リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 670万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 岡崎市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、洋室、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
母親がひとりで住んでいた実家の全面改修をして、自分たち家族が今後住みやすいようにしたい。 水廻りの交換だけでなく、物干し竿を使えるようにウッドデッキを作りたい。 電気温水器からエコキュートにしたい。 子ども部屋を防音仕様にしたい。
水廻り4点のお取替えでしたので、すべて同一メーカーにしてお家全体に統一感をもたせました。 また、キッチンを対面にしようかお悩みでしたので、L字型の対面にして空間を上手に利用することをご提案させていただきました。
キッチンは壁付けをやめて、LDK空間と合わせたキッチンの間取りも変更したい。 IHと浄水器にこだわりたい。
DKにつながるようにキッチンの位置を変えて、対面に。横のスペースが限られてたので、L字型で空間を持て余すことなく改装できるようにご提案させていただきました。
施工前
施工後
浴室暖房乾燥機と追い炊き機能を付けたい。 窓はそのまま残して、解放感は維持したい。 冬場の寒さを軽減したい。
浴室暖房乾燥機を取付けたので、洗濯物が干せるようにいたしました。 基調はホワイトですが、床は汚れが目立ちやすいのでグレーにすることで、空間のアクセントにもなりました。
施工前
施工後
2階のミニキッチンをなくしたい。 家族全員がよく使うので洗面台をもう一台設置したい。
洗面台は三面鏡に。 洗面下の収納は大きな引き出しタイプにすることで、お子さまでも物の出し入れや片付けがしやすいようなご提案をさせていただきました。
施工前
施工後
以前はDKだったので、和室を改装してLDKに変更したい。
床材と壁・天井クロスはどの部位も同一メーカーの商品で統一させ、今後何十年も飽きなく使用できるものをご提案しました。 また、ご実家の雰囲気も残せるように窓の襖はそのまま活かしました。
施工前
施工後
子どもが夜によくゲームをするので、独立した部屋にしたい。さらに防音が備わった部屋にしたい。
防音・遮音に加え、昔ながらのお家だったので窓にも内窓プラマードを設置し防音効果を最大限強化できるようにご提案させていただきました。
施工前
施工後
雑草が生えてしまい処理に困っている。 今後手入れに困らないようにウッドデッキを付けたい。 物干し竿が設置できるようにしたい。
雑草にお困りだったので、今後お手入れを気にしなくていいように、ウッドデッキ下はコンクリートでの土間打ち工事をご提案させていただきました。
施工前
施工後
漠然としたリフォームからデザインリフォームへ
キッチンを明るくリフォーム!
収納豊富で使いやすいキッチンになりました
高級感漂うキッチンになりました。
レンジフード・ビルトインコンロ交換工事
カップボードも同系色でかっこ良く、掃除がしやすいキッチン
外の景色を見ながらおもてなしができるキッチン
雨の日でも困らない浴室乾燥機付バス
足をのばしてゆったり入れるお風呂
豊橋市 壊れた浴室折戸を取替!
お風呂取替!
清潔で気持ちいいが続く浴槽
心もからだも温まるバスルーム
段差のあったお風呂もバリアフリーにリフォーム
扉に鏡!?明るい洗面スペースに
収納充実の洗面室
既設廊下とつながる洗面スペース
浴室と脱衣場の段差をなくした、バリアフリーへ。
みんなで使える広々洗面
シンプルを追及!造作の洗面
利便性とくつろぎの洗面
明るく、広々なLDK!
安城市N様邸水廻り、内装工事
古民家の良さを生かしつつリビングリノベーション
素材感のある一体のリビング・ダイニング
人気の無垢材・オークフローリングの明るいリビング
おもてなしも夫婦でゆったりもできるリビングルーム
キッチンまで見通せるリビング
耐震改修で生まれた応接間
二階リフォーム工事
こだわり抜いたクロスは部屋のイメージの決め手に
収納しやすくなった洋室
居住スペースを広げたロフトの寝室
ワンフロアの生活を見越した洋室
明るく快適な2世帯リフォーム
広々 使いやすい ウッドデッキとベランダ
自由設計のバルコニーガレージ
豊橋市 急な雨にも安心!2階ベランダに屋根を取り付け!
無垢材の手すりのある広々バルコニー
一宮市で防水工事・ベランダテラス新設工事を行いました。
お部屋の延長のバルコニー空間
床・手すり壁を補修して色々使えるバルコニーに再生