リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 3,600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2023年1月31日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 豊島区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、リビング、洋室、玄関、外壁、その他 |
家族構成 | お母様、娘様 |
ご高齢のお母様と離れて暮らしていたお嬢様からのご依頼で、住み慣れたご実家で一緒に暮らすためのリフォーム相談をいただきました。築50年になるお住まいは、耐震性と寒さ、防犯性に不安があるため、リフォームと合せてこれらをしっかり高めたいというご要望でした。
耐震性・断熱性を向上させるために、スケルトンリフォームを提案させていただきました。耐震工事は基礎に炭素繊維を用いて補強を行い、評点0.15から1.58(倒壊しないとされる評価基準)まで上げることができました。断熱工事も、壁・床・天井への断熱材充填や窓を複層ガラスに替えることで、改修後UA値0.64の等級4まで引き上げています。安心安全への環境整備とともに、内装や外観も施主様と綿密な打ち合わせを重ね、新築のように一新させていただきました。
築50年のお住まいなので、耐震性・断熱性・防犯性に不安を感じていました。
耐震性・断熱性・防犯性万全のお住まいへリフォーム。回遊動線でバリアフーを考慮しながら、親子が安心して暮らせるお住まいが完成しました。
収納量をアップさせたい。毎日の家事が楽になるように工夫をしたいなどのご要望を頂きました。
家電収納とキッチンを2列に配置することで、広い作業スペースを実現。ダイニングテーブルも横並びに配置することで、回遊性を持たせた動線となり、毎日の家事がスムーズに行えるようになりました。
間取りが細かく分かれ手狭感がある、北側で暗い、収納不足などをご相談いただきました。
浴室を移動させて動線を整理し、広い洗面脱衣室にしました。収納スペースも増やし、日々の身支度や家事がスムーズになりました。窓は高窓に変えて採光を確保しつつ、防犯性へも配慮しています。
以前の洗面脱衣室です。
動線を整理して、間口120センチメートルの広い洗面台を導入。身支度・家事もしやすくなりました。
耐震性をしっかり高めて、新築マンションのような内装にリフォームをしたいというご要望を頂きました。
以前は個室として使用していた2階の南側をリビングに変えました。スケルトン状態から工事を行ったことで、耐震改修と合せて窓の位置も見直しました。また、既存の窓を1つ塞ぎ、壁面収納とテレビを壁付けで設置。エコカラットや間接照明を取り入れました。構造上残ってしまった柱は、ルーバーと同化させることで、空間のアクセントに。日当たりがよく、高級感のあるくつろぎスペースが完成しました。
お部屋が細かく区切られ、手狭感がありました。
スケルトン状態からの工事なので、間仕切り撤去・窓の位置の見直しを行ったことで、広々とした明るいリビングになりました。
和室から洋室に変更し、ベッドをおけるようにしたい。
縁側部分も含めて、和室から洋室へ変更。防犯性を上げるためにスリット窓を提案させていただきました。
元々は縁側のある和室で、暗い印象でした。
スリット窓で防犯性を高めつつ採光を確保しました。
意匠性がよく、外出する前の身支度がしやすい玄関にしたいというご要望をいただきました。
「来客用」と「家族用」の2つの動線をつくり、「家族用」の動線にはシューズクロークやコート掛けを設置し、身支度をスムーズに行えるようにしました。また、お母様の動線をサポートする手すりを取付けました。一方、「来客用」から収納や手すりを見えづらくし、すっきりとした意匠性と、身支度のしやすさ両方を兼ね備えた空間が実現しました。
以前の玄関まわりです。
花粉やウイルス対策にコート掛けも大活躍。玄関先も広くなりました。
新築のような、かっこいい外観にしたいというご要望をいただきました。
サイディングや壁面の一部はタイルを使い、異素材を組み合わせた印象的な外観にしました。また窓の位置や形も今回見直したことで印象だけでなく、断熱性・防犯性も向上させることができました。
以前の外観です。
異素材を用いてモダンな外観に一新。アプローチの整備や宅配ボックスも設置しました。玄関扉はスマートキーシステムも導入しています。
耐震性の不安と、マンションと比較すると戸建ては寒い事にもお困りでした。
耐震工事は、基礎に炭素繊維を用いて補強を行い、評点0.15から1.58(倒壊しないとされる評価基準)まで上げることができました。また断熱工事は、壁・床・天井への断熱材充填や窓を複層ガラスに替えることで、改修後UA値0.64の等級4まで引き上げています。
流し台からシステムキッチンへ
明るく開放感のある対面キッチン
最高級クォーツストーンのキッチン
新規キッチンの取付
いつでも子供達を見守れる家【キッチン】
キッチン改修工事
こだわり満載のキッチン
リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
LIXIL ルミシスボウル一体タイプにお取替え
沈んだ床を補修し、収納も増やした洗面所
TakaraStandardのホーロー洗面化粧台ファミーユ
シンプルなのに大容量で使い勝手のよいホーロー洗面化粧台
収納力豊かでホテルのような洗面空間
シンプルながらも機能性のある洗面台へ交換
既存の建物の記憶を残し定年退職を期にバリアフリーリフォーム
温かみを感じる『焼桐』を床に採用
築33年のほころびを一掃【リビング】
明るく 解放感のあるリビングへ
鮮やかなブルーの扉!笑顔いっぱいな家族のシンボル(一戸建て)
自然素材を感じるリビング
家族が集うLDKへリフォーム【リビング】
納戸だった部屋がご主人専用の書斎に生まれ変わりました。
寒いお部屋を暖かいお部屋に変えました。
和室から大変身の明るい開放的は気持ちの良い寝室
和室を洋室にリフォーム
10年後を見据えたリフォームを【寝室】
先代から引き継いだ戸建をリノベーション
築100年超 こだわりのフルリフォームで蘇る長屋【寝室】
光が差し込む明るい玄関
幾何学模様がアクセントの玄関
玄関アプローチの改修
2階玄関から1階玄関にリフォーム
玄関ドア交換工事
式台を設けて安全に上り下り
玄関欄間改修工事
江東区 H様邸 外壁塗装工事
外壁塗装工事
セラミック複合シリコン樹脂3回塗り仕上げ
東京都北区 外壁塗装工事
外壁塗装工事
コンクリート打ち放し外壁の長寿命化
町田市 シリコン塗料での外壁塗装
耐震補強工事
雨樋交換工事
床下防蟻・湿気対策工事
ウッドデッキで快適洗濯物干し
カーポート 屋根板(ポリカーボネート板)の交換
東京都 武蔵村山市 M様邸 給湯器リフォーム
高齢のご家族にやさしい。脱衣所床の段差解消リフォーム。