リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 305万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2週間 |
| 竣工年月日 | 2002年8月31日 | 構造 | RC造 |
| 施工地 | 埼玉県 狭山市 | リフォーム箇所 | リビング、玄関 |
| 家族構成 | 大人(61歳~)0人、大人(20歳~60歳)3人、大人(0歳~19歳)0人 |
現在の玄関が暗く狭いため、明るく広い玄関にしたい 北側洋室の冬の時、窓や壁の結露に困っています結露が出ないようにして欲しい 台所の境をなくして、リビングとして広く使いたい。
玄関の壁にガラスブロックを使い、隣の部屋からの自然光を確保しました。 窓を二重サッシにし、壁には断熱材を施工して結露対策をしました。 和室との間仕切をなくし、リビングを拡張。床暖房設置。
現在の玄関が暗く狭いため、明るく広い玄関にしたい 北側洋室の冬の時、窓や壁の結露に困っています結露が出ないようにして欲しい 台所の境をなくして、リビングとして広く使いたい。
玄関の壁にガラスブロックを使い、隣の部屋からの自然光を確保しました。 窓を二重サッシにし、壁には断熱材を施工して結露対策をしました。 和室との間仕切をなくし、リビングを拡張。床暖房設置。
現在の玄関が暗く狭いため、明るく広い玄関にしたい 北側洋室の冬の時、窓や壁の結露に困っています結露が出ないようにして欲しい 台所の境をなくして、リビングとして広く使いたい。
玄関の壁にガラスブロックを使い、隣の部屋からの自然光を確保しました。 窓を二重サッシにし、壁には断熱材を施工して結露対策をしました。 和室との間仕切をなくし、リビングを拡張。床暖房設置。
和の雰囲気を残したリビング
2世帯で住むために収納を造作
天井にエアコンを設置して、見た目スッキリ!
無垢のぬくもりを感じるお部屋
LDKを拡大してWTCと繋げ、寝室への動線の起点に。
カラフルで気分もアガる!自分好みをちりばめたリビング
リビング内に書斎やベンチコーナーを新設
脱臭、除湿機能に優れたエコカラットを施工した玄関スペース
古くなったシューズボックスのシート上貼り!
玄関ドアも新しく
シックな雰囲気の玄関に
玄関のリフォーム
収納とディスプレイの両方を兼ね備えた玄関収納。
暗い玄関を明るくリフォーム