リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 950万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2007年12月21日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 奈良県 橿原市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、玄関 |
家族構成 | 大人(61歳~)0人、大人(20歳~60歳)2人、大人(0歳~19歳)0人 |
まずは建物の安全性を重視し、耐震チェックを改装前と改装後していただき、しっかり説明を頂いた中での安心な工事でした。途中白蟻に食べられていた柱が見つかった時も、迅速丁寧に対応、すっきりと入れ替えていただきました。 玄関も使いやすい大きさになり、趣味の押し絵が映えるギャラリー風のつくりを考えて下さいました。 私たちの好きな和風の雰囲気のデザインですし、落ち着く色合いです。また記念にと提案してくれた、杉の靴箱は最高です。予算も枠内で考えていただいてとても満足しています。
機能優先に片寄らずゆとりのある暮らしを実現し、老後をもっと元気で豊かに送っていただきたいと、プランニングをすすめました。 ご夫婦はまだまだ若くお元気ですが、老後に備えて 居心地が良い・人が集まりやすい・安全で・・・ということを基本に1Fワンフロアーに近いゾーニングをとり、仕上げは落ち着きのある色合いを重視しました。 主に広かった玄関ホールを第2の居間として、来客時に広く使えよう、可動間仕切りで可変に対応できる空間に計画。使い慣れたキッチンや和室はそのままで、内装や設備を入替えることに。 玄関は増築し独立した部位に、屋根は既存の小屋組を延長したローコストプランの増築、内部は一番低くなる西面が2M高さとなるため、勾配天井とし、カウンター兼玄関収納を配置。 上げ下げの和風円窓障子について…昼間は玄関の光と風をもらい、夜は玄関にほのかにやさしい明かりをお返しするものでもある。
まずは建物の安全性を重視し、耐震チェックを改装前と改装後していただき、しっかり説明を頂いた中での安心な工事でした。途中白蟻に食べられていた柱が見つかった時も、迅速丁寧に対応、すっきりと入れ替えていただきました。 玄関も使いやすい大きさになり、趣味の押し絵が映えるギャラリー風のつくりを考えて下さいました。 私たちの好きな和風の雰囲気のデザインですし、落ち着く色合いです。また記念にと提案してくれた、杉の靴箱は最高です。予算も枠内で考えていただいてとても満足しています。
機能優先に片寄らずゆとりのある暮らしを実現し、老後をもっと元気で豊かに送っていただきたいと、プランニングをすすめました。 ご夫婦はまだまだ若くお元気ですが、老後に備えて 居心地が良い・人が集まりやすい・安全で・・・ということを基本に1Fワンフロアーに近いゾーニングをとり、仕上げは落ち着きのある色合いを重視しました。 主に広かった玄関ホールを第2の居間として、来客時に広く使えよう、可動間仕切りで可変に対応できる空間に計画。使い慣れたキッチンや和室はそのままで、内装や設備を入替えることに。 玄関は増築し独立した部位に、屋根は既存の小屋組を延長したローコストプランの増築、内部は一番低くなる西面が2M高さとなるため、勾配天井とし、カウンター兼玄関収納を配置。 上げ下げの和風円窓障子について…昼間は玄関の光と風をもらい、夜は玄関にほのかにやさしい明かりをお返しするものでもある。
まずは建物の安全性を重視し、耐震チェックを改装前と改装後していただき、しっかり説明を頂いた中での安心な工事でした。途中白蟻に食べられていた柱が見つかった時も、迅速丁寧に対応、すっきりと入れ替えていただきました。 玄関も使いやすい大きさになり、趣味の押し絵が映えるギャラリー風のつくりを考えて下さいました。 私たちの好きな和風の雰囲気のデザインですし、落ち着く色合いです。また記念にと提案してくれた、杉の靴箱は最高です。予算も枠内で考えていただいてとても満足しています。
機能優先に片寄らずゆとりのある暮らしを実現し、老後をもっと元気で豊かに送っていただきたいと、プランニングをすすめました。 ご夫婦はまだまだ若くお元気ですが、老後に備えて 居心地が良い・人が集まりやすい・安全で・・・ということを基本に1Fワンフロアーに近いゾーニングをとり、仕上げは落ち着きのある色合いを重視しました。 主に広かった玄関ホールを第2の居間として、来客時に広く使えよう、可動間仕切りで可変に対応できる空間に計画。使い慣れたキッチンや和室はそのままで、内装や設備を入替えることに。 玄関は増築し独立した部位に、屋根は既存の小屋組を延長したローコストプランの増築、内部は一番低くなる西面が2M高さとなるため、勾配天井とし、カウンター兼玄関収納を配置。 上げ下げの和風円窓障子について…昼間は玄関の光と風をもらい、夜は玄関にほのかにやさしい明かりをお返しするものでもある。
まずは建物の安全性を重視し、耐震チェックを改装前と改装後していただき、しっかり説明を頂いた中での安心な工事でした。途中白蟻に食べられていた柱が見つかった時も、迅速丁寧に対応、すっきりと入れ替えていただきました。 玄関も使いやすい大きさになり、趣味の押し絵が映えるギャラリー風のつくりを考えて下さいました。 私たちの好きな和風の雰囲気のデザインですし、落ち着く色合いです。また記念にと提案してくれた、杉の靴箱は最高です。予算も枠内で考えていただいてとても満足しています。
機能優先に片寄らずゆとりのある暮らしを実現し、老後をもっと元気で豊かに送っていただきたいと、プランニングをすすめました。 ご夫婦はまだまだ若くお元気ですが、老後に備えて 居心地が良い・人が集まりやすい・安全で・・・ということを基本に1Fワンフロアーに近いゾーニングをとり、仕上げは落ち着きのある色合いを重視しました。 主に広かった玄関ホールを第2の居間として、来客時に広く使えよう、可動間仕切りで可変に対応できる空間に計画。使い慣れたキッチンや和室はそのままで、内装や設備を入替えることに。 玄関は増築し独立した部位に、屋根は既存の小屋組を延長したローコストプランの増築、内部は一番低くなる西面が2M高さとなるため、勾配天井とし、カウンター兼玄関収納を配置。 上げ下げの和風円窓障子について…昼間は玄関の光と風をもらい、夜は玄関にほのかにやさしい明かりをお返しするものでもある。
収納力たっぷりな落ち着いたキッチンへリフォーム
キッチンを新品のように!
料理中でも楽しく会話がはずむキッチンに
夢にまで見た理想のキッチン!
I型から対面型システムキッチンに入替
心地よい省エネ住宅
和モダンなキッチンリフォーム
デザイン性のあるタイルとスリット格子でおしゃれなリビング
ナチュラルなリビングダイニング
ツナグ
LDK(16.4帖・無垢材使用・造作収納)
LD(約16帖・こだわりが光る収納充実空間 )
LD(約15帖・間仕切りを取り、明るい空間に)
LD(約16帖・ナチュラルカフェテイスト )
和風の玄関から明るい洋風玄関へ
新しい我が家の顔
出入りが楽になりました。
すっかり変貌しました!
思い出を残した玄関
落ち着いた玄関に!
重厚感のある素敵な玄関