建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2020年11月14日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 京都府 京都市北区 | リフォーム箇所 | リビング、洋室、階段 |
家族構成 | ご夫婦、わんちゃん |
モノが多く、リビングとして使える空間がないことがお悩み。 1階の和室とダイニングを繋げてスッキリと1つの空間にしたいとのご要望でした。 また、奥様はご自宅で琉舞教室をするのが夢でした。 その夢を叶えたいという思いで今回ご相談をいただきました。
ご主人様のご希望は、階段をスケルトンにし、1階の廊下とリビングダイニングを繋げるというものでした。 確かに開放的な空間になりますが、2階で琉舞教室をされるとのことでしたので、プライベートな空間と分けた方がいいということ、玄関からの空気が直接入ってくるので冷暖房効率の点から扉をつけることをご提案しました。 2階は間仕切りを取り、広々としたスタジオを創ることに。 1階も2階も物が多く、部屋がふさがっているような状態でしたので、収納計画も一緒にプランさせて頂きました。
ダイニングと和室の間には扉がありましたが、モノを置いているので開かずの扉でした。
ダイニングと和室(リビング)間の扉を取り、開口をつくることでダイニングと繋がったLDKにすることをご提案。 斜線部は今回の工事範囲外です。
1階の和室が洋室に。ダイニングとゆるく繋げることでそれぞれの時間を楽しみつつ共有もできる空間になりました。照明はダウンライトにしてスッキリとした印象に仕上げました。
洋室2部屋を繋げた琉舞教室。 沖縄県ご出身の奥様は琉舞をやっておられます。 そんな奥様はご自宅で琉舞教室をするのが夢でした。
玄関入ってすぐに階段があります。 はじめはドアをなくし、階段もリビングに組み込むご希望でした。2階で琉舞教室を開かれるとのことなので、プライベート空間と分けるためにこの形になりました。