まずは建物の安全性を重視し、耐震チェックを改装前と改装後していただき、しっかり説明を頂いた中での安心な工事でした。途中白蟻に食べられていた柱が見つかった時も、迅速丁寧に対応、すっきりと入れ替えていただきました。
玄関も使いやすい大きさになり、趣味の押し絵が映えるギャラリー風のつくりを考えて下さいました。
私たちの好きな和風の雰囲気のデザインですし、落ち着く色合いです。また記念にと提案してくれた、杉の靴箱は最高です。予算も枠内で考えていただいてとても満足しています。
機能優先に片寄らずゆとりのある暮らしを実現し、老後をもっと元気で豊かに送っていただきたいと、プランニングをすすめました。
ご夫婦はまだまだ若くお元気ですが、老後に備えて 居心地が良い・人が集まりやすい・安全で・・・ということを基本に1Fワンフロアーに近いゾーニングをとり、仕上げは落ち着きのある色合いを重視しました。
主に広かった玄関ホールを第2の居間として、来客時に広く使えよう、可動間仕切りで可変に対応できる空間に計画。使い慣れたキッチンや和室はそのままで、内装や設備を入替えることに。
玄関は増築し独立した部位に、屋根は既存の小屋組を延長したローコストプランの増築、内部は一番低くなる西面が2M高さとなるため、勾配天井とし、カウンター兼玄関収納を配置。
上げ下げの和風円窓障子について…昼間は玄関の光と風をもらい、夜は玄関にほのかにやさしい明かりをお返しするものでもある。
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。
大手4社出資だから安心!