リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
海を望むことの出来る高台の立地に建つマンションの一室 至って普通の3LDKの部屋がリフォームによって素敵でラグジュアリーな空間に生まれ変わりました。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 神奈川県 横須賀市 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、リビング、ダイニング、洋室、洋室、玄関 |
家族構成 | 不明 |
西海岸風のインテリアにしたい!
予算内で西海岸風のインテリアを造りました。 ・キッチンはオープンキッチンをご希望でしたが、ご予算の都合により、I型のシンプルな形と造作カウンターで仕上げました。造作カウンターのリビング側にはクロスではなく古木を思わせるようなフローリング材を貼り付け、雰囲気を出しました。 ・リビングにはアクセントパネルとしてヘリンボーン貼りのフローリングを壁に貼り付けました。これにより一気に西海岸風のインテリアとなりました。 ・建具のドアノブ・飾り棚のフレーム等もマットアイアンで統一してオシャレに仕上げました。 ・キッチン裏には杉板を白くペイントしてアクセントパネルとしました。 ・冷蔵庫の位置も考え、リビングから見えないような配置にしました。
至って普通の和室+LDK・洋室・和室 の間取りでした。
和室をなくしてLDKを広げました。 そうすることにより、キッチン空間を広く取れ、動線も良くなりました。 北側にあった和室も洋室にし、書斎と寝室としました。
キッチンはオープンキッチンをご希望でしたが、ご予算の都合により、I型のシンプルな形と造作カウンターで仕上げました。 コンロ脇にはサブウェイタイルを貼り付け、一気にラグジュアリーなキッチンとなりました。
生活感を感じられないキッチン 西海岸風のキッチン空間
・キッチンはオープンキッチンをご希望でしたが、ご予算の都合により、I型のシンプルな形と造作カウンターで仕上げました。 ・造作カウンターのリビング側にはクロスではなく古木を思わせるようなフローリング材を貼り付け、雰囲気を出しました。 ・アクセントパネルとして、キッチン裏には杉材を貼り付け、ホワイトでペイントしました。 ・ガスコンロ横のサブウェイタイルを貼ることにより高級感が一層アップしました。キッチン本体のコストを落とし、周りのインテリアに力を入れました。 ・生活感を感じないようと言うことで、「いかにも」な食器棚を置かず、飾り棚を2段造作しました。 ・生活感を感じてしまう一番の要因は冷蔵庫の位置です。 リビングからもダイニングからも見えないような位置に配置しました。
L型のコンパクトなキッチンがついていました。
・キッチンに立って、リビング全体が見渡せます。 ・背面側に洗面・浴室・トイレと水周りがあるので家事動線としては抜群な使いやすさです。 ・窓から見える海の景色に癒されながら料理を作ることができるのです。
ちぐはぐなインテリア。
インテリアを統一することにより、素敵な空間となります。
システム洗面台も使い勝手が良かったり、お手入れが楽なのですが、西海岸風と言うこともあり、造作しました。 綺麗なブルータイルがアクセントとなっている洗面台を造作しました。
西海岸風のオシャレな洗面空間にしたい。
・システム洗面台も使い勝手が良かったり、お手入れが楽なのですが、西海岸風と言うこともあり、造作しました。 ・綺麗なブルータイルがアクセントとなっている洗面台を造作しました。 ・水栓前の水が飛び跳ねる箇所には透明感のあるガラスモザイクタイルを敷き詰めました。 ・タイルがアクセントとなり、オリジナル感が出てきますね。
至って普通なシステム洗面化粧台
綺麗なタイル・オシャレな照明とお気に入りの小物に囲まれた海風を感じるような洗面空間となりました。
照明・家具・建具・床材・インテリア全てを統一することにより西海岸風のリビングにすることができました。
西海岸風のインテリアにしたい。
・リビングにはアクセントパネルとしてヘリンボーン貼りのフローリングを壁に貼り付けました。これにより一気に西海岸風のインテリアとなりました。 ・キッチンのカウンターにもシャビーな古材を思わせるようなフローリングを貼り付け、「キッチン」ではなく、家具風に仕上げました。
至って普通なリビング横の和室が・・・
素敵な海風を感じさせるようなリビング空間となりました。
押入れを壊して広々と使います
アクセントパネルのヘリンボーン貼りが西海岸風を感じさせます。
キッチンと横並びに配置したダイニング。 配膳や片付けも楽に出来ます。
西海岸風のインテリアにしたい。
・キッチンと横並びに配置したダイニング。 配膳や片付けも楽に出来ます。 ・キッチンの造作カウンターと同じ高さのカウンターテーブルをダイニングテーブルとして造りました。 アイアンフレームを特注で造り、カウンター材に取り付けました。 また、椅子も同じようなデザインで造作しました。 ・照明もキッチンと揃え、ブラックの良いアクセントとなっています。
L型のキッチンの横にダイニングスペースがありました。
I型キッチンの横並びにダイニングテーブルを配置しました。 素敵なインテリアに囲まれて食べる食事は最高です。
コンパクトなキッチンに広々としたダイニングスベース。
コンパクトなダイニングスペースにオシャレなキッチン。
北側の洋室は書斎としました。 カウンターデスクがあり、たくさんの収納棚を造作しました。 落ち着いて作業の出来る空間に仕上がりました。
落ち着ける書斎空間を造りたい。
・北側の洋室は書斎としました。 カウンターデスクを造り、たくさんの収納棚を造作しました。 落ち着いて作業の出来る空間に仕上がりました。 ・カウンターの裏にはアクセント青いアクセントクロスが素敵なクローゼットを造りました。 扉をつけないことでコストダウンと、意識して綺麗に収納することができます。
普通の北側の洋室です。
・床は絨毯から無垢のフローリングとしました。 窓枠は白くペイントしました。 ・カウンターデスクを設け、落ち着いて作業の出来る書斎としました。
絨毯貼りの洋室が・・・
無垢材で仕上げた床が高級感をかもし出します。 カウンターデスクの背面にはアクセントクロスのあるオープンクローゼットを造りました。
北側の洋室を寝室としました。 オープンクローゼットには青色のアクセントクロスを貼りました。 クローゼットをオープンにすることによりコストダウンと見せる収納へと意識できます。
西海岸風のインテリアにしたい。
寝室にはそこまでコストを掛けないで、LDKを中心にコストを掛けました。 全体の予算が決まっている場合、バランスをみて采配します。 寝室ではオープンクローゼットを採用しました。 扉もLDKと合わせてホワイトとブラックハンドルとしました。
以前に和室を洋室へ変更したようです。
和室の名残であった飾り長押を撤去し、真っ白なクロスで仕上げました。
出入り口扉の位置を変更して、少しだけ広々と部屋を使えるようにしました。
オープンクローゼットのアクセントクロスが爽やかな印象を与えます。
玄関には普通の玄関収納を置くのではなく、オープンな収納棚を設けました。 オープンにすることにより、物を取り出し易く、コストダウンとなります。
西海岸風に。
・全体の予算が決まっていたので、コストの采配に気を遣いました。 ・普通の玄関収納ではなく、オープンな可動棚を造作することにより、コストダウンと、自由自在な使い勝手とすることが出来ました。 ・照明も間接照明とすることで雰囲気のある玄関となりました。
至って普通のマンションの玄関でした。
使い方自由自在の可動棚を造作しました。