リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,450万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 南丹市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室 |
家族構成 | ご家族 |
寒さが気になられていた部位には、床暖房や複層ガラスなどを採用することをご提案しました。 光を取り込めるよう、間取りを工夫し、3世代が安心して過ごしていただけるようにしました。
寒くなく、明るい使いやすいキッチンにリフォームしたい。
寒さ対策として床暖を採用することをおすすめしました。 また、明るく使いやすくなるよう、対面式キッチンとし背面に収納を設けることをご提案しました。
寒い浴室を明るく使いやすいようにリフォームしたい。
保温機能が優れ、お手入れもしやすいLIXIL「アライズ」のユニットバスをご提案しました。
1階しかなく、今風ではないトイレをリフォームしたい。
シンプルなデザインで、お掃除もラクラクなLIXIL「アメージュZ」をご提案し、おしゃれな手洗いキャビネットもおすすめしました。
2階にもトイレを新設し、便利になりました。
暗さを改善し、明るくて使いやすい洗面所にしたい
プラン上奥行きが制限されていたので、コンパクトでありながら機能が充実しており、価格もお求めやすいパナソニック製のシーラインをご提案しました。 機能の一つ「ツインラインLED照明」で鏡も手元もはっきりと見える明るい空間になりました。
明るく広々としたリビングにしたい
LDKと洗面所、納戸の間仕切りを取り、キッチンを対面式にすることをご提案し、明るく開放感のあるLDKになりました。 パソコンカウンターの間仕切りには格子を採用し、圧迫感なく適度に光を通してくれます。 床暖で寒い季節でも快適に過ごせるようになりました。
部屋の寒さを改善し、明るい洋室にしたい。
断熱材を施工し、また複層ガラスでお部屋の断熱効果を高めることをご提案しました。 色調も工夫し、明るく快適な洋室になりました。
姿勢の楽なシステムキッチン
キッチン( L型1800×1650サイズ)
光と開放感のあるキッチンへ
K様邸改修工事
広いキッチンに
キッチン(Ⅰ型2250)
お気に入りのものを残しつつ明るいキッチン空間
浴室暖房乾燥機であったか浴室を実現
ナチュラルなカフェスタイルなお家へまるごとリフォーム
浴室(タイル→ユニットバス:サイズ1416)
在来浴室からシステムバスに変更
タイルのお風呂から暖かいユニットバスに!
TOTOサザナの快適システムバスルーム
古民家の浴室リフォーム
タンクレスでお手入れもらくらくトイレへリフォーム
若いご夫婦のための暮らしやすい快適な住まいへ
トイレ交換
生活スタイルに合わせたトイレ
トイレ取替えと一緒に床クッションフロア貼替え
プライバシーを配慮したトイレ
トイレリフォーム
洗面所(造作・ニッチ・間取り変更)
父の思い出をより快適にした洗面
清潔感溢れる洗面室リフォーム
アンティーク風の造作棚
洗面台と充実収納を備えたホール
2人で並んでもゆったりと使うことができる洗面化粧台
介助のしやすい洗面台
採光あふれるLDKへ
LDK(23.8帖・無垢材、珪藻土使用・なぐり)
リビング(無垢材使用・内装で明るく)
明るく広いLDKが実現
使ってない和室を思い切って繋げて広々リビング・ダイニングに
開放的で日当たりの良いリビング
季節の変化をたのしめるリビング
父の思い出をより快適にした洋室へ
柔らかな光で心安らぐ寝室
家族の輪が広がるプライベートな空間
和室→洋室
ライフスタイルの変化に合わせて 2Fを間取変更
廊下と和室を洋室へリフォーム
女性プランナーと楽しんで作った遊べる子供部屋!
寝室(一部和室→洋室・収納造作)
和室(洋室→和室・フチなし畳・間取り変更・収納)
和室(約4.2帖・洋室→和室)
カラー半畳たたみでハイセンスな和室にリフォーム
ご夫婦でくつろげる、落ち着いた広がりのある空間
半帖畳と太鼓貼り障子でシンプル&スタイリッシュな和室に
洋室から和風の部屋に