リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 650万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2016年9月26日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 江東区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関 |
家族構成 | 不明 |
長年住んできた住まいが古くなってきたので、間取りも含めてすべて新しくしたいと思い、リフォームを依頼しました。 水廻りでは洗面室からアクセスしていたトイレが不便だったので廊下からのアクセスに変え、キッチンは明るい対面式にしたいと思っていました。和室は洋室に変え、リビングと一体で利用できる可変性のある部屋にし、内装のテイストは好みのヴィンテージ風でまとめることにしました。
間取りを含めて一新されたいご要望をいただきましたが、完全にスケルトンにするのではなく、残せる部分は出来るだけ残しつつ、工夫しながらプランニング致しました。各部屋との境は段差の多いつくりでしたが、室内すべてに床下地を新たに造作することで出来るだけフラットに仕上げました。年数が経過し古くなっていた給水給湯の配管はすべて新規で配管し直しています。エアコンももともと個室にはついていませんでしたが、隠ぺい配管にすることで設置できるようにしました。
長年住んできた住まいが古くなってきたので、間取りも含めてすべて新しくしたいと思い、リフォームを依頼しました。 水廻りでは洗面室からアクセスしていたトイレが不便だったので廊下からのアクセスに変え、キッチンは明るい対面式にしたいと思っていました。和室は洋室に変え、リビングと一体で利用できる可変性のある部屋にし、内装のテイストは好みのヴィンテージ風でまとめることにしました。
もともと独立していて暗い印象だったキッチンは対面式に変更しました。キッチンへの出入り口の変更に伴い、廊下を短くしています。フルオープンではなく、上部に吊戸棚を設け、収納量を優先したプランにしています。ダイニング側にはお料理や洗い物などを置けるL型のカウンターを取付け、配膳がしやすいようにしています。照明はシーリングライトからすっきりとした印象のダウンライトに変え、明るい空間に変えています。壁には古木調の壁紙を2種類張り分け、アクセントにしています。
独立していたキッチン
90度回転させて対面式キッチンに変更しました。
トイレはもともと洗面化粧室からアクセスする造りになっていましたが、利用しづらかったため、廊下からアクセスできるようにレイアウト致しました。大きな梁の下になってしまいましたが、幕板を造作し、上部に間接照明を取り付けることで、雰囲気のあるトイレ空間を実現しました。
洗面化粧台はリクシルのピアラを採用しました。壁面にはJスクープ手掛けですっきりとした扉の吊戸棚を埋め込み、タオルを収納できるようにしています。
長年住んできた住まいが古くなってきたので、間取りも含めてすべて新しくしたいと思い、リフォームを依頼しました。 水廻りでは洗面室からアクセスしていたトイレが不便だったので廊下からのアクセスに変え、キッチンは明るい対面式にしたいと思っていました。和室は洋室に変え、リビングと一体で利用できる可変性のある部屋にし、内装のテイストは好みのヴィンテージ風でまとめることにしました。
もともとの間取りでは、和室がリビング側に30cm程突き出ており、入ってきた際の印象も圧迫感を感じてしまうレイアウトになっていました。突き出てしまっていた部分をそろえ、3枚の連動引き戸で仕切ることで、LDと一体的に利用できる可変性のある洋室に変更しました。建具とフローリングは古木を連想させるデザインを採用しています。
マンションの造りとして個室にはエアコンを設置出来ませんでしたが、隠ぺい配管にすることで設置を可能にしました。収納は折れ戸の収納とオープンの収納に分け、可動棚を取付けました。棚柱は金属色ではなくホワイトにすることで壁紙と統一感を出しています。
玄関の室内側はもともと黒い塗装の仕上げになっていましたが、ホワイトのダイノックシートを張り、一新した内装と統一を図りました。少しでも視界が広がるように、玄関収納の扉にはミラーを張っています。
既存を活かしつつ、イメージチェンジ!
最高級のキッチンで最上級の料理を
2重サッシ設置工事
キッチン交換工事
壁付キッチンから対面式のキッチンへ
グリーンのタイルが爽やかなキッチン
収納力を巧みに強化した全面リフォーム【キッチン】
LIXIL アステオにお取替え
新築マンション タイルを使ってこだわりのインテリアへ
トイレのリフォーム
TOTO レストパルF I型にお取替え
収納たっぷり!使いやすいトイレ
優しいイエローの壁紙でリラックス感のあるトイレ
快適と美意識が調和。機能的かつエレガントなレストルーム。
車椅子でも使いやすい洗面台へ
水回りは白を基調に清潔感のある空間に②
白で統一されたサニタリー空間
いっぱい遊んだお子様の衣類を洗いやすい洗面化粧台
収納充実、使いやすさにこだわった洗面室
扉と撤去して使いやすさUP!
お客様の目にも爽やかでスタイリッシュな見栄え空間の洗面室に
建具や床材を取替えて明るいイメージに
間接照明で視覚的にも広がりを持たせる◇リビングリフォーム
「DK」から『リビング・ダイニング』に変更
タイル×モールテックス×木。テクスチャーで遊ぶ住まい
【賃貸アパート】クッションフロア張替え
床暖房の施工(リビング・ダイニング)
マンションリノベーション
和室からロフト付き洋室へ改修
収納たくさんのリフォーム
広々リフォーム
無垢フローリングで温かみのある寝室に
浴室とトイレを分け、誰もが使いやすいアパートへ
全面リフォームで明るいお部屋に!
彩光を十分確保できるドアで明るい居室に
造作で玄関収納
大人の雰囲気漂う1Kデザインリフォーム
鏡とエコカラットで高級感のある玄関に
玄関ドアの交換
玄関収納を増やしました
エコカラットと鏡の効果で明るく開放的な玄関に
ナチュラルテイストの明るい玄関