リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 750万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 兵庫県 神戸市須磨区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、玄関、廊下、収納 |
家族構成 | 単身 |
和室をなくし、LDKを広くしたい。 使いやすい収納が欲しい。 窓からの景色が綺麗なので1日中景色を感じられる空間にしたい。
和室をLDKにつなげますが、一部ベッドスペースとして、朝気持ちのいい景色で目覚められるようにしましょう。 クローゼットはウォークスルータイプにし、身支度をささっと出来るようにしましょう。
全体的に細かく区切られた昔の間取りです。
LDKを大きく取りますが一部ほのかに仕切ってベッドスペースへ。収納は通り抜け出来るように。 キッチンは敢えて対面にはせず開放感のある空間へ。
キッチンは対面ではなく壁向きにするので、見栄えよくしたいです。
タイルを貼ったり、飾り棚をつけていつみても素敵なキッチンにしましょう。
新築当初のままのキッチンです。
新しく好みのキッチンに生まれ変わりました。 パントリーが大活躍しそうです。
建具は既存のものを再利用したいです
建具の雰囲気に合わせて壁紙をレトロな雰囲気が出るお色を選びましょう。植物やちょっとした飾りを置くともっと雰囲気がでます!
新築当初のままのトイレです。
建具はそのまま!イエローのアクセントクロスをつかい、レトロおしゃれな雰囲気のトイレです。 植物など置くとより雰囲気UPです。
海の景色が綺麗なので開放感のある空間にしたいです。 ヴィンテージ系の家具を置きたいのでその雰囲気にあうような床材がいいです。
和室をLDKに取り込み、床は溝の深い挽板仕様でより木質の重厚感を出しましょう。
狭めのリビングでした。
横の間仕切り壁を撤去し、和室を洋室にすることでとても明るく開放感のある空間になりました。
マンションなので仕方ないですが玄関の圧迫感をどうにかしたいです。
お靴があまりたくさん無いとのことでしたらシューズボックスは置かず、オープン棚にし、床を見せることで少しでも広く感じるようにしましょう。
マンション特有の、暗く、狭い玄関です。
シューズボックスを置かず、オープン棚にし、また床をすっきりさせることで少しでも広く感じられます!
建具はあまり変えなくて良いかと思っている。
メインの扉だけ好みのデザインのものに変えてはいかがでしょうか?
食洗器、オーブン付きキッチン
収納たっぷり、家事動線の良いキッチン
海の眺められるキッチン
白基調で広々使えるキッチン
圧迫感があったキッチンが快適広々空間になりました。
ガスコンロ・レンジフード交換
お気に入りタイルの映えるキッチン
シンプルなトイレ
古くなった便器を新しく
タイル調のシンプルトイレ
女性に人気の卵型タンクレストイレ
壁紙貼り換えで生まれ変わったトイレ
節水型トイレ・シャワートイレに交換しました。
明るくキレイ、これからも安心して使えるトイレ
~間口にぴったりの壁面収納。家電もインテリアの一部に~
大胆なクロスが目立つLDK
自分好みへ大変身。
子どもが成長した後のことも考えて作られたリビング
マンションリフォーム
【リビング】広々とした開放的なリビングへリノベーション
リビング・ダイニングを2通りに使用できるように工事しました。
納戸を作り、すっきり片付いた玄関ホール
「下足箱」なんて置かないスタイル
収納充実
玄関拡張、開放的に。
【玄関】狭い玄関を広く使いやすくリノベーション
暮らしのスタイルに合わせた機能性ある玄関まわり
デッドスペースを解消しながら見た目はスッキリな玄関に!
こだわりの建具
内装材張替のみで一新
明るい玄関廊下
間取り変更で廊下が短くなり、便利になりました
玄関枠、PS扉の塗装
無垢材の風合いに似たフローリングであたたかな印象に
足ざわりのいい廊下へ
ライブラリーコーナーを設けた【おうち図書館】で趣味を楽しむ
無敵ウォークインクローゼット
収納充実・広々空間へ
換気と収納の融合
【収納】新設したWICですっきり作戦
和室から大容量の収納を造作し、使い易い洋室になりました。
落ち着く和室の一部におしゃれな収納ロフト