リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,100万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 不明 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 福井県 越前市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、洋室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、子供3人 |
夫婦共働きで子育てしながらの毎日は時間がいくらあっても足りません。効率よく家事をこなして、家族の時間を大事にしたいです。
木造2階建ての総リフォームをご提案しました。2階は間取りを変更する必要が無かった為、内装のみ改修し、1階は現在の暮らしに合わせた間取りをご提案させて頂きました。キッチンを中心に洗面、納戸、テラスへと空間が広がり、家事が効率よく行えるような間取りを実現しました。
部屋が細かく仕切られていました。
和室2室分を1つの広いLDKとし、水廻等の位置も家事動線を考慮して配置しました。
リビングの中心になるキッチンは違和感なく素敵なものになればいいなと思います。
若いご家族にぴったりの明るくスッキリとしたキッチンをご提案致しました。広めのシンクや、お手入れの簡単なIHヒーターなど、ご自由に選んでいただきました。天板の巾は1mを超えますので、ダイニング側にはたっぷりと収納を設けさせて頂きました。
もとは和室でした。
2室の和室を1室のLDKとしました。東南の光が射し込み、風通しも良く、快適な空間となりました。床は無垢フローリング、壁・天井は越前和紙クロスを用いました。
シンクの下はダストボックス用のスペースです。
デザインにはこだわりたいですが、掃除しやすいトイレが希望です。
将来のことも考えて、広めのトイレとしました。使い勝手も考えて手洗も別置きにし、またトレイもタンクレスですので、より圧迫感もなく、ホテルライクな落ち着いたトイレとなりました。
手洗付タンクタイプの洋便器でした。手摺等ありましたが、手を洗おうとすると体の向きを変えなければなりませんでしたので、狭く感じていました。
幅も奥行も広くなったトイレは、便器の横や後ろの床を掃除するのも楽になりました。
お好きなモザイクタイルを選んでいただき、手洗器の水掛りの部分に貼りました。
朝は家族全員が時間が重なってしまい、洗面所が混雑するので、出来れば広い洗面所にしたいです。
幅1間の洗面カウンターを設け、2人以上が同時に洗面所を使えるようにしました。
廊下の突当りに、3尺幅の洗面所がありました。
浴室前に広さ1坪以上の洗面所を設けました。階段下を利用して洗濯機も置いています。
1枚板のカウンターにTOTOのアンダーシンクを取付けました。シャワー水栓廻りには石をはめ込んで、水濡れにも対処しています。
2階にある部屋はそのまま子供部屋として使いたいと思いますが、畳敷きなので、机や椅子が置けるように洋室にしたいです。
間取や窓の位置はそのままとし、断熱材の充填や、サッシの断熱性アップ等を図りました。クロスやカーテンはお子様の好きなものを選んでいただき、とてもかわいらしい子供部屋になりました。
真壁の和室で、そのまま子供部屋として使うには少し違和感がありました。
断熱性をアップし、内装を一新することで、気持ちも新たに子供部屋として生まれ変わりました。
クロスやカーテンはお母様とお子様とに選んでいただきました。
和風の玄関の雰囲気を変えて、使いやすいシンプルな玄関になればと思います。
若いお客様にぴったりなデザインの玄関ドアを選んでいただきましたので、そのドアの雰囲気に合うように、明るく気持ちの良い空間になるようにデザインしました。外壁はポイントにそとん壁を塗り、内部は一番白に近い和紙クロスを用いています。
幅1間の和風の玄関でした。
ドアは既製品のドアを採用、その両脇にはガラスをはめ込んで、明るさを確保しました。
郵便は下足箱のカウンターで受けることができます。ガラスから差し込む光が、内部の天井や壁を照らして、とても明るい玄関となりました。
家が出来るまではたくさん打ち合わせに時間がかかりましたが、満足のいく家を建ててもらい、家族みんな喜んでいます。予算の面や、こちらの希望をたくさん相談にのってもらい良かったです。また何かあったらお願いしたいと思います。
打ち合わせで社長さんからお話を聞き、人柄とお仕事に対する情熱とプライドを感じました。納得のいく説明と、こだわって家を作っている事が伝わり、お任せしたいと思いました。
台所水栓の交換工事
より開放的になったシンプルキッチン
明るく使いやすい、シンプルキッチン
2世帯家族の2階キッチン
古民家に映える、かわいいキッチン
すべてを把握する管理棟のようなキッチン
開放的で回遊できるキッチン
心地よいトイレ
洋風大便器への交換工事でスッキリ節約!
高齢になってからの不安をサポート
自然素材に包まれて、広々とした癒しのトイレ
おばあちゃんの為のトイレ
便器も床も新しくしました
清潔感あふれるトイレ
収納力が2倍にアップしました。
木につつまれた、さわやかな洗面
湿気対策もしっかり、木に囲まれた爽やかサニタリールーム
段差解消で、すっきりリフォーム
小屋裏スペースを利用した2階の洗面室
暖かな雰囲気で使いやすくなった洗面
広々カウンターと大きな鏡を備えた洗面
車椅子生活にやさしいリフォーム
施主様のセンスが光るレッスン室
間仕切って、思いやりのある空間となりました
引き込み戸で間仕切りして、お二人のお子様の個室になりました
お子様が思いっきり遊べるように
空色の天井で、気分も高く
小屋裏を取り込んだ広い2階
家の顔を玄関に求めて
デザイン一新、風格のある玄関に
新しい玄関戸で、開け閉め楽々
色とりどりの光が差し込む玄関
蔵戸を飾って、歴史感じる和風の玄関
構造を活かした和風の玄関
大容量の収納を確保した玄関