リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,034万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 京都市右京区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、和室 |
家族構成 | 50代ご夫婦、お子様2人 |
・光が入らず、暗いので明るくしたい。 ・両親がいつ来ても泊まれるよう、和室がほしい。 ・水廻りが離れていて動線が長いので、一か所にまとめたい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)一番陽の光が入りやすい南側にあった洗面室と浴室を移動させ、ご家族が長い時間を過ごされるLDKを配置、水まわりも一か所に。 床材には無垢材を用い、出来るだけ明るく快適に過ごして頂けるようなインテリアをご提案。 壁面に飾り棚やニッチを作り、S様ご家族の写真やお気に入りの雑貨を飾れることができるようにし、住んでからもお家が楽しくなるご提案を。 以前は独立した空間だったキッチンはLDKと一体化し、ご家族との会話が自然と出来るような間取りに。 調味料が置けるニッチや、洗面室の棚、クローゼットの収納プランなど、以前よりも機能的でオシャレな工夫をプラス! 客間として利用でき、将来的にはご両親のお部屋としてもお使い頂けるよう、1階に和室を設置。 「前の家とは思えない程きれいになった家を見て、これからの生活が楽しみで、家族みんな喜んでいます!」とのお言葉を頂きました。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)以前は独立した空間だったキッチンはLDKと一体化し、ご家族との会話が自然と出来るような間取りに。 調味料が置けるニッチや、洗面室の棚、クローゼットの収納プランなど、以前よりも機能的でオシャレな工夫をプラス!
居間と間仕切られていたキッチンは狭く、家族とコミュニケーションを取ることも出来ない孤立した空間でした。
キッチンとダイニングの間の壁面にはカウンターを取り付けることをご提案。キッチン側からは調味料等を置いたり、リビング側からは小物を飾ることができます。キッチンをLDKとしてリビングダイニングと一体化させ、オープンスタイルに。
・光が入らず、暗いので明るくしたい。 ・水廻りが離れていて動線が長いので、一か所にまとめたい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)一番陽の光が入りやすい南側にあった洗面室と浴室を移動させ、ご家族が長い時間を過ごされるLDKを配置、水まわりも一か所に。 床材には無垢材を用い、出来るだけ明るく快適に過ごして頂けるようなインテリアをご提案。 壁面に飾り棚やニッチを作り、S様ご家族の写真やお気に入りの雑貨を飾れることができるようにし、住んでからもお家が楽しくなるご提案を。
南面に洗面室と浴室があったため、日中でも陽の光が入らず暗かった居間。
洗面所と浴室を移動させ、陽の光が入る南面にLDKを配置することで、以前とは見違えるほど明るい部屋に。
・両親がいつ来ても泊まれるよう、和室がほしい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)客間として利用でき、将来的にはご両親のお部屋としてもお使い頂けるよう、1階に和室を設置。
光が届く、明るい対面キッチン
キッチンリフォーム
モザイクタイルの快適オープンキッチン
明るく使いやすいペニンシュラ型キッチン
黒やグレーを基調とした印象へとかわりました
可能な限り増築して夫婦でゆっくり寛げる空間にリフォーム
奥さま念願の明るい対面キッチン
レトロなリビング
憧れのLDKへ・・・
2階リビング(18.5帖・二世帯・ロフト・造作カウンター・無垢)
親子3人の広々快適なマイホーム
LDKが一体となりました。
開放感のあるリビングに
木の温もりを感じるログハウス風LDK
寝室(一部和室→洋室・収納造作)
大容量クローゼットを設置した2階和室
ご夫婦でくつろげる、落ち着いた広がりのある空間
倉庫から和室に
照明が素敵な和室
自然素材が心地よいフレキシブルな和室
畳のへりが印象的な和室