア!
わが家らしさが光る住まい:廊下
賃貸アパートの室内外をリフォームしました
居間の床張替えを機に廊下も人気の幅広で上品な艶の床材で張替え
こんなに白く明るく