リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 815万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 大阪府 藤井寺市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洋室、洋室、洋室、洋室、玄関、窓・サッシ |
| 家族構成 | ファミリー |
店舗付きの3階建の中古住宅を購入されて、ご家族の方が生活できるようにフルリフォームを検討していますとご相談頂きました。
ご家族で生活されるために部屋数を増やしてほしいとご希望で、1階店舗やインナーガレージを改修して居室にすることをご提案しました。
店舗付き戸建住宅を中古で購入し、店舗は必要なく、ご家族で住まいとして生活できるようにリフォームをご希望でした。
既存の店舗を玄関と居室に改修し、インナーガレージと玄関を解体して、トイレと洋室を新設するご提案をさせて頂きました。
キッチンはIHクッキングヒーターに取替え希望。収納を充実したいです。
シンク下などを、引出しタイプのスライドストッカーにして使い勝手が良いキッチンをおススメしました。パントリーを作ることで収納が増えるので、使い勝手が良くなることも提案させて頂きました。
キッチン下は開き型の収納で、使い勝手が悪く、背面がタイルのため油汚れなど経年劣化が目立っていました。
スライドストッカーのシステムキッチンを採用されて、ビルトインガスコンロからIHクッキングヒーターに変更されて安心・安全にお料理を楽しんで頂けます。キッチンパネルは油汚れなどを簡単に拭き取れて、いつも清潔です。
窓は使用しないので撤去したいとご要望がありました。
既存窓は撤去し、パントリーを新しく作り、断然収納力が上がりました。収納カウンターは収納力がUPすることと、カウンター上で配膳準備などができて大変重宝します。
リフォームの機会に、浴室と洗面室は広くしたいとご要望でした。
インナーガレージを居室にリフォームするのに合わせて、浴室と洗面室を拡張することをご提案させて頂きました。
既存ユニットバスは狭く、保温効果もない浴槽だったため、リフォームをご希望されました。
拡張工事をして、1616サイズのユニットバスにリフォームして広く温かな浴室になりました。
2階のトイレは使用頻度が高いので、自動洗浄機能付きのタンクレストイレに取替えたい
キャビネットタイプの専用手洗い付きのタンクレストイレ(PanasonicアラウーノS160)をご提案しました。
トイレ便器、壁や床が経年劣化で汚れなど気になりました。
キャビネットタイプの専用手洗器は、使い勝手が良く、タンクレストイレでトイレ内も広く明るいイメージになりました。
リフォームの機会に、浴室と洗面室は広くしたいとご要望でした。
インナーガレージを居室に改修するのに合わせて、浴室と洗面室を拡張をご提案しました。
中古住宅購入で、洗面室の壁や床、洗面化粧台も経年劣化していました。
スライド型の洗面化粧台で収納力もアップし、天井、壁のクロス張替えと、床のフローリング上張りで洗面室が生まれ変わりました。
インナーガレージは必要ないので、居室にしたいとご希望でした。
外壁をサイディング張りで仕上げ、新しく取り付ける窓サッシは防犯面を考えてシャッター付きをご提案しました。
ガレージを居室に改修
基礎工事を行ったあと、下地工事後、床はPanasonicのウスイータで仕上げました。外壁はサイディング仕上げ、窓サッシはLIXILのサーモスLを取付けました。
既存の店舗は居室として使用したいとご希望
店舗を改修して居室をご希望の為、床下地工事とフローリング張りをし、玄関との間仕切り壁を作り建具取付けをご提案しました。
経年劣化で、壁も床も汚れが目立つ店舗でした。
天井、壁のクロスを張替えと床のフローリングを張り直すと見違えるような洋室に仕上がりました。
2階和室は洋室に改修したいとご希望
和室を洋室に改修するにあたり、2つある押入れも撤去し、LDKとの間仕切りを撤去して、広く使いやすくすることをご提案させて頂きました。
既存の畳、襖も劣化していました。
2つあった押入れを撤去し、畳からフローリングにすることで、使う用途が増えました。
2階はLDKと和室でした。
和室とLDKの間仕切りを撤去することで、2階全体がワンルームのようになり、仕様用途が増えました。
3階和室と洋室をワンフロアにして使用したい
既存の和室改修時に押入れはクローゼット仕上げにし、
既存洋室は壁のクロスの汚れが酷く暗いお部屋でした。
既存の和室を洋室に改修し、クローゼットも新しく作りました。間仕切り壁を撤去してワンルームにしました。
既存の店舗入り口をお住まいの玄関にしたいとご希望
新しく玄関にするために、土間、ホールと上がり框を設置し、廊下に上がるために上がり段2段を新設する必要があることご提案させて頂きました。
店舗入り口と、お住まいの玄関と出入口が2カ所ありました。
既存玄関を解体してトイレを新設し、既存店舗入り口をお住まいの玄関に改修しました。
内側から見た店舗入り口と既存玄関
新しく玄関に改修、土間とホールを作り、廊下に上がる上がり段2段を新設しました。
窓には内窓を取付けて、寒さ対策や結露を無くしたい
高断熱仕様の内窓をおススメし、先進的窓リノベ支援事業の補助金申請をおススメしました。室内の断熱性能が大幅に向上し、夏・冬の冷暖房効率も向上するなど説明させて頂きました。
2階出窓
出窓にも引違いの内窓を取付け
1階店舗の上げ下げ窓3ヶ所
3ヶ所開き窓の内窓を取付け
建物の中央にあったキッチン。換気できなかった物を壁際I型に!
大容量のオリジナルキッチン収納で、スッキリ上品な空間へ!
開放感のあるキッチン、細かな収納充実で使いやすさも
明るくオープンなII型キッチン。LDKの隅々まで目が届きます
自分好みのシステムキッチンリフォーム
耐震工事と同時に間取り変更で快適生活に!
車椅子対応システムキッチンへ入替え工事
半身浴に最適なベンチが特徴的な「エコベンチ浴槽」です。
高断熱浴槽で心も身体もあたたかく。
サイズを広げることができました
【建替】古くなったユニットバスから鋳物ホーロー浴槽に。
清掃性の高いホーローパネルで家事負担が軽減の浴室
615.明るく安心で住みやすいお家へ
システムバス交換工事
和風の雰囲気で落ち着いたトイレに
すっきり機能的なトイレ
省スペースでも快適なトイレへ
376.お手入れしやすいトイレにリフォーム
509.木目調のフロアとアクセントクロスがオシャレなトイレ。
トイレ便器の取り替えと、この際に内装リフォームも
630.ピンクのかわいいトイレ
洗面台・ミラーキャビネット取替 LIXIL
忙しい時間も2人同時使用が出来る洗面化粧台
すっきり爽やかな洗面所へ。
快適外装&水廻りリフォーム
342.収納たっぷりのミラー・フロートタイプの洗面化粧台
汎用品ではなかなか無い1200サイズの洗面台です。
洗面化粧台交換工事
3つの洋室・寝室をご紹介
和室と洋室のリフォーム
クロスと床をリフォーム 明るい空間に
子ども部屋新規間仕切り壁造作
収納たっぷりのクローゼットをつくりました
590.ブラウンの内装とあたたかな照明で落ち着きある主寝室
戸建て1階にロフトを新設
畳部屋からフローリングにし、クローゼットを設ける
小屋裏を子供部屋に活用したい
快適なベッドルーム
家族みんなが安心して過ごせる1階洋室リフォーム
508.ログハウス調な部屋
524.フローリングの和モダンな寝室。
リビングの隣の洋室はおばあちゃんの寝室
112.ナチュラルテイストの明るい洋室に変身
スリット格子で抜け感のある気持ちの良い寝室
大黒柱が圧倒的な存在感を放つ、木のぬくもりがあふれるお家
断熱性を高めて収納力アップ
東大阪市 M様邸 2つの洋室を1つにリフォーム
590.ブラウンの内装とあたたかな照明で落ち着きある主寝室
戸建て1階にロフトを新設
洋室(寝室)は落ち着いた癒しの空間に
カーペットからフローリングの洋室へ
高さを活かしてロフトを造作した子供部屋
和室と洋室のリフォーム
断熱性を高めて収納力アップ
602.収納充実で部屋もスッキリ。採光バッチリで明るい洋室
洋室間仕切り壁新設工事
土間続きで大容量のシューズクローク
ニッチとタイルがおしゃれな、来客を気持ちよく出迎えられる玄関
雨天時などあると便利な玄関ポーチ!玄関位置を変える事で実現!
広く開放的な玄関に和室からの丸窓で高級感を演出
木目調で統一したぬくもりを感じる玄関
防犯性向上の目的で玄関ドアを取替えました
住み継がれる家 ~3世帯の暮らし~
窓リフォーム工事
モルタル製の鏡戸から、軽いアルミサッシへと交換
市町村の補助金利用で窓断熱化!豊中市・F様邸
【先進的窓リノベ対象】内窓設置工事
雨戸交換・雨戸修理・シャッター取り付け
補助金を活用して戸建住宅内窓設置
戸建住宅で補助金を活用して内窓取付け工事