リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,800万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 不明 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 福井県 越前市 | リフォーム箇所 | トイレ、ダイニング、洋室、和室、収納 |
家族構成 | 夫婦、若夫婦、子供2人 |
息子夫婦と同居するための、住まいづくりを考えています。自分たちの高齢化のこともあるので、我々は1階で生活が完結するようにします。息子家族には2階を使ってもらうことになると思いますが、キッチンやリビングは1階で一緒に使いたいと思っています。
これまでのお住まいを参考に、使いやすかったところは取り入れ、そして改善したいところは、御主人と奥様が徹底的に話し合って、間取りが決まっていきました。既成概念に囚われることなく、お施主様オリジナルの本当に1からの住まいづくりとなりました。
日中はダイニングキッチンにおられることがほとんどということで、その部屋を一番日当たりの良い所に持っていきました。
洋便器と同じ場所でもかまいませんので、小便器は置きたいと思っています。寝室(和室)から近い所にあった方が安心できます。
若夫婦は2階のトイレを使うという前提で、1階のトイレは親夫婦の寝室に近い場所にしました。将来介護が必要になっても使いやすいよう、広めのスペースを確保しました。手洗は廊下にある洗面を使います。
一日のほとんどをダイニングキッチンで過ごすことになると思います。居心地の良い部屋にしたいです。
お孫様が学校から帰って一番に来るのがこの部屋です。おばあ様やお母様が立つキッチンの横で、宿題をしたり、遊んだり…。おじい様とおばあ様が、新しい住まいでの生活を具体的に想像しながら、キッチンやテーブルの配置をお考えになられました。私共は、精いっぱい明るくて、使いやすくて、居心地の良い部屋となるよう、施工させて頂きました。
床は無垢フローリング、壁と天井は越前和紙クロス貼としました。掃除や使い勝手を考えて、キッチン廻りの壁は石貼とピーリング貼としました。 隣のリビングとは3枚引き戸で仕切られていますが、戸を引き込めば28帖ほどの大きな一部屋になります。
まだ子供が小さいので、個室は必要ありません。家族みんなで過ごせるリビング兼寝室が欲しいです。
2階は若夫婦のフロアです。南側に12帖ほどの部屋をとり、リビング兼寝室として使えるようにしました。将来子どもさんが大きくなれば、部屋を仕切って個室にできます。
床は無垢フローリング。壁・天井は越前和紙クロス貼としました。天井には気分も明るく、空色のクロスを選んでいただきました。
ドアには優しい色のアンティークガラスをデザインしました。
大きくはないですが、仏壇も置きたいと思っています。客間としても寝室としても使える和室が欲しいです。
家の一番奥に和室をとりました。縁側とは雪見障子で仕切られ、柔らかな光が入ってきます。障子と反対側の入り口は片引き襖ですが、お母様の着物の一部を腰部に貼って、とても華やかになりました。 壁は聚楽壁、天井は秋田杉の天井板を使用しました。
心地よいトイレ
間取りを変更し、使い勝手の良いトイレへ
トイレ改修工事
自然素材に包まれて、広々とした癒しのトイレ
狭いトイレから、広々した高級感あふれるトイレに
ガラスタイルで気分も楽しく
清潔感あふれるトイレ
自然素材に包まれた、憩のダイニング
自然素材に包まれて、家族が集う憩いのダイニング
田園風景を眺めながら食事を楽しむダイニング
自然素材に包まれた優しいダイニング
越前和紙壁紙に包まれた大人なダイニング
家族のライフスタイルに合わせた居室・収納リフォーム。
ダイニング ~築35年の和風中古住宅をリノベーション
車椅子生活にやさしいリフォーム
施主様のセンスが光るレッスン室
間仕切って、思いやりのある空間となりました
自由なクロスを選んで 私だけの部屋に
断熱性UP、内装リフレッシュで生まれ変わった子供部屋
小屋裏を取り込んだ広い2階
古梁がクロスする遊び心くすぐるロフト
内装をリフレッシュして、生まれ変わった和室
越前和紙クロスの紅色が映える和の空間
来客が多い時も、十分な広さで御対応できる和室
ゆったりとした10帖強の和室
全面改装~和室とつながる大空間LDKのあったか床暖房ハウス
狭かった和室を広々とした和モダンな和室へ
和室リフォーム
使っていないトイレを物置へ
キッチンからの動線で、使いやすい納戸
家族のものをひとまとめにする大容量の衣装室
バックヤードとして使える納戸
棚を増やして収納力アップ
2F 納戸を作りました
オーダー収納家具で、限られた空間の有効利用