比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. メーカー取材
  4. タカラスタンダードバスルーム
  5. 美しく耐久性の高いアクリル人造大理石浴槽、高機能ながら価格を抑えたミドルクラス|タカラスタンダード レラージュ

美しく耐久性の高いアクリル人造大理石浴槽、高機能ながら価格を抑えたミドルクラス|タカラスタンダード レラージュ

  • 最終更新日:2019-12-13

美しく耐久性の高いアクリル人造大理石浴槽、高機能ながら価格を抑えたミドルクラス|タカラスタンダード レラージュ

 

「人造大理石と人工大理石はどう違う?」「シンクや浴槽を人造大理石にしようか迷っている」と、人造大理石に関して疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか。

人造大理石と人工大理石は、名前が似ているため、同じように思われがちですが、実は別物です。

人が造るから「人造」と呼ばれ、人工素材が使われるから「人工」と覚えましょう。

今回は、人造大理石と人工大理石の違いや、実際に人造大理石をシンクや浴槽に使用した時のメリット・デメリットについてご紹介していきます。

これから住宅を建てる方やリフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人造大理石とは

「人造大理石」とは、天然大理石を粉砕してセメントや樹脂で固めた半人工素材でできたもののことをいいます。

見た目はマーブル状の物が多く、色は使用する石材によって大きく異なります。

人造大理石は、仕上げの際に研磨作業が必要になる為、浴槽のような複雑な構造の場所には向かないとされています。

どちらかというと、キッチンやテーブル・床など板状の場所に適しています。

人工大理石との違い

「人工大理石」とは、アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主に使用して、人工素材を固めたもののことをいいます。

人造大理石には天然大理石が使われているのに対して、人工大理石は天然石などの石材は一切使用していません。

人造大理石とは反対に、人工大理石は浴槽などの複雑な場所に適しています。

また、着色性に優れているため、豊富なカラーバリエーションがあります。

人工大理石には、固める時に使用する樹脂によって「ポリエステル系」と「アクリル系」の2種類に分けられます。

ポリエステル系人工大理石

【特徴】

・紫外線に弱く、黄ばみや反りが現れることがある

・耐熱性がない

・アクリル系人工大理石に比べると安価

・テーブルなどに使用されることが多い

ポリエステル樹脂の中に無機物を混ぜて作られた素材のことです。

アクリル系人工大理石と同じく、加熱・加圧成型されていますが、ポリエステルの性質からいくつかのデメリットもあります。

ただし、値段はアクリル系人工大理石に比べると安価になっています。

アクリル系人工大理石

【特徴】

・表面が滑らかのため、手入れが楽にできる

・耐候性、耐衝撃性がある

・キッチンや浴槽などの水回りに良く使用される

アクリル樹脂の中に無機物を混ぜて作られた素材のことです。

加熱・加圧成型することで、内部まで均一に樹脂が行き渡り汚れが染み込まない為、黄ばみや黒ずみができにくくなります。

また、耐候性(変色や変形などに耐性がある)や耐衝撃性があるため、水回りに使用されることが多くあります。

これまで人造大理石と人工大理石の違いをご説明してきましたが、大きく違う点は石が入っているか否かのため、最近では誤って同じ意味だと勘違いされてしまうこともあります。

それぞれに、メリット・デメリットがありますので、どちらかを選ぶ時にはしっかり下調べしておくと良いでしょう。

キッチンやシンク・洗面台に人造大理石を使う場合

人造大理石を使用したシンクのメリット・デメリットとして、次のようなことが挙げられます。

人造大理石シンクのメリット

色が豊富

人造大理石は、ベージュやホワイトなど明るい色が豊富な為、キッチンや洗面所などが温かい雰囲気に仕上がります。

大きな音がたたない

シンクなどに食器を置いた際にあまり大きな音が立ちません。

ステンレスのシンクでは、スプーンなどの食器を置いた時に、ステンレス同士の音が目立ちますが人造大理石では比較的静かに使用できます。

お手入れが簡単で汚れが目立ちにくい

中性洗剤(食器用洗剤)などで軽くこするだけで、綺麗な状態を保つことができます。

頑固な汚れがついてしまったら、メラミンスポンジなどで擦りましょう。

人造大理石シンクのデメリット

熱に弱い

人造大理石は、耐熱性がなく、熱々の鍋などを直置きしてしまうと変色してしまう可能性があります。

またシンクに熱湯を直接流してはいけないため、水道水を流しながら熱湯を流します。

これは人造大理石に限った話ではなく、ステンレスでも同じ作業が必要になります。

傷がつきやすく、目立ちやすい

ステンレスよりは衝撃性に弱く、硬く重たいものを落とした際に、人造大理石に傷がついてしまったり割れてしまったりする場合があります。

黄ばみがでる

人造大理石のシンクに、醤油などの濃い色の液体を流したままにしておくと、シミになってしまうことがあります。

濃い色の液体を流した際には、必ず水か中性洗剤で洗い流しておく必要があります。

関連記事リフォームする際のキッチン選びかたのポイント|作業動線やメーカーごとの特徴を抑えよう

関連記事システムキッチンはこう選ぶ!〜費用がわかる事例も公開

浴槽に人造大理石を使う場合

前述で、人造大理石は浴槽などの複雑な場所には向かないとご説明しましたが、人造大理石を使用できないわけではありません。

ここでは、浴槽に人造大理石を使用した時にメリット・デメリットをご説明していきます。

人造大理石浴槽のメリット

高級感のある浴室になる

人造大理石は、非常に美しい見た目が特徴の素材です。

ショールームなどで実際に人造大理石の浴槽を目にした方は、人造大理石の魅力に引き込まれる方が多くいらっしゃいます。

汚れが目立ちにくい

表面が滑らかで、汚れが目立ちにくい特徴があります。

浴槽で良くみられる水垢もあまり目立たず、綺麗な状態を保ちやすいことも好まれています。

人造大理石浴槽のデメリット

追い炊き機能などその後のリフォームの幅が狭まる

人造大理石は、天然大理石などが砕かれて含まれている為、非常に硬く作られています。

そのため、後付けで追い焚き機能をつけることやリフォームの幅が狭まってしまうことが考えられます。

追い焚き機能をつけることやリフォームには、浴槽に穴を開ける必要性が出てきます。

その際、人造大理石の浴槽では穴が開けられません。

ステンレスやFRPより価格は高い

人造大理石は、天然の大理石を使用していることや見た目の美しさから、ステンレスやFRP(繊維強化プラスチック)と比べると高価なものになります。

しかし、毎日使用する浴槽は見た目にこだわりたいという理由から、人造大理石を選ばれる方も多くいらっしゃいます。

関連記事ジェットバスや人造大理石などもある!リフォームで人気の浴槽とは

関連記事人工大理石の美しいお風呂

種別   システムバス


メーカー タカラスタンダード


商品名  レラージュ


タカラスタンダードはどんなメーカー?

丈夫で汚れない「高品位ホーロー」をバスルームにも

1912年に創業したタカラスタンダード株式会社は、家庭用ホーロー製品で圧倒的なシェアを誇るメーカー。世界でもトップクラスといわれる技術を持つ同社のホーローは、「高品位ホーロー」としてさまざまな住宅設備に使用されています。

金属にガラス質の釉薬を高温で焼き付けてつくられるホーローの魅力は、ガラスの美しさと金属の強さを持ち合わせていること。しかも、有害物質を出さない安心素材でもあります。

性能的には耐熱・耐水にすぐれ、キズつきにくい・汚れにくいといった特長があり、さらに、同社の高品位ホーローは衝撃に強く非常に割れにくいことに定評があります。

同社のシステムバスは、全シリーズで壁に高品位ホーローを使用。バスルームにつきもののカビや汚れの悩みを大きく軽減してくれます。

「レラージュ」はどんなバスルーム?

同社のシステムバスは、鋳物ホーロー、アクリル人造大理石、ステンレス、FRPと、主に浴槽の素材ごとにシリーズが分かれています。いずれもバスルームは断熱設計、浴槽はフレームで支えられた耐震仕様で設置。壁は使い勝手のよい高品位ホーローパネルを採用しています。

「レラージュ」は、高品質なアクリル人造大理石の浴槽を備えたミドルクラスのシリーズ。高級感があり汚れにくい、「キープクリーンフロア」、2.5cm単位で間口・奥行きをサイズオーダーできる「ぴったりサイズシステムバス」などにも対応しています。

「レラージュ」の魅力は?

【キープクリーン浴槽】

贅沢な一層構造のアクリル人造大理石

一般的なアクリル人造大理石浴槽は、FRPの表面にアクリル樹脂を0.08mmほど塗装した2層構造ですが、同社の「キープクリーン浴槽」は、一層構造のアクリル人造大理石。贅沢な9mm厚の無垢アクリル樹脂なので、非常に頑丈で重厚感があります。また、浴槽は保温材に包まれており、お湯の温かさが長持ちします。

表面の硬さは業界トップクラスを誇り、キズがつきにくく美しさを長くキープすることができます。肌触りのよいなめらかさはFRPの約3倍といわれ、微細な凹凸がない分、汚れがつきにくいという特長も。簡単なお手入れでキレイが長持ちする浴槽です。

【ホーロークリーン浴室パネル】

美しさが長持ち。マグネット式収納もOK

壁は高品位ホーローを使用した「ホーロークリーン浴室パネル」。油性ペンが水拭きで落ちるほど汚れ落ちがよく、掃除の手間が省けます。

パネルは目地が少なくひび割れの心配がない大判で、表面のガラス質は高硬度。キズつきにくいので汚れがしみこまず、カビの発生も抑えます。

ベースが鉄のホーローだから、マグネット装着も自在。収納やスピーカーなどをマグネットで自由に設置でき、自分仕様のバスルームを実現できます。

【キープクリーンフロア】

丈夫で乾きやすく、心地よい足触り

耐久性が高い、4層構造の床。表面は心地よい足触りの凹凸加工を施した磁器タイルで、樹脂系の素材と異なり、ゴジゴシこすってもキズつかず美しさが長持ちします。

さらに、特殊コーティングでミクロレベルの凹みをなくしているので、カンタンなお掃除で汚れを落とせます。水が薄く広がり乾きが早いのも特長です。

熱伝導にすぐれているためお湯をかけるとすぐ温まり、快適に入浴できるのも嬉しいポイント。

【ぴったりサイズシステムバス】

きめ細かなサイズオーダーで広々

システムバスでサイズオーダーできることも、同社独自の魅力のひとつ。

システムバスは規格サイズが限定されているケースがほとんどですが、同社は間口・奥行を2.5cm単位でオーダーOK。リフォームの場合は、リフォーム前よりバスルームを広げることも可能です(※)

※現状の工法によります

【パーフェクト保温】

天井も床も、バスルームをまるごと保温

天井、床、壁と、バスルーム全体を保温材で包み込む「パーフェクト保温」。温かさが長持ちし、冬場も快適に入浴できます。

保温材の素材は、発泡スチロール系よりも断熱性の高い発泡ウレタン。しっかりとした厚みを持たせており、保温効果も抜群です。

【耐震システムバス】

震度6強相当の揺れにも負けない

多くのシステムバスは4点のボルトで浴室を支えていますが、同社のシステムバスはフレーム架台を採用。震度6強相当の揺れに耐える強さを持ち、いざというとき安心です。

カラーバリエーション

http://www.catalabo.org/iportal/cv.do?c=2062150000&pg=38&v=CATALABO&d=link

まとめ

いかがでしたか。

ホームプロでは、リフォーム会社を比較して検討することが可能です。

キッチンのシンクや浴室の浴槽素材に悩んでいるのであれば、気軽にリフォーム会社へ相談してみましょう。

自分のこだわりや生活スタイルにあった素材を見つけることができます。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ