リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 520万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、洋室、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 単身 |
スケルトンにした上でのフルリノベーションをご希望。 配管関係の更新と使い勝手のよい立体的な間取りの提案をご希望されました。
開放的な空間を基本的な軸に置き、詳細をつめていきました。 天井の高さの生かし方、リビングとバルコニーの連動性、造作家具とのバランス、床材の選定、プロジェクトの投影サイズ、テーブルからの視線と間仕切り壁の高さ設定など、打ち合わせを重ねに重ねた上で、お施主様のご希望と弊社のご提案をまとめあげ、一緒にお部屋をお造りいたしました。
間仕切の多い2DKの間取り。玄関側まで光の届かない造りで全体として暗い印象。
開放的な空間を基本的な軸に置き、詳細をつめていきました。 天井の高さの生かし方、リビングとバルコニーの連動性、造作家具とのバランス、床材の選定、プロジェクトの投影サイズ、テーブルからの視線と間仕切り壁の高さ設定など、打ち合わせを重ねに重ねた上で、お施主様のご希望と弊社のご提案をまとめあげ、一緒にお部屋をお造りいたしました。
室内の雰囲気を崩さない為によくあるメーカーキッチンではなく、ステンレスキッチンをご希望。
ステンレスキッチンを中心に、部屋とのバランスを考えながらのご提案となりました。壁面クロスとの色味を鑑みて白の100角タイル仕上げ、スパイラルダクト。レンジフードは黒の平型レンジフードを採用し、スタイリッシュすぎずのバランスを整えました。
設備は古く、吊戸内には梁が走っており、収納スペースも少なくなってしまっていました。
ステンレスキッチンを中心に、部屋とのバランスを考えながらのご提案となりました。壁面クロスとの色味を鑑みて白の100角タイル仕上げ、スパイラルダクト。レンジフードは黒の平型レンジフードを採用し、スタイリッシュすぎずのバランスを整えました。
シンプルなつくりで余計な設備を排除した浴室をご希望。
浴室乾燥や追焚機能など、あまり使用しない設備は導入せず、シンプルなつくりと致しました。 アクセントパネルは導入せず、鏡などの設備面で差し色を設定し、色味を整えさせて頂きました。
一度はリフォームされているものの、年数の経ってしまっているユニットバス。各所に痛みがみえていました。
浴室乾燥や追焚機能など、あまり使用しない設備は導入せず、シンプルなつくりと致しました。 アクセントパネルは導入せず、鏡などの設備面で差し色を設定し、色味を整えさせて頂きました。
白を基調として、清潔感のあるサニタリーにしたい。
思い切って真っ白な空間をご提案致しました。床材から壁紙まで真っ白で統一。浴室同様、設備(ペーパーホルダー・タオルバー)で黒の差し色を。グレーのタイルも相まって浴室とのバランスのとれた空間に仕上がりました。
一体型の洗面でシンク内はせまく閉塞感を感じるサニタリー空間
広く見せることも含めて真っ白に統一し、黒を差し色としています。清潔感のあるサニタリー空間となりました。
開放的な空間であること。リビングとバルコニーへの動線の良さ。天吊するプロジェクターの映像をベッドとリビングからシーンにあわせてみれること。
開放的でありながら、シーンとしては隔てのある空間づくりにあたり、天井までの壁ではなく、腰高の間仕切壁を立てることとしました。床材は一般的な幅広ではなく、あえば幅の細い材を使うことですっきりとした印象を与えます。またバルコニーのデッキとの目の方向をあわせることでバルコニーがセカンドリビングとして使用できるような空間をご提案させて頂きました。
間仕切られた部屋同士には、小さな段差があり、床材の違いを相まって統一感のない印象。またバルコニーに背を向けたキッチンは楽しさの感じられない印象を。間仕切の壁により奥の居室は光が届かない造りとなっていました。
擁壁の高さ設定にはお施主様がテーブルに座ったときとベッドから見たときにもストレスのない高さであることなど平面だけでなく、立体的にも計算された設計となっています。 リビング中央のテーブルは天板とアイアンの足を別々に発注し造作することでコストを抑え、かつぴったりなサイズを実現することができました。
既製品のドアではなく、床材の変化に対応できる味のある建具を造作したい。
メーカー製品や単なる造作建具では実現できない味を表現する為にアンティークドアをご提案させて頂きました。また居室の空間全体としても開放感を担保するためにオープンクローゼットとし、土間からのつながりも設け、動線のよさもあわせてご提案させて頂きました。
収納建具も含めて暗い印象を強くもってしまうスペースでした。床材の色味も暗く、閉塞感を感じる居室空間となっていました。
メーカー製品や単なる造作建具では実現できない味を表現する為にアンティークドアをご提案させて頂きました。また居室の空間全体としても開放感を担保するためにオープンクローゼットとし、土間からのつながりも設け、動線のよさもあわせてご提案させて頂きました。
ただ物を干す為だけの為にバルコニーを使うのではもったいない。生活空間の一つしてバルコニーを活用したい。
デッキを造ることはもちろんのこと、リビングとのつながりを持たせる為に、色味と張り方向をあわせてセカンドリビングとしての使用をご提案。あわせて家具の造作をすることで、より快適に生活空間の一つとして使えるようぴったりサイズのカウチをオーダー致しました。
ウレタン防水の緑色が、より古い印象をもたせ、とてももったいない印象。利用価値がありすぎるバルコニーをどう使うか?お施主様と打ち合わせを重ねました。
デッキを造ることはもちろんのこと、リビングとのつながりを持たせる為に、色味と張り方向をあわせてセカンドリビングとしての使用をご提案。あわせて家具の造作をすることで、より快適に生活空間の一つとして使えるようぴったりサイズのカウチをオーダー致しました。
身体へのやさしさを実感できる老後を見据えた設計
料理にかかせないスペースを
新宿区【キッチンのリフォーム】LIXILシエラ
調布市【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期3日で70万円
明るくきれい!水廻りを一新した賃貸アパートのお部屋
L型からI型へ、ステンレスが人気のキッチンを採用
町田市 マンション キッチン・トイレリフォーム:キッチン
浴室の水栓交換工事
ユニットバスの壁に穴が開いてしまったので交換しました
狭かった浴槽が広々の快適空間へ!足も伸ばせてゆったり空間!
築45年のマンションをリノベーションして新築のように
スタイリッシュで清掃性のある浴室
バスルームリフォーム
丁度いい位置にある手すりが、入浴をラクにする浴室リフォーム
洗濯機置き場が無かった為、既存キッチンを残し、洗濯パンを設置
ボウルが大きく、使いやすい洗面台
間取りを変更して家族5人で余裕のある暮らし
身支度が楽しくなる洗面
洗面脱衣場 床(クッションフロア)張替
限られたスペースでも最大限使いやすい洗面台
ビルトイン洗濯機の故障を機に洗面室をリフォーム
エッグチェアの家
家族とゲストが集う大空間
あこがれだったリビング収納リフォームで夢を実現!
間取りを変えて、広いLDKへ!
新調家具で高級ホテルのようなリビングへ
木の優しい色合いの小上がりとアクセントクロスが映えるリノベ
明るく開放的なリビングダイニングに
様々なテイストの洋室
50代からの暮らしを変えたリノベーション「全面リノベで大正解」
約70平米で家族4人がそれぞれ集中できる家を作る
収納たっぷりのお子様の部屋
明るく爽やかな寝室に天然木のフローリングでホッと出来る空間に
ナチュラルテイストの個室
ホテルライクなベッドルーム
シンプルにコンクリートタタキ。
リビングにより広さを持たせる空間
塗装の塗り替え
3階バルコニーにサンルームを造りました
バルコニー漏水補修工事
バルコニーをアウトドアリビングへリフォーム
ベランダ防水工事