リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 高浜市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室 |
家族構成 | 祖父 夫婦 子供 |
当初のお話では 「子ども部屋の増築」と「2階にトイレを設置したい」 というご希望でしたが、詳しくお話をお聞かせいただくうちに「リビングやキッチンもやっていこう」という方向性になりました。 「6年前、お父さんとの同居を機にリフォームをしたときは、娘が生まれる前だったのでママ目線では考えていませんでした。 そして娘が生まれ育児をする中で、こんな家がいい、こんな間取りがいい、という要望がたくさん出てきました。 今回のリフォームでこだわったのは、子どもとしっかりとコミュニケーションがとれる生活動線。
家族のコミュニケーションがとれるよう、ママ目線で生活動線を見直し。例えば玄関から2階の部屋に繋がる階段を、必ずリビングを通らなければならない動線にすることで、毎日子どもの顔が見えるつくりに。 またキッチンからリビングダイニングの様子が一望できるようにして、料理をしていても子どもと会話ができるようにも工夫しました (奥様談) 」
これまでのキッチンは調理するスペースが少なく、一品おかずを作るだけで精一杯な環境でした。また西日が強く、夕方にご飯を作ろうものなら、汗をかきながらの作業で、奥様はとにかく大変だったそうです。
対面キッチンにして、スペースの確保と、動線の見通しをよくしました。
「浴室と脱衣スペースを拡張したいと思って。」強い要望を出されていました。
間取りの工夫で浴室と脱衣を拡張。
リフォームした直後から嬉しいメリットが表れています。 まず朝の時間がスムーズになったこと。トイレと洗面スペースが増えたことで、朝の支度時間に旦那様と奥様が効率よく準備できるようになりました。
収納量を多くするため、化粧台を大きくし、部屋も拡張して、ゆとりがある洗面室へしました。
2階の洗面スペースの前に子どもの絵本がおけるライブラリーを設置。 子どもをそこで遊ばせながら支度ができることも効率の良さに繋がっています。
2階の部屋に繋がる階段を、必ずリビングを通らなければならない動線にすることで、毎日子どもの顔が見えるつくりに。
色だけで印象が大変身!
グリーンのタイルがアクセントの統一感あるキッチン
セカンドライフを豊かにする、居心地のいい家
【新築】カウンター超しに会話を楽しみながら料理できるキッチン
キッチンリフォーム!!光沢が高級感を引き立たせます!
主婦の強い味方の食洗機を取り付けた明るいキッチン
キッチンリフォーム
段差と温度差のバリアフリーをシステムバスで実現しました。
安心して入浴できます
お風呂改装工事
お手入れしやすい浴室へリフォーム
寒い・狭いを解消!浴暖付きのシステムバスで快適に
水まわり改装工事しました!!!
2年越しの想い。
リフォームで明るいトイレに
お値打ちな価格でトイレリフォーム
収納一体型トイレ設置
デザインにこだわった全面リフォーム
浮きウキの家事ラクトイレ
ノンストレスに床掃除できるトイレ
1階2階トイレをスッキリ空間へリフォーム
木目の扉とランタン型のモザイクタイルが粋な洗面
使いやすさ、収納力の特化した洗面化粧台
洗面化粧台 ピアラ 取付工事
収納力抜群の洗面台
収納たっぷりの洗面化粧台
みんなで使える広々洗面
暮らしを支える車椅子対応洗面台へ
自然素材で心安らぐリビングへ
ヘリンボーンの突板がアクセントのリビング
ブラウンとグレーで統一された和モダンテイストのリビング
内窓と断熱材で快適リビングに
白×ナチュラルウッドで統一されたリビングダイニング
町家造りの趣がある建築物を安心・快適に
温かみのあるフローリングカラーのLDK
和室から洋室へのリフォーム
広々とした寝室
洋室へリフォームしました。
明るい子供部屋へリフォーム
防音仕様で使いやすい部屋へ
畳からフローリングに変更!
収納しやすくなった洋室