リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,550万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2011年2月28日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 鎌倉市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洗面、リビング |
家族構成 | 夫婦 |
中古物件を購入した後、気になる点、改善したい点を明確にしてからリフォームをしたいと思ったので実際に1年住んでみてから計画。部屋ひとつひとつがとても薄暗く昼間でも電気をつけなければならないし、湿気もかなり多いのので快適に過ごせるLDKが欲しい。階段も老後のために急な階段ではなく、もっとゆるやかな上りやすい階段が欲 しい。これから家にいる時間が多くなるので自分達のこだわりを取り入れた自慢の家になるようにしたい。
谷あいの木立に囲まれた家は素晴らしい景色の一方で日陰や湿気をもたらします。心配だった耐震性をまず調査の上強化しました。今までの掃き出し窓だけでは日の当たる時間が限られるので、思い切って2階に入る光も階下に届くよう計画。天井の一部を強化ガラスにして大きな明かり取りを作り、2階に差し込む光をリビングまで届けています。 玄関の反対側にあったキッチンと居間、食堂を合わせて作った広く奥行きのあるLDKは、段差をゆるくし、ステップを増やした階段も取り込み、上へも広がる開放的な空間に。階段前にはガラスのパーテーションを設け冷暖房の効率を配慮。無垢のフローリングに床暖房を敷き、建具等は枠と共に全てオーダー。サッシはペアガラスに交換。壁、天井には、断熱、調湿効果のある塗り壁で仕上げ、外壁も断熱塗料で塗装、室内の快適性は格段に向上、湿気の問題を解消しました。 柔らかな色合いの壁と落ち着いた無垢のフローリング、細部までこだわって選んだ内装はとても気に入っていただき 早速お披露目のパーティーを計画されるとおっしゃられていました。
広い居間を中心にして、目的別に部屋が独立したゆとりある間取りです。
独立型のキッチンを前に出し、対面カウンターを設けて2.型のオープンキッチンにしました。キッチンだった場所は家事室として収納や洗濯機を置いています。キッチン周りも含め収納がたっぷり取れ、また、動線が短くて済み、効率良く作業していただけます。
玄関の反対側に隔離されたキッチンは湿気も多く暗い場所でしたので、LDK全体を見渡せる位置へと移動しました。壁付の特注幅3mのキッチンに、ダイニング側へⅡ列になるよう収納を兼ねた広いカウンターを設置。抜きたくない柱に添えて、給湯、インターホンのパネルも手近な位置に納められました。配膳にも、足元の目隠しにもなるカウンターは来客の時も大活躍。シンクの前にはオーニングの窓を配し、四季の緑を楽しみながら調理を進められます。カウンターに向かえば座って作業ができるよう一部膝下が空いており、ゴミ箱もそこへ隠しておけます。以前のキッチンのスペースは冷蔵庫、洗濯機、食器棚と家事周りの機能を集約した家事室、パントリーに。ダイニング側からは見えずらく、広いスペースは本当重宝していただいています。
在来工法のタイルの浴室はとても寒く変色したりして汚れも取れなくなっていました。自然素材にこだわるご要望から、ヒノキを取り入れるご提案を。水がかりの多いシャワー、水栓、鏡のある一面をタイルにし、その他3面の壁、天井を防腐処理加工をした吉野檜で覆いました。通気をよくしたり気をつける事はありますが、暖かさと、気持ちを落ち着ける香りは、その手間に代え難いもの。ご納得いただきお選びいただきました。
階段の曲がり部分のステップを広くすると同時にトイレの位置を変えて広くしました。出入りも洗面室の中からとして玄関に来客があっても直接トイレの中が見えないよう配慮しています。壁は洗面室と同様香りの良いヒバ材を使い、無塗装の羽目板を横に張り、1面の壁、天井をつなげています。手洗いのカウンターも無垢材で造作しました。水がかかりやすい手洗いの前はモザイクタイルに。身支度もできるよう鏡も配しています。
家事室ができたので洗濯機をそちらに移し、洗面台を幅165cmの広いタイプへ変えました。ちょっとした作業も、二人同時に使うことにも対応できます。洗面室の内装には土台に使われる事の多いヒバ材をお勧めしました。ヒバは湿気に強く朽ちにくい材料でヒノキ科の持つ香りの強さも特徴です。森林浴のような香りの中、朝晩の時間は気持ちの切り替えに最適。壁、天井に無塗装で施工しましたので経年による色合いの変化も楽しみとのことです。
2階の独立していたトイレと洗面を1室にして空間にゆとりをもたせています。互いの扉も近く危なかったので、それも解消できました。寝室近くのトイレと洗面は家族しか使わないので思い切ったデザインにしています。
既存のリビングと食堂の部分を合わせて、キッチンを含めた大きなLDKとしました。長手方向に敷いた幅広の無垢フローリングは、柔らかい色合いに囲まれた空間に重厚感、奥行きを与えています。左手には階段の吹き抜け、右手は明かり取りによって2階にまで視線が抜け、上へと広がる空間となりました。以前の個々に別れた部屋は風が抜けず湿気がこもりがちでしたが、一つの部屋にし、ペアガラスを採用。壁、天井共に断熱、調湿性のある塗料で塗ることで重たく、湿気ていた空気はグッと軽くなっています。
収納力もアップして、いつも片付くキッチンに。
アイランド型のオープンキッチンでリビングを見渡せる。
横浜市【キッチンのリフォーム】クリナップクリンレディ135万円
海を見ながら調理を楽しめるキッチン
使い勝手と動線を重視・デザインもこだわりました
L字の大型キッチンを全面リニューアル
思い出の住まいをモデルチェンジ!キッチン
タイル浴室からユニットへ
約5日間の浴槽交換工事(防水工事含む)
ヒノキの香りが漂う浴室
寒さ対策万全でストレスのない浴室にリニューアル
浴室水栓の交換工事をしました
横浜市 戸建住宅 浴室、洗面、トイレリフォーム:浴室
大和市 戸建住宅 タカラのグランスパで浴室リフォーム
パナソニックのトイレ、アラウーノ
和式便器から洋式便器に~
昔ながらのトイレから機能性重視のトイレへ
節水型便器に取り替えて
窓をなくして浸水対策
和式から洋式のトイレへ
築30年、お忙しい奥様もお手入れ楽で清潔感溢れるトイレ空間に。
使いやすく、収納たっぷりの洗面室
ランドリースペースのある家事動線が抜群!な洗面室
洗面化粧室の衣替えと洗面化粧台の交換
アンチエイジングな空間
デザイン性高く収納すっきりの洗面台に。
長く過ごせる洗面室づくり
洗面化粧台の位置を移動して、洗濯機スペースも設けました
洗面化粧台交換:Panasonic エムライン・3面鏡・2枚扉タイプ
2階の洗面コーナーはブルックリンスタイルに
大和市 戸建住宅 洗面リフォーム
毎日使う場所だから、いつも清潔で使いやすい洗面へ
横浜市青葉区K様邸 洗面化粧台リフォーム
収納たっぷり、キレイが続く洗面台
洗面台を小さくして室内に洗濯機置場を新設する洗面所リフォーム
リノベーションで父と娘ののびのび新生活
スケルトンリフォームで広いリビングへ
子世帯リビングはウッディで「やんちゃ盛り仕様」
リビングに大型のオープンシェルフを造作。窓と床の断熱も!
リビングにはお子様のスタディコーナーを
思い出の住まいをモデルチェンジ!リビング
相模原市 戸建住宅ペットリフォーム:リビング