リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,100万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 愛知県 名古屋市守山区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、玄関、外壁、屋根、窓・サッシ、庭・ガーデニング、外構・エクステリア、その他、その他 |
| 家族構成 | 不明 |
修繕しつつ内装や住設も新しくしたい。
やらなければならない修繕、新しくしたい住設・内装でそれぞれ優先順位をつけて、既存のアメリカンハウス的な雰囲気とマッチしたプランを提案しました。
まだ使えるものはなるべくそのままで、汚れや壊れ具合がひどいものは新しくしてほしい。
換気扇と水栓は新しくすることをおすすめし、LDと合わせた内装を提案しました。住宅省エネキャンペーンの補助金を活用し、北側窓に内窓を付けフロア全体の断熱性能を上げることを提案しました。
既存キッチン水栓
最大45センチホースを引き出せ、シンクのすみずみまできれいに洗い流せるハンドシャワータイプのシングルレバー水栓に取り替えました。
天板タイルが割れてしまっていたキッチンカウンター、油汚れの強かったレンジフード、犬に複数個所噛み壊されていた収納扉が気になる既存キッチン。
棚の扉を全て取り替え、キッチンカウンター天板はタイルからメラミンに貼り替え、換気扇フードと水栓は新しいものへ取り替えました。補助金を活用して内窓を設置し、天井と壁のクロスも貼り替えてカントリー調からアメリカンヴィンテージ調にリフレッシュしたキッチン。
お風呂は新しくしたい。
TOTOのサザナ、浴室暖房乾燥機をつけることをおすすめしました。
既存お風呂
サザナSタイプ1620サイズ
よく使う2階と3階のトイレをなるべくコストをかけずに替えたい。
2,3階のトイレのクロスの貼り替えと肌に触れる便座を交換することを提案しました。
既存トイレ
既存便座は既に販売終了していたので、後継品を設置しました。壁と天井のクロスも貼り替えリフレッシュした2階トイレ。
傷んでいるところの修繕はしたい コストはあまりかけたくない
傷んだ壁の補修と劣化した水栓や排水の取り替えに加え、壁と天井のクロス貼り替えもコストパフォーマンスに優れた商品で提案しました。
既存洗面台
2ボウルとも使い勝手の良いハンドシャワー付きシングルレバー水栓にかえた洗面台。
クロスや棚などすごく傷んでいるのできれいにしたい。日中は日差しで暖かいが朝晩寒いのと、あまりエアコンが効かないのを解消したい。
仕上がりイメージを画像で共有しながらクロスなど選定しおすすめしました。【住宅省エネキャンペーン2024】の補助金をつかった内窓設置をおすすめしました。
クロスも飾り棚・カウンターもかなり傷んでいました。
飾り棚は撤去し、出窓カウンターは新しく造り付け、壁天井全てクロスを貼り替えました。カントリー調だった雰囲気からヴィンテージアメリカンな空間に生まれ変わりました。
20.75帖のLDは朝晩の冷えとエアコンが効きづらいのがお悩みでした。
【住宅省エネキャンペーン2024】の補助金をつかった内窓を設置し断熱性があがり、朝晩の冷えやエアコンのお悩みも解消しました。
クロスや扉などすごく傷んでいるのできれいにしたい。日中は日差しで暖かいが朝晩寒いのと、あまりエアコンが効かないのを解消したい。
仕上がりイメージを画像で共有しながらクロスなど選定しおすすめしました。【住宅省エネキャンペーン2024】の補助金をつかった内窓設置をおすすめしました。
開閉がしづらくなっていた建具、傷んだクロスが気になっていた既存ダイニングスペース
天井・壁のクロスを貼り替え、収納の建具をスッキリしたデザインのものに取り替えました。窓には、断熱・防音・防犯・結露軽減などの効果がある内窓を設置して見た目も快適さも向上しました。内窓設置には住宅省エネキャンペーン2024の『先進的窓リノベ』補助金を活用して高性能な製品をお得に設置していただけました。
あまりコストをかけずにきれいにしてほしい。
コストパフォーマンスに優れたクロス貼替と補助金を使った高性能窓への取り換えを提案しました。
隣室のクローゼットの影響でイレギュラーな形の洋室。
オフホワイト・グレー・グリーンのクロスに貼り替え、イレギュラーな形も個性的なプラスイメージに仕上げました。ベランダに面した掃き出し窓には内窓を設置し断熱性も防犯性もアップ。
格子つきの上げ下げ窓がある北側の洋室。
壁、天井、クローゼット内部のクロスを貼り替えリフレッシュした洋室。住宅省エネキャンペーンの窓リノベ補助金を使って断熱性能のすぐれた窓へ取り替え、ました。この洋室ではカバー工法を選択しました。
玄関にかけるコストはおさえたいが、防犯性能をあげたい。 雰囲気も変えたい。
コストをおさえるため玄関ドア交換とクロス貼替にしぼり、2階のLDKとカラーを合わせて家全体がまとまりのある雰囲気になるよう提案しました。
白い可愛らしい玄関ドア。日差しが入り明るかったのですが防犯面で心配がありました。
壁と天井のクロスを貼り替え、玄関ドアは扉の両側に固定式の袖があるものに取り替えました。深めのカラーを使った玄関も明るさは以前と同等です。
白い可愛らしい玄関ドア。防犯面で心配がありました。
深いグリーンのアクセントクロスを貼ってガレージやリビングの雰囲気と合わせた新しい玄関。風を採り入れたり、来訪者を確認する際に、一定幅以上は開かないようにすることが可能な【ドアガード】など室外側も室内側も、家族を守る安心の防犯対策が施されたLIXILのリシェント玄関ドア3。
2階から3階の間の壁がひどく傷んでいるので安心してこの先長く住めるようにしっかり直してほしい。
傷みが激しい部分の外壁をめくり撤去して新たに壁をつくりかえること、全体の塗り替えを提案しました。
写真左上辺りにあるようなひび割れを放置した結果雨水が侵入し2階部分に大きなダメージをあたえてしまった既存外壁。
既存タイルが生産終了していたため、似たタイルを探して施工しました。タイル部分の上3分の1くらいが施工部分です。
既存北側外壁。
全体を洗浄し塗り替えました。
雨漏りの心配をしないですむよう屋根のメンテナンスをしてほしい。
大きな損傷はないので、外壁と同様高圧洗浄とシリコン塗料での塗り替えを提案しました。
夏の暑さ、冬の寒さが困る、掃除がしにくい場所や、開閉しにくい場所などあり、新しく良いものにはしたいが、窓の数が多いので工事代が高くなるのでは?と心配。
住宅省エネキャンペーンの補助金を使えば、およそ三分の二の費用で高性能窓を設置できることをご説明しました。
出窓の4枚窓は飾り棚との相性も良く素敵でしたが、冬の冷気がお悩みでした。
補助金を使って高性能の4枚建の内窓を設置。南側にある2カ所の引き違い2枚テラス窓も補助金を使って設置した内窓です。夏の厳しい熱射もしっかり遮ってくれ一年を通して快適な空間になりました。
引き違いの2枚テラス窓があった3階南側の洋室。防犯上の心配、日差しが良く入るので夏の暑さがお困りごとでした。
内窓を設置したので防犯性もアップ。高遮熱ガラスを使っているので夏の暑さも軽減します。この内窓一か所で補助金は84,000円。大変お得に快適な窓リフォームをしていただけました。
荒れ放題の植木をなんとかしたいが他に費用をかけたい。
除草作業のみ弊社でさせていただき、お引き渡し後にご家族で楽しみながら新しい草花を植えていただく提案をさせていただきました。
東側にはカツラの木とハーブ類が、西側にはオリーブの木が植わっていましたが手入れがされていない状況でした。
東西ともきれいに除草しました。
外の通路のレンガがデコボコしてきている。直す必要があれば修繕してほしい。
雨水桝が下がってしまいその周辺も一緒に下がってしまっている状態なので修繕の提案をしました。
雨水桝が下がって、レンガ表面がガタガタとしていた既存通路。
雨水桝を正しい位置へ設置し既存レンガをきれいに戻しました。
前の住人が雨漏りを放置していたようです。この先雨漏りの心配がないようにしっかり修繕してほしい。
階段自体は大きなダメージは見られないので、壁のつくり直しが必要な範囲をしっかり見極め、必要な修復の提案をしました。
壁の内部まで腐ってしまっていた階段横の壁。
腐ってしまっていた部分はつくり直し修復の跡がわからないようきれいに仕上がっています。
ガレージの壁の修繕もしたいが、あまりコストはかけたくない。
穴の修繕と、既存の木製壁の下部全体にメラミンパネルの腰壁を貼ることを提案しました。耐久性に優れ掃除もしやすいので、この先のメンテナンスも考えればコスパも高いことをご説明しました。
遠目でわかりずらいですが、大きな穴が空いてしまっっている床に接した部分の壁。小傷も複数個所ありました。
穴が空いた部分の壁板のみを取り換えることもできますが、メンテナンス性や耐久性にすぐれたメラミンパネルでガレージ全体に腰壁を貼りました。ウォールナット柄が空間のアクセントになっています。
最高級キッチン レミュー
しっかり悩んで、納得のキッチン
3メートル超えの大型キッチンと、こだわりの造作収納新設です
お料理がたのしくなるカラーキッチン
暮らし方にフィットするキッチンへ
収納たっぷりキッチン
趣味を楽しむ中古リノベ こだわりの家具に囲まれた快適な住まい
家族全員が満足の温かいバスルーム
ユニットバス新設工事を行いました。
温かくお掃除楽々お風呂
間取り変更で1.5坪から2坪へサイズアップした快適システムバス
G様邸 浴室リフォーム
温かみのあるカッコイイ浴室になりました!!
ゆったり長風呂も楽しめる浴室
畳の部屋を水廻りスペースに!
お値打ちな価格でトイレリフォーム
地元の集会所のトイレをリフォーム
手洗いを新設。おしゃれなトイレ空間になりました
タンクレスのトイレにリフォーム致しました。
奥様こだわりの壁紙を使用したトイレ空間
仕上げたクロスとフロアで印象ががらりと変わったトイレ空間
木目を引き立てた柔らかな雰囲気の機能的なスペース
家族みんなが快適に暮らしたい
使いやすさ、収納力の特化した洗面化粧台
少しでも使いやすく工夫して洗面室をリフォームしました
脱衣所の改装工事
シャワー水栓で掃除がしやすくなりました
チェックのクッションフロアが効いた洗面
【新築】統一感のあるオシャレなリビング
2つの世帯が程よい距離感で暮らす ~増築完全2世帯住宅~
明るくて広い子供たちの様子が見守れるリビング
2世帯住宅リノベ リビングダイニングの内装を一新
床暖全面施工で快適 採光風通しもよいリビング
クロスは新しく!内窓で空調効率アップのリビングダイニング
趣味を楽しむ中古リノベ こだわりの家具に囲まれた快適な住まい
安心して住めるカフェスタイルのリフォーム
【新築】家族がつながるアイデアいっぱいのダイニング
階段下にプレイルームがあるダイニング
2WAY仕様 便利なダイニング
1.5帖分スペースアップしたダイニング
ダイニングを彩るレッドシダーの下り天井
料理を待つのも楽しい癒しダイニング
書斎~ご主人さんの仕事場~
間仕切り内装工事
大人数で過ごせる快適な空間
広々とした寝室
床の落ちた和室からきれいな洋間にリフォーム
こだわり抜いたクロスは部屋のイメージの決め手に
ホテルライクな寝室
手すりと足元照明が安心で美しい和モダンバリアフリー玄関
玄関リフォーム ドア (豊橋市 富士見台)
大容量 玄関収納
安心安全快適生活
落ち着いた印象がある広々とした玄関
明るく落ち着きのある玄関スペース
シックで上品なリフォーム
綺麗になった外壁
あの頃を再現 新築当時に復活塗装
南仏プロヴァンスな外壁塗装
意匠サイディングにはクリヤー塗装でデザインそのままに
外壁を長く守り続けるフッ素塗料
サイディングに模様をつける塗装?!
外壁塗装工事
遮熱塗装で夏も冬も快適空間を実現
室内天井からポタポタと雨音が シーリング補修で解決しました
名古屋市の屋根工事 瓦のビス止めでズレ防止
名古屋市守山区で屋根の葺き替え工事 和瓦から板金屋根へ
ボロボロになって落ちてくる屋根材は、上張り施工で安心施工!
耐久性が高く軽量 ガルバリウム鋼板の屋根
屋根カバー工事
豊橋市 動きの悪くなった窓を新しい窓に取り替え!
豊橋市 内窓「プラマードU」を取付!
豊橋市『かんたんマドリモ』の施工事例をご紹介!
既存窓へのインプラス設置と新しい窓プラスで快適さアップ
メリットだらけの内窓取付工事
夏場でも快適な採風できる勝手口ドアに
case.108 F様邸 外窓改修工事
犬が遊べる広々とした庭
植栽剪定及び防草シート張り
記念樹も大切に移植させていただきました。
お洒落な水栓柱(立水栓)ができました~。
長年に渡り不安のない下地づくり
家族でバーベキューも楽しめるお庭
南国風のガーデンスペース
軽量シャッターで家の外観もシンプルに!
シェードで夏の日差しもシャットアウト!
駐車場増設と開放的な雰囲気のアプローチに
駐車場拡大外構工事
豊橋市 リウッドデッキ取替工事をご紹介!
門の取替工事で自宅のイメージを変える。
雨の日も快適に過ごせる門扉までの屋根
付帯部分の塗装はシリコン塗装でリフレッシュ
細かいリフォーム
付帯部分もシリコン塗装でしっかり保護
豊橋市 勝手口ドアを通風機能付きドアに取り替え
ダイニング吹き抜けが多目的ルームに
東海大震災でも安心・安全!?ガレージを活用した防災リフォーム
大工の父がこだわって建てた家をバリアフリーに
細かいリフォーム
屋内に設置してあった給湯器を、屋外に取付しました。
扶桑町で火災保険を使った庇の工事をしました。
ペットも入れる客席
2階の洗面台をミニキッチンへ変更 壁床の補修もしてピカピカに
1F駐車場に増築!完全2世帯化でプライベートも安心。
お家全体の壁紙の貼り替えで、お部屋が明るくおしゃれに変身!