リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,210万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 滋賀県 大津市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、リビング、和室、廊下、その他 |
家族構成 | 50代ご夫婦 |
・生活感のないインダストリアルな雰囲気にしたい。 ・必要最低限の設備で使い勝手をよくしたい。 ・空間が仕切られていて暗い。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)F様ご夫婦のお好きなインダストリアルな雰囲気をベースに、1.環境と調和する空間、2.必要最低限の生活感をポイントとし、お家全体をコーディネート。 生活感が出てしまうキッチンは、下手に隠さず思い切ってオープンにしてスタイリッシュに。 セカンドハウスという事で生活感を出来るだけなくす為にゆったりとした空間の、ホテルのようなサニタリーをご提案。 荷物をストックしておく必要はない為、歯みがきセットやヘアケア用品などを「手軽に置ける」スペースや、お手入れの手間を考えて足元を「すっきり」する事にこだわりご提案。 日当たりが良いにも関わらず、暗いと感じる要因であった間仕切り壁を取り払い、広々としたLDK空間が実現。大きな窓から明るい光がLDKに差し込み、窓からは琵琶湖を見ることができる憩の空間に。 「夢に思い描いていたセカンドハウスが想像以上に素敵な家になって満足です!”理想の場所”と”理想の家”を手に入れて、友人や家族と過ごす時間が増え、ますます充実した毎日を過ごしております。」「家族や友人と思い思いの時間を過ごすことができるようになり嬉しいです!」とお喜び頂けました。
・生活感のないインダストリアルな雰囲気にしたい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)生活感が出てしまうキッチンは、下手に隠さず思い切ってオープンにしてスタイリッシュに。
以前あった対面カウンターは配膳台や収納として便利なものの、空間が仕切られ狭くなる事が欠点でした。
生活感が出てしまうキッチンは、下手に隠さず思い切ってオープンにしてスタイリッシュに。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)ユニットバスもトイレ空間と同系色にする事で統一感が生まれます。
・空間が仕切られていて暗い。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)日当たりが良いにも関わらず、暗いと感じる要因であった間仕切り壁を取り払い、広々としたLDK空間が実現。大きな窓から明るい光がLDKに差し込み、窓からは琵琶湖を見ることができる憩の空間に。 お客様のお言葉:「琵琶湖を一望できる大きな窓はみんなが集まる憩の窓。 好みのインダストリアルな雰囲気もとても気に入っています!」
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)和室は床の間に色を用い、モダンな雰囲気に。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)窓から光がこぼれ、明るく開放感がある空間に。
・生活感のないインダストリアルな雰囲気にしたい。 ・必要最低限の設備で使い勝手をよくしたい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)セカンドハウスという事で生活感を出来るだけなくす為にゆったりとした空間の、ホテルのようなサニタリーをご提案。 荷物をストックしておく必要はない為、歯みがきセットやヘアケア用品などを「手軽に置ける」スペースや、お手入れの手間を考えて足元を「すっきり」する事にこだわりご提案。
明るいLDK
LDKリフォーム(滋賀県栗東市)
キッチン工事
明るいキッチンへ
清潔感と明るさにあふれたキッチン・浴室
開放的なオープンキッチン
滋賀県大津市 水栓カランの交換
寒いお風呂ともおさらば!
明るく暖かいお風呂へ
寒さ解消、広々お風呂のリフォーム
浴室に大画面テレビで、よりくつろげる空間に
快適性にこだわった浴室
滋賀県草津市 O様邸 ユニットバスリフォーム
滋賀県草津市 M様 浴室バスパネル施工
土間から大変身!明るいリビングになりました!
N様邸耐震改修工事
雨漏りあとのクロス張替え
梁を活かした空間
勾配天井のリビング
ワンちゃんも嬉しい広々リビング
アクセントクロスで簡単リフォーム
シックでモダンな ”和”空間
琵琶床(茶室)
想いを引き継いだ和室リフォーム
広く明るい和室への改修工事
和室丸ごとリフレッシュ。
お昼は子供部屋、夜は寝室になる可愛い和室。
落ち着きのある和室出来ました
ボルタリングや雲梯も!壁をとことん遊びつくす
中廊下リフォーム!
明るくすっきりとした空間になりました
【廊下】リビング・ダイニングまで段差のない廊下になりました
シンプルな廊下
無垢材をふんだんに使った廊下
暗いイメージだった廊下を重ね貼りして明るくなりました
築70年の蔵をドッグサロンに。
外廻り附帯物の塗装
台風被害の軒天補修
玄関庇上 笠木やり替えと防水塗装
クロスだけでもこんなに違う!お手本にしたいプチリフォーム
外装リフォーム
駐車場リフォーム/傾斜を緩やかに