リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 330万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
施工地 | 東京都 江戸川区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、和室 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
『ステンレスキッチン』をご希望していたお施主様が採用したのは、クリナップのクリンレディ。キッチンとリビングとの壁を開口し、スッキリとしながら存在感ある空間に。
白の50角タイルとグレーの目地にオールステンレスのシステムキッチン「クリンレディ」
ユニットバスはTOTO「サザナ」へ交換。
トイレはLIXIL「アメージュ」へ交換しました。アクセントクロスを貼った一面には、お施主様こだわりのタオル掛けやペーパーホルダーを採用しました。
既存洗面脱衣室は片引き戸のため、開口幅が狭く『洗濯機が通らない』とお悩みだったお施主様。 そこで、引き違い戸への交換をご提案。洗濯機を交換する際は、戸を外し、開口幅を広げられるようにしました。
既存洗面脱衣室は片引き戸のため、開口幅が狭く『洗濯機が通らない』とお悩みだったお施主様。
引き違い戸への交換をご提案。洗濯機を交換する際は、戸を外し、開口幅を広げられるようにしました。
キッチンの壁は、開口してLDKに。 旧和室とリビングの間には、後付の引戸。 交換を検討していらっしゃいましたが、リフォーム後の生活について話をしていくと、開口したまま過ごすことが多くなるとの考え、交換ではなく、枠ごと外すことを提案。和洋室とのつながりある空間へ。
キッチンの壁は、開口してLDKに。
旧和室とリビングの間には、後付の引戸。 交換を検討していらっしゃいましたが、リフォーム後の生活について話をしていくと、開口したまま過ごすことが多くなるとの考え、交換ではなく、枠ごと外すことを提案。
旧和室とリビングの間には、後付の引戸。 交換を検討していらっしゃいましたが、リフォーム後の生活について話をしていくと、開口したまま過ごすことが多くなるとの考え、交換ではなく、枠ごと外すことを提案。和洋室とのつながりある空間へ。
お施主様こだわりの畳はダイケン清流の【乳白色】ヘリは【墨染色】 襖はモノトーンの総柄クロス。 ブラインドも黒を採用。既存の扇形照明も雰囲気があうため、継続使用をご提案。
既存リビングと和室の間には、後付された引き戸がありました。
飾り棚がオシャレなキッチン
猫を見ながらお料理できるキッチン
クリスタルカウンターで明るいキッチンへリフォーム
築30年以上 中古住宅のキッチンリフォーム
お庭を眺めながらお料理を楽しむキッチンへ
奥様ご希望の対面キッチンを実現
キッチン・カップボード新設工事
石目調のアクセントパネルが映える、癒やしの空間
小平市【浴室リフォーム】LIXILアライズが工期5日で113万円
稲城市O様邸 浴室リフォーム
ユニットバス交換
落ち着きのあるバスルーム
お風呂の入れ替え工事
ゆったりあったか心地よい、お風呂の幸せが詰まったTOTOサザナ
清潔感を大切に
品川区【トイレのリフォーム】LIXILサティスGが工期1日で40万円
フローティングデザインでお掃除楽々
本物の質感が醸し出す贅沢なスケルトンリフォーム
トイレ改修工事
立川市 N様邸 トイレリフォーム工事
シンプルで使いやすいトイレとホーローパネルで清潔感のある空間
座ったままメイクできる、広々ドレッシングルーム
規格の洗面ボールを使い、オリジナルの洗面化粧台を制作
洗面化粧台の交換工事
部分リフォームで長年の悩み解消!
画家と弁護士と猫が住む家【サニタリー】
【古材風ナチュラルリノベ】
町田市 戸建2世帯住宅の水廻りリフォーム:2階洗面(子世帯)
光をたっぷりとりこんだ 一戸建まるごとリフォーム
押し入れのあった一面を、機能的な壁面収納に。
収納たっぷり!間接照明の柔らかいリビング
リビングリフォーム
元々作られていた棚を、開放感のある行き来出来る壁に。
1LDK リノベーション
モールディングが効果的なリビング
普通の1帖畳をおしゃれな半畳へりなし畳に交換
明るく開放的な和室
和室工事
畳・襖 クロスの貼り替えで、和室の空気も新しく!
和室京壁の塗替
半帖畳を使った和室
お庭を楽しむ和室