リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,067万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 兵庫県 宝塚市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング |
家族構成 | 大人1人 |
細かく仕切られた「4LDK」の間取りを、収納をしっかり確保し全体的にゆとりのある「1LDK+ベッドスペース」へと変更する、スケルトンリフォームをご依頼いただきました。
もともとクラシックなテイストがお好みの施主様で、リフォームのこだわりであった「非日常的でホテルライクな空間」をコンセプトにお打合せを重ねました。 淡いグレーをベースカラーに内装を決め、全部屋のクロスとフロアタイル、カーペットを同じものに統一しました。 間取りは間仕切りを作らず、ゆるくつながる空間をご提案しました。 ホテルのように洗面・トイレを1つの空間にまとめ、キッチンからの動線を設けました。 水廻りが回遊できるようになり、動線が良くなりました。 サニタリースペースは、ガラス貼りの浴室や高級感のある洗面化粧台、ガラスの飾り棚でホテルライクを演出しています。 非日常的な空間に欠かせないのが、生活感をなるべく出さないことです。 そこで、キッチン背面に洗濯機や冷蔵庫、家電製品、食器、日用品全てを仕舞える引き戸の収納を設け、使いやすくスッキリとした空間が実現しました。 リフォーム後は、「担当アドバイザーのプランに一目惚れしました。花を飾り好きな音楽を聞いて、丁寧な暮らしをしたいと思わせる期待以上の空間になりました」とお喜びいただきました。
生活感を感じる家具は置かずに、統一感のあるホテルライクな空間を作りたいとご要望でした。
全面改装のご依頼をいただき、キッチンは対面式にリフォームしました。 以前はオープンな壁付けキッチンのため、リビングから冷蔵庫や食器棚が丸見えで、LDKにも収納が少なかったことから日用品などが表に出ることがご不満とのことでした。 「家具のようなものは置きたくない」とご要望から、キッチンの背面に引き戸のクローゼット収納をご提案しました。 食器や家電製品など全てを見えないように仕舞えるので、リビングから見てもスッキリとしたキッチン空間になりました。 内装はグレーとホワイトで統一していたことから、キッチンもグレーの石目柄をセレクトされ、統一感が生まれています。
オープンな壁付けキッチンのため、リビングから冷蔵庫などが見えることにご不満を感じていました。
キッチンはリクシル「AS」をお選びになりました。空間に合わせて扉カラーはグレーストーンにしました。
キッチンの背面に家電製品や食器、冷蔵庫、洗濯機、日用品すべてを仕舞えるクローゼット収納を設け、生活感を抑えてすっきりとした空間に変わりました。
「ホテルのようなバスルームにしたい」とご要望いただきました。
ユニットバスはTOTOサザナを設置しました。 アクセントパネルには人気の石目柄「クレアライトグレー」を採用し、上質な印象に仕上がりました。 ほっカラリ床はホワイトをセレクトすることにより、空間が明るく爽やかになりました。 少しでも広々と見せたいとのことで、浴室内の鏡にはワイドミラーをお選びになりました。 広々としたバスルームで毎日ゆったりと入浴が楽しめるようになりました。
ホテルのようなイメージに近づけたのが、「ガラス扉」です。 ガラス扉にすることで、洗面所と浴室がまるでひと続きのように見え、開放的な印象に仕上がりました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 71万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | トイレ リクシル サティスSタイプ 手洗い器 リクシル キャパシア カウンター:パールブラック(人造大理石) |
施工地 | 兵庫県 宝塚市 |
家族構成 | 大人1人 |
タンクレストイレのサティスを設置しました。 手洗い器は様々なサイズや収納パターンが選べる「キャパシア」のフロートキャビネットを選定されました。 フロートキャビネットは、足元がスッキリとしているので空間を圧迫することなく手洗いカウンターを設置することができます。 パールブラックの人造大理石カウンターで、高級感のある印象に変わりました。 今回、水廻り全体の位置を変更し、洗面化粧室とトイレの間に扉は設けず、ホテルのようにつながる空間にリフォームしました。
ブラックとホワイトのツートンカラーで、サニタリー空間にメリハリが生まれました。今回お選びになったサイドフロートキャビネットは、圧迫感が無く空間がスッキリと見える点が特徴です。 収納は扉が下方向へスライドして開くので、座ったままでも取り出しやすく工夫されています。
ホテルのような広々とした洗面空間をご要望でした。
洗面台はリクシルのルミシスを設置しました。カウンターは石目調の人造大理石を選び高級感を演出しました。 鏡は一面のオーダーミラーを取り付けました。 生活感を感じる洗濯機はキッチンの横へ設置し、タオルなども見えないよう周辺キャビネットを設置しました。 内装もシックな色にすることで、高級感のあるグレーの人造大理石カウンターと統一感が生まれました。 ガラスの飾り棚や間接照明をご提案し、タオルやアメニティグッズまでおしゃれに置いていただけるようにご提案致しました。 ホテルのパウダールームのようなラグジュアリーな空間に生まれ変わりました。
収納の扉を閉めると、ガラスの棚が顔を出します。 小物を飾ってオシャレな空間を演出しました。 ダウンライトを設置することで高級感と存在感が生まれました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 220万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | 壁面タイル 平田タイル:ハイセラミクス リワーク カウンター リクシル:ヴィータス(240cm) フロアタイル サンゲツ:レリーフ カーペット サンゲツ オンダス |
施工地 | 兵庫県 宝塚市 |
家族構成 | 大人1人 |
非日常的でホテルライクな空間をつくりたいとご要望でした。
ベースカラーを淡いグレーに決め、壁や天井の壁紙をまとめて同じ色で統一しました。 生活感を感じるものを全て見えないようにするために、収納を多く設けスッキリとした空間に変わりました。 ”家具をなるべく置きたくない”とのことでしたので、キッチン後ろの大容量の収納はクローゼットタイプをご提案しました。 今回、2部屋の和室をリビングとつなげて、水廻りも含めて間仕切りをつくらず、ゆるくつながる空間をご提案しました。開放的で広々としたお家になりました。 テレビ下のカウンターは、施主様のお好みの色が無かったため、シート貼りをして全体のバランスが整う色で仕上げました。 また、もともとお持ちであったブルーレイレコーダーやスピーカーの寸法に合わせ、コードが外に出ないように工夫しています。 テレビの背面の石目調のタイルと、コーブ照明がアクセントになった、明るく開放的なLDKになりました。
LDKに収納が無く、日用品などが表に出てしまうことに不満を感じているとご相談いただいたため、キッチンの後ろに大きな収納を設けました。 生活感を感じる冷蔵庫なども全て中に隠すことができるようになりました。 クローゼットタイプなので圧迫感が無く、すっきりとした印象です。
壁掛けテレビ裏に設置したタイルは、平田タイルの「リワーク」というシリーズです。 3種類の異なる石種をミックスしたデザインで重厚感があります。
背面にパントリー
お気に入りのキッチン
ペットと暮らす家
モールディングと框でつくるフレンチモダンなキッチン空間
細部まで明るいキッチンになりました。
タッチレス水栓で衛生面に考慮したキッチン
収納を最大限に活用したヴィンテージライクなキッチン空間
タイル貼りの浴室が暖かい浴室になりました。
浴室はシンプルに
清潔感のある浴室
酸素美泡湯で保温性・保湿性の高まるお風呂
浴室リフォーム
ユニットバスを交換しました。
ペットと暮らす家
最新・自動トイレ
機能もデザインもこだわった個性派トイレ
節水トイレに交換
自動開閉のトイレで清潔に使用できます。
ブルーグレーのトイレで落ち着いた素敵な空間に
節水型トイレ・シャワートイレに交換しました。
日常が楽しくなるトイレ空間~ネオレストLS2~
収納しやすい洗面台
作業カウンターで効率よく家事がはかどるサニタリー空間
三面鏡・スライド収納で使いやすい洗面化粧台に取り替え
お掃除楽々の洗面室に仕上げました。
施主様支給のトールキャビネットとの取り合いもばっちりです。
築22年の中古マンションを購入して、快適リフォーム
収納たっぷりで出し入れも簡単に
和室を撤去してホワイト系の明るいLDKに
様々なものを収納できるこだわりの空間へ
ホワイトオーク柄の床やアクセントクロスでナチュラルモダン空間
引き戸に変更して車椅子でも動きやすく
和室をLDKに
リビング・ダイニングを2通りに使用できるように工事しました。
劣化が目立つフローリングにフロアタイルで上張り施工