比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. デザインリフォーム
  4. デザインリフォームの基礎知識
  5. ニッチをリフォームで取り入れたい。費用の目安は?注意点は?

ニッチをリフォームで取り入れたい。費用の目安は?注意点は?

  • 最終更新日:2024-04-22

ニッチをリフォームで取り入れたい。費用の目安は?注意点は?

壁面の一部分をくぼませてつくる「ニッチ」は、小物などを飾ったり、ちょっとした物を収納したりするスペースとして人気です。そこで今回は、ニッチのメリットやデメリット、リフォームで取り入れるときに注意したい点、費用の目安などについて、一級建築士の佐川旭さんに教えていただきました。

ニッチとは?

ニッチのイメージ

(画像/PIXTA)

何かを飾るために設ける、小さなスペースのこと

ニッチとは、壁の一部分をくぼませてつくった小さなスペースのことを指します。形やサイズ、くぼませた内側の素材の種類、照明が埋め込まれているなど、スタイルはさまざまです。

ニッチは、何かを収納するために設けられるケースもありますが、その起源は、何かを飾るために設けられるスペースです。

「ニッチはヨーロッパの住まいで多くみられます。その理由は、ヨーロッパの家は昔から窓が小さくて少なく、壁が多いため、壁面に何かを飾って暮らしを楽しみたいという思いから生まれたからだそうです。

一方、日本の家は窓が複数あり大きく開放感もあったのですが、2000年ごろから耐震化のために壁が多い構造が求められるようになりました。そのころから壁面を飾る工夫としてニッチが注目されはじめ、現在の人気につながっているのでしょう」(佐川旭建築研究所 佐川旭さん。以下同)

さらに近年、職人不足や資材の値上がりによる建築コストを抑えるため、画一的な間取りや、使用する内装材の種類を絞った住まいが増えています。

「コストを抑えた住まいは、室内が単調で殺風景な印象になりがちです。そんな住まいに、ちょっとした小物を飾れるニッチがあると、自分たちの好みやライフスタイルを表現できますし、暮らしに潤いを与える効果もあります」

壁の厚みを利用して設けられる

ニッチの厚み

(画像/PIXTA)

ニッチは、基本的に壁の厚さを利用してつくられます。

木や石膏ボードでつくられた壁の厚さは10~12cmとなり、この場合は奥行き8cm程度のニッチがつくれます。何かを飾るために設ける場合は、幅30cm、高さ30~45cm程度が一般的なサイズで、飾るものに合わせて縦長や横長の形にするケースも多いです。

「飾る目的のニッチをつくるなら、設ける高さにも配慮したいですね。視線の動きを考えると床上150cm程度に設けるのが基本ですが、絵画や写真など飾るアイテムによってはもう少し高い位置にするとよいかもしれません。また、小さい子どもがいるご家庭ならもう少し低くするとよいでしょう。

何かを収納するために奥行きを深くしたいなら、ニッチを設ける場所の壁を厚くしてもらいましょう。例えば、壁の厚さを20cmにすれば、ニッチの奥行きは15cm程度確保できます」

ニッチのメリット・デメリットを知りたい!

ニッチのメリット

メリットのイメージ

(画像/PIXTA)

空間を引き締める

床の面積に対して壁の面積が広いと、空間が間延びして感じられることがあります。そんなとき、壁にニッチを設ければアイポイントになり、空間を引き締める効果があります。

「ニッチは、内側に壁と同じクロスを張り、下段に化粧板を張って仕上げるケースが多いのですが、縦横四方に木枠をつけると額縁のように見え、アイポイント効果がさらにアップします」

横長のニッチの事例

廊下の壁面に設けた横長のニッチ。ニッチの四方と奥面にシナベニヤ板を張り、薄いパープル色を塗装しています。素材や塗装の工夫でニッチの存在を主張し、間延びしがちな空間を引き締めています(画像提供/佐川旭建築研究所)

インテリアのアクセントになる

ニッチは視線を集めやすいため、インテリアのアクセントにもなります。ニッチの中に雑貨や絵画などを飾るのも素敵ですが、照明を埋め込めば光がアクセントになり、さらにおしゃれな雰囲気をつくれます。

階段の手すり壁のニッチ事例

階段の手すり壁に複数のニッチを設けた事例。このように、夜に暗い空間となりがちな階段や玄関、廊下に照明を埋め込んだニッチを設ければ、明るさの確保だけでなくやわらなか雰囲気も演出できます(画像提供/佐川旭建築研究所)

暮らしに潤いを与える

ニッチに飾るものにより、日々の暮らしに潤いを与えます。例えば、シーズンアイテムを飾ると住まいに季節感を演出できますし、子どもがつくった作品や家族の写真を飾れば見るたびに気持ちが和むでしょう。

玄関のニッチの事例

玄関の壁面収納の中央部のみ扉をつけず、ニッチとして造作。家族旅行で買った思い出の品など、定期的に飾るものを変えて楽しまれています。さらに、お客様をお招きするときには、おもてなしの心をしつらえで表されているそうです(画像提供/佐川旭建築研究所)

ちょっとした物を収納できる

小物を飾ったニッチ

(画像/PIXTA)

奥行きはさほど深くありませんが、ニッチはちょっとしたものを収納するのに適したスペースです。洗面所やトイレに設ければ、ハンドソープや芳香剤、予備のペーパーなどを置くことができます。寝室のベッドヘッドのあたりに設けてコンセントや照明をつければ、携帯電話の充電やナイトスタンド代わりに使えて便利でしょう。

ニッチのデメリット

ニッチのデメリット

(画像/PIXTA)

遮音性や断熱性が低下することがある

ニッチを設けた部分は壁が薄くなります。壁が薄くなると、遮音性や断熱性が低下するため、隣室へ音が伝わりやすくなったり、冷暖房が効きにくくなったりすることがあります。

「遮音性や断熱性の低下は想定されることなので、ニッチを設ける壁に遮音シートや薄いタイプの断熱材を入れれば、ある程度防ぐことは可能です」

コストがかかる

ニッチの造作は、壁面と比べるとコストがかかります。費用の目安はこの後に詳しく解説しますが、費用の内訳は主に工事職人の人件費です。

「ニッチは小さい割に目立つので、丁寧に造作してもらう必要があります。そのため、職人さんの拘束時間は壁面の場合よりも手間がかかり、コスト的にはやや割高になります。

また、ニッチのような小さいスペースにクロスを張るのはとても難しく、表面がよれてしまいがちです。コストはかかりますが、木枠などの部材を活用したほうが納まりはきれいに仕上がります」

お掃の手間が生じる

壁面なら年に一度程度の拭き掃除でも問題ありませんが、ニッチはホコリがたまりやすいため定期的にお掃除する必要があり、その手間が生じます。

「クロスは端の継ぎ目部分からはがれやすいので、拭き掃除をするときに注意が必要です。ホコリがたまりやすい下側は、化粧板を張ってもらうほうが拭き掃除によるクロスはがれも抑えやすくなり、お掃除がラクになるでしょう」

ニッチをリフォームでつくるときの費用の目安は?

ニッチのコストのイメージ

(画像/PIXTA)

簡易的なニッチなら、目安は3万~5万円程度

ニッチを造作する場合、費用はいくらかかるのでしょうか。

「壁と同じクロスを両横と上側の三方に張り、下側だけ化粧板を用いた場合、幅30cm、高さ30~40cm、奥行き8cm程度の四角形のニッチなら、3万~5万円程度が目安になります」

素材や棚の枚数などで費用はアップする

ニッチの費用が変わる理由はどのような点でしょうか。

「ニッチの造作に用いる素材を増やしたり、単価の高い素材を使ったりすると費用はアップします。例えば、下側に使う化粧材を大理石にする、奥面をガラスタイル張りにするなどで費用は高くなります」

ガラス棚を設けたニッチ

(画像/PIXTA)

上の写真のように、ニッチの中の棚板の枚数を増やしてもコストはアップします。ガラス板は1枚5000~1万円程度なので、2枚入れるだけで1万~2万円高くなります。

また、ニッチの内部に照明を入れると費用はさらにアップします。小さなスポットライトを埋め込むなら1万円程度で、最近ではLEDテープライトを用いるケースが増えているそうです。

ニッチをリフォームで取り入れるときの注意点は?

ニッチをつくる目的を決める

ニッチをつくろうと思ったとき、飾るためなのか、収納のためなのか、最初に目的をはっきりと決めましょう。特に収納目的でつくる場合、ニッチの奥行きは8cm程度しかないため、しまいたい物がそれより大きいなら壁を厚くするなどで奥行きを確保しましょう。

ただし、なんとなく奥行きを深くすると、しまう物のサイズによっては間延びして見えますし、使いにくくなることもあるので注意してください。

壁の余白や空間ボリュームとのバランスに配慮を

ニッチは空間を引き締め、インテリアのアクセントになる効果があります。しかし、壁の余白や空間のボリュームとのバランスが悪いと、このような効果は得られませんし、ともすれば悪目立ちしてしまいます。

「おしゃれに見せるなら、壁の広さや空間のボリュームとのバランスを考えることが重要です。飾る場所がたくさん欲しい、隙間がもったいないと思い、バランスを考えずに家のあちこちに設けると、落ち着きがない印象を与えてしまいます。

特に何かを飾る目的で設けるなら、周りの余白を上手に活かすことで、ニッチを主役としてより目立たせられます。例えば、大きいニッチを1つではなく、小さいニッチを複数個並べると空間にリズムが生まれますし、上部をアール状にすれば柔らかな雰囲気を演出することもできるでしょう」

タイルを使用したニッチ

(画像/PIXTA)

設けられない場所もある

壁をくぼませてつくるニッチの場合、壁の中の部材によっては設けられないことがあります。

「木造住宅の場合、筋交いが入っている壁には自由にニッチは設けられません。また、コンクリートブロックなどに石膏ボードが張られた壁も、くぼませられないのでニッチをつくることは難しいです」

リフォーム会社とイメージを共有する

ニッチは、サイズや形状に決まりがないため、イメージを伝えるのが難しい面があります。

「今の家をリフォームする場合、ニッチをつくる目的や場所を決めている人は多いのですが、サイズや形をリフォーム会社に任せた結果、イメージと違ってしまったというケースがあるようです。

失敗しないためには、新聞紙などを利用して設けたい場所に仮貼りして、サイズや形などのイメージを自分なりに固めたうえで、リフォーム会社と相談してください。センスの良いリフォーム会社なら、壁や空間とのバランスを考慮したアドバイスをくれたり、よりおしゃれに見える提案もしてくれるでしょう」

リフォーム会社と相談するイメージ

(画像/PIXTA)

さらに、工事前に仕上がりを確認しておくことも大事です。ニッチを造作するだけのリフォームでは、意外と図面を書かないケースも多いからです。

「例えば、照明をつけたいと言ったら、配線が露出された状態でつけられていてがっかりした、というケースがあるそうです。

依頼者側は壁の中に配線を通してくれると思っていましたが、壁の中に配線を通すには壁の一部を壊す必要がありました。壁を壊してよいとは言われていなかったリフォーム会社は露出配線で取り付けたようです。

事前に仕上がりのイメージを共有していれば、このような事態は防げたはずです。さらに、ニッチの造作とあわせてクロスを張り替えるなどの提案が受けられたかもしれません」

おしゃれなニッチの事例6件を紹介!

ここからは空間別にニッチを設けた事例を、空間別に6件紹介します。リフォームプランの参考にしてください。

【リビングダイニング】目的に合わせて3つのニッチを造作

大きく間取りを変えるリフォームをした際、リビングダイニングに3つニッチを設けました。1つはお子様の作品を飾るスペースとして横長に2列ニッチを造作。ニッチ内を白に仕上げたことでアイポイントとしての効果がアップしています。

リビングのニッチ

(画像/ミサワリフォーム)

もう1つはリモコンやスイッチをまとめて配置するスペース、その下方には絵本をまとめて置けるスペースとしてつくられました。こちらはニッチ内を水色にしたことで空間の統一感を生み出しています。

リモコンやスイッチをまとめて配置するスペースとしてつくったニッチ

(画像/ミサワリフォーム)

■事例の詳細:いつでも子供達を見守れる家

【ダイニング】テーブルと等しい高さに設けた収納用ニッチ

キッチンとの間の壁にニッチを造作。収納するものがはみ出ないように奥行きをできるだけ深く取り、コンセントも設置。位置をテーブルの高さと等しくして、こまごまとしたものを収められる便利なスペースとして活用されています。

キッチンとの間の壁に造作したニッチ

(画像/神奈川アメニックス)

■事例の詳細:北欧インテリアでまとめた、ナチュラルなお家にリフォーム

【玄関】来客におしゃれな印象を与えるニッチ

ご近所の方などと玄関先でお話しすることが多いため、素敵なスペースにするためにニッチを造作。視線に入りやすいよう、玄関ドアを開けた正面の壁に設け、内側の素材を変えて照明をつけることでおしゃれな印象を与えています。

玄関に造作したニッチ

(画像/日建リビング)

■事例の詳細:1階LDK・玄関をイメージチェンジ

【寝室】ベッドヘッド側の壁に設けた照明を埋め込んだニッチ

ベッドヘッド側の壁に横長のニッチを設置。照明を埋め込んでいるので、寝室の間接照明としても使えます。内側の壁の色を変え、棚板をフローリングと同系色にすることでデザイン性を高めています。

ベッドへっと側に設けたニッチ

(画像/ハーバーリフォーム)

■事例の詳細:37年の中古マンションをフルリノベーション

【洗面室】棚板を多く設けた収納力の高いニッチ

洗面室の全面リフォームに合わせて、洗面化粧台の横の壁にニッチを設置。棚板4枚があるニッチは収納力も抜群、洗面化粧台に収めきれないこまごまとしたアイテムの収納に最適なスペースになりました。

洗面化粧台の横の壁に設けたニッチ

(画像/アクトホーム)

■事例の詳細:和室2部屋を洋部屋に。1Fの床を重点的にリフォーム

【トイレ】予備のペーパーをしまえる小さなニッチ

やわらかな曲線のトイレとグレージュのクロス、木目調の飾り棚をセレクトしたことで、トイレ空間を優しい雰囲気に演出。便器の横に設けた小さなニッチは、予備のペーパーなどあまり表に出したくないものをしまうスペースとして利用しています。

トイレの壁に設けたニッチ

(画像/アレックス)

■事例の詳細:家族が集う開放的なリビングダイニングを

リフォームでニッチをつくり、暮らしに彩りと潤いを与えよう

ニッチは、何かを飾る目的で設ける場合と、ちょっとした物をしまうために設ける場合があります。リフォームでニッチをつくるなら、まずはどちらの目的で設けるのかを決め、それに応じたプランを検討するとよいでしょう。

「リフォームは生活の質を高めるために行いますが、そのための一つがニッチだと思います。

ニッチはちょっとした物を収納できて便利ですし、飾ることで室内をおしゃれに演出し、住み手の好みやライフスタイルを表すことができるアイデアプランです。何を飾ろうかとワクワクしたり、飾ったものを見て思い出や季節を感じたりと、暮らしに彩りや潤いを与える効果もあります。

目的はもちろん、壁面や空間のボリュームを考慮したうえで、見た目も使い勝手も良いニッチを設けてください」

このページのポイント

ニッチのメリットは?
温風では届きにくい足元からじんわりと暖められることや日頃のメンテナンスが不要でお手入れが楽なこと、空気を汚さず乾燥しにくいことなどのメリットがあります。ニッチがアイポイントになることで間延びしがちな空間を引き締め、インテリアのアクセントにもなります。飾った物を見ることで暮らしに彩りや潤いを与える効果もあるでしょう。また、ちょっとした物をしまうスペースとしても活用できます。
ニッチのデメリットは?
ニッチがある部分の壁が薄くなるので、遮音性や断熱性が低下することがあります。また、壁面と比較すると造作するためのコストが発生したり、ホコリがたまりやすくなるのでお掃除が必要になります。
ニッチをつくる費用は?
30cm、高さ3040cm、奥行き8cm程度の一般的な四角形のニッチなら、3万~5万円程度が目安です。内側の素材を変える、棚板の枚数を増やす、照明を取り付けるなどで費用は高くなります。
ニッチをつくるときの注意点は?
飾る/収納どちらの目的でつくるのかを決め、壁の余白や空間のボリュームとのバランスに配慮しながら位置やサイズなどのイメージを固めます。さらに、希望通りにつくるには、イメージをリフォーム会社と共有することが重要になります。

【取材協力】/佐川 旭さん

佐川旭建築研究所代表。一級建築士、インテリアプランナー。間取り博士とよばれるベテラン建築家で、国内外を問わず、住宅やリフォーム、公共建築、街づくりまで手がけている

【取材/文】 山南アオ

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ