リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
家族のコミュニケーションが 増える家。 ママ目線の生活動線設計で 子どもの成長をみんなで見守る住宅に。 A様邸は築30年。6年前、お父様との同居が始まるのを機にリフォームをされたものの、お子様の誕生・成長に伴って、子ども部屋の増築を意識するように。 そこで、弊社をはじめ4社に声をかけ、リフォームの検討がスタートしたのでした。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 高浜市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室 |
家族構成 | 祖父 夫婦 子供 |
当初のお話では 「子ども部屋の増築」と「2階にトイレを設置したい」 というご希望でしたが、詳しくお話をお聞かせいただくうちに「リビングやキッチンもやっていこう」という方向性になりました。 「6年前、お父さんとの同居を機にリフォームをしたときは、娘が生まれる前だったのでママ目線では考えていませんでした。 そして娘が生まれ育児をする中で、こんな家がいい、こんな間取りがいい、という要望がたくさん出てきました。 今回のリフォームでこだわったのは、子どもとしっかりとコミュニケーションがとれる生活動線。
家族のコミュニケーションがとれるよう、ママ目線で生活動線を見直し。例えば玄関から2階の部屋に繋がる階段を、必ずリビングを通らなければならない動線にすることで、毎日子どもの顔が見えるつくりに。 またキッチンからリビングダイニングの様子が一望できるようにして、料理をしていても子どもと会話ができるようにも工夫しました (奥様談) 」
キッチンは奥様のご要望を最大限くみ取ってプランニングを行いました。奥様のこだわりにとことん応えたキッチンで「おかずが一品増えた」。調理をしやすく、お手入れがしやすくしました。
これまでのキッチンは調理するスペースが少なく、一品おかずを作るだけで精一杯な環境でした。また西日が強く、夕方にご飯を作ろうものなら、汗をかきながらの作業で、奥様はとにかく大変だったそうです。
対面キッチンにして、スペースの確保と、動線の見通しをよくしました。
間取りの工夫で浴室と脱衣を拡張。
「浴室と脱衣スペースを拡張したいと思って。」強い要望を出されていました。
間取りの工夫で浴室と脱衣を拡張。
娘さんが大きくなったときを見据えて導入を決めた、2階のトイレと洗面スペース。
リフォームした直後から嬉しいメリットが表れています。 まず朝の時間がスムーズになったこと。トイレと洗面スペースが増えたことで、朝の支度時間に旦那様と奥様が効率よく準備できるようになりました。
設計や工事など、手間がかかる部分ではあると思うのですが、しっかりとプランニングに反映していただき、とても嬉しく感じました。」
収納量を多くするため、化粧台を大きくし、部屋も拡張して、ゆとりがある洗面室へしました。
2階の洗面スペースの前に子どもの絵本がおけるライブラリーを設置。 子どもをそこで遊ばせながら支度ができることも効率の良さに繋がっています。
キッチンからリビングダイニングの様子が一望できるようにして、料理をしていても子どもと会話ができるようにも工夫しました。
2階の部屋に繋がる階段を、必ずリビングを通らなければならない動線にすることで、毎日子どもの顔が見えるつくりに。