建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2021年7月10日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 石川県 金沢市 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、ダイニング、収納 |
家族構成 | 3人 |
使いづらいキッチンとダイニングの動線をよくしたい。ダイニングが暗く昼でも電気をつけている。収納が少ない。
ダイニングとキッチンを一つにする。細かい部屋をなくし、全ての部屋に光が入るように間取りを変更。箪笥や食器棚が多いので、収納と本棚ですっきり暮らすこと。人が集まることが多いので、キッチンを中心にみんなが集える楽しい空間に。
どの部屋も暗く、使いづらい間取り。明るく、使いやすく、オシャレな内装にしたい。
柱を1本残し、ダイニングとキッチンの間の壁を取り払い、一つの空間に。キッチンを中心に家事室、洗濯スペース、ダイニングと動線をよく配置。収納は食品庫、掃除道具、勉強道具、書類、洋服部屋とそれぞれ分けて配置。箪笥や食器棚を減らし、すっきりした空間に。
ダイニングキッチンを広く!明るく! 動線、デザインにもこだわりが。キッチンを中心に家族や友人が集う楽しい我が家を実現。家事室、収納部屋、造作家具と、こだわりがいっぱいのリフォームです。
使い勝手の良さで選んだTOTOのオクターブ。
キッチン中心に考えられた動線。キッチンのすぐ横にダイニングテーブルが並び、配膳がスムーズ。対面キッチンの反対側には造作で収納を作り、お子様の勉強道具などが収納。家族団らんを作る間取りは明るく大きく、内装はカフェ風に仕上がりました。床暖房も設置していますので冬でも足元から暖めます。お客様が来ても恥ずかしくないダイニングキッチンでコーヒータイムを。
使われていなかった和室を洋服部屋に。家族それぞれのハンガーパイプを設置してわかりやすく収納。季節の物や座布団なども片付きます。また、部屋としても使えるようにしてありますので、書斎などにも変更できます。