リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 880万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 北区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、リビング、洋室、和室、玄関 |
家族構成 | ご夫婦、子供2人 |
■沢山ある本を収納出来るようにしたい。 ■現在の間取りは使い勝手が悪く空間も広くないので、家族の団欒が出来るような間取りへ変更したい。 ■壁の結露を解消したい。
お施主様の一番のお悩みである「本の収納」と、現在の間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」も改善するため、LDK空間を北側に、元のリビング部分を子供部屋に、南側は和室&書斎にするプランをご提案。 新たなプランでは、キッチン空間のほぼ中心に位置することになるパイプスペースを、空間の中で目立たせず、圧迫感が出ないようにするため、キッチンはシンクをリビングに向けた2列型プランに。シンクの前面にはパイプスペースと間仕切りを利用したカウンター&本棚も造作。シンク横の間仕切りには、片引戸を設置して、玄関や洗面室と行き来が出来るようしました。 南に面した和室&書斎は、断熱材と二重サッシで結露対策を行い、間仕切りの上部を開口し、書斎に本を収納した際に圧迫感が出ないようにしました。 廊下の一部や躯体と間仕切りのデッドスペースを利用した可動棚、等わずかなスペースも収納として活用。また、システム収納をリビング2ヶ所と書斎に採用し、本だけでなく生活用品も収納出来るようにしました。
キッチンとリビング・ダイニングのスペースが十分でなく、家事動線等、使い勝手が悪いことと、収納スペースが少ないことにお困りでした。
お施主様の一番のお悩みである「本の収納」と、現在の間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」も改善するため、LDK空間を北側に、元のリビング部分を子供部屋に、南側は和室&書斎へ間取り変更。 キッチンはシンクをリビングに向けた2列型プランに。シンク横に片引戸を取付け、玄関や洗面室との往復が出来るようしました。 廊下や躯体のデッドスペース等も収納として活用し、システム収納もリビング2ヶ所と書斎に採用しました。
プラン変更したことにより、キッチンのほぼ中心にパイプスペースが位置することになりました。 空間の中で目立たせず、圧迫感が出ないようにするため、キッチンはシンクをリビング側に向けた2列型プランをご提案しました。 シンクの前面にはパイプスペースと間仕切りを利用したカウンター&本棚も造作。キッチン横の間仕切りに、新たに片引き戸を設置することで、廊下、玄関、洗面室と行き来が出来るようにしました。
間取り変更前のキッチン
お施主様のお悩みである間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」を改善するため、間取りを全面的に変更。 キッチンはシンクをリビング側に向けた2列型プランに。シンク前面にはPSと間仕切りを利用したカウンター&本棚も造作。キッチン横に片引戸を設置することで、廊下、玄関、洗面室と行き来が出来るようにしました。
洗面室は、洗面化粧台と洗濯パンの位置を変え、新たに設備交換しました。 洗濯パンの横には、躯体のデッドスペースを活用して可動棚をご提案して造作し、内装も新たにしました。
工事前の洗面室
洗面室は、洗面化粧台と洗濯パンの位置を変え、新たに交換しました。 洗濯パンの横には、躯体のデッドスペースを活用して可動棚も造作し、内装も新たにしました。
お施主様のお悩みである間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」を改善するため、間取りを全面的に変更。 北側の洋室があった位置にLDK空間を配置するプランをご提案。 キッチンのシンク前に本棚を造作した他、システム収納を2カ所に採用し、本だけでなく生活用品の収納も出来るようにしました。 内装は優しいペール調の木目カラーと白でまとめ、明るい空間に仕上げました。
間取り変更前のリビング
お施主様のお悩みである間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」を改善するため、北側の洋室があった位置にLDK空間を配置するプランをご提案。 キッチンのシンク前に本棚を造作した他、システム収納を2カ所に採用し、本だけでなく生活用品の収納も出来るようにしました。
沢山の本をお持ちでいらっしゃるため、変更後の間取りでは書斎を設けることに。 南側に位置する和室に隣接する位置に配置し、本棚とカウンターデスクを設置しました。 出入り口はオープンにし、和室との間仕切りの上部を開口することで、本を収納しても圧迫感が出ないようにしました。
間取り変更前の様子
変更後の間取りでは書斎を設けました。 南側に位置する和室に隣接する位置に配置し、本棚とカウンターデスクを設置しました。 出入り口はオープンにし、和室との間仕切りの上部を開口することで、本を収納しても圧迫感が出ないようにしました。
南に位置する和室は正方形の畳とフローリングで床を仕上げ、クローゼットも設けました。 壁の結露にお困りでしたので、書斎と共に断熱材と二重サッシで結露対策を行いました。 躯体のデッドスペース等を活かした本棚も設けました。
南に位置する和室は正方形の畳とフローリングで床を仕上げ、クローゼットも設けました。 壁の結露にお困りでしたので、書斎と共に断熱材と二重サッシで結露対策を行いました。 躯体のデッドスペース等を活かした本棚も設けました。
ノーリツ エスタジオ ステップタイプL型にお取替え
新婚さんの新居をリフォーム
一口ガスコンロ交換工事
使い勝手も◎!スタイリッシュなキッチンへ
こだわりのタイル仕上げで高級感のあるキッチン
キッチンリフォーム(マンション)
RILNOオーダーメイドキッチン
スタイリッシュな洗面化粧台へ
シンプルで使いやすい洗面化粧台へ。
タイルだけで変わるエレガントな洗面台リフォーム
洗面化粧台交換工事
毎日だから、ストレスフリーで使える心地よい洗面空間に。
ラグジュアリーな洗面室
洗面化粧台リフォーム
優しく包み込んでくれる曲線の壁
山吹色の映える明るいリビング
家族が集まる心地よいリビングに
スライドカーテンを活用した広々リビング
リビングリフォーム ~壁と床にこだわりました~
こだわりとアイディア満載のリゾート風マンション
照明が落ち着きを演出するリビング
落ち着いた書斎
カーペットからフローリングに変更して便利な収納機能を実現!
浴室とトイレを分け、誰もが使いやすいアパートへ
仕事と趣味のお部屋
洋室(書斎) 床のカーペット張替
ドット柄クロスでアクセント
床、壁、建具を交換し、イメージが変わった洋室リフォーム
和室の改修
事務所から住居へリフォーム
畳の新規張替え
表装リニューアルで生まれ変わった和室
キーワードは収納と明るさ!和の趣はそのままに
1DKのリフォーム工事(和室)
畳を替えておしゃれな和室になりました。
玄関収納
エコカラットで清潔感と高級感を。
玄関の収納不足を解決!
自転車も置けるような広々とした玄関
玄関の家具
ナチュラルテイストの明るい玄関
ワークスペースが溶け込む住まい【玄関】