リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 900万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2017年12月2日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市港北区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、和室、玄関 |
家族構成 | ご夫婦2人 |
築20年の中古マンションを購入してリノベーション。お琴を嗜まれるお施主様のご要望は和室はそのまま残し「休日にホッとできる住まい」、インテリアのテーマは和モダンでした。
大きな間取りの変更せず、キッチンの向きを変え、吊戸棚も無くしてオープンキッチンにしました、北側洋室2への採風も可能にする回遊型LDKは、落ち着きの有る、ゆったりとした大人の空間となりました。
築21年、3LDKのマンションを中古で購入されました。
ご夫婦で住まう、新しい3LDKへ生まれ変わりました。
友人が集まって食事を楽しむことも多い為、お客様と会話の弾む空間にしたいとご要望頂きました。
キッチンはダイニングテーブルにアクセスが良く、会話が途切れにくいレイアウトに変更しました。
既存のキッチンの間仕切りカウンターよりLD、和室方向を見た所。
アクセスが良く、会話が途切れにくいレイアウトにキッチンに立ちながらお客様をお迎えすることもできます。
壁付けI型のキッチンでした。
キッチンと北側洋室2のアクセスも可能に。玄関からキッチンへの近道、そして奥様の部屋となった洋室2で作業をしていても、すぐにキッチンにアクセスができるようになりました。
一日の疲れを落としリフレッシュする場所にされたい。
音楽好きなご主人様にサウンドシャワーの有るトクラスの浴室をご提案。
築21年の為、浴槽の痛みも気になります。
木目調のパネルで和テイストで、明るく清潔感の有る浴室空間に。
「トイレだから何でもいい!ではなく、トイレという小さな空間だからこそ、こだわった空間にしたい。
クロスや小物で限られた空間をこだわりの空間にするご提案をしました。
無機質な収納のついたトイレ
壁はワントーン低い色、そしてキラキラ光るクロスを採用し、ここもまた、ホッとする空間になりました。棚にはKAWAJUNのガラス棚を採用し、モダンな要素を取り入れています。
洗面室はスッキリとシンプルに、でもデザインにも拘りたい。
基本的なサイズは同じですが、鏡を少し小さくしタイルを取り入れ、埋めこみ収納もシンプルな物へ交換するご提案をしました。
既存洗面も1枚鏡+埋込収納のタイプでした
木目調のキャビネットと組子障子と同じ麻のタイルで洗面にも和を取り入れました。 既存同様の1枚鏡+埋込収納のタイプですっきりシンプルな洗面に。
麻のタイルはLIXILのモザイクタイル。
築20年の中古マンションを購入してリノベーション。お琴を嗜まれるお施主様のご要望は和室はそのまま残し「休日にホッとできる住まい」、インテリアのテーマは和モダンでした。
大きな間取りの変更せず、キッチンの向きを変え、吊戸棚も無くしてオープンキッチンにしました、北側洋室2への採風も可能にする回遊型LDKは、落ち着きの有る、ゆったりとした大人の空間となりました。
LDK、対面カウンターと下がり壁で仕切られていたキッチン
オープンになったキッチンはLDKの中心になりました。 リビングと和室の仕切りに採用したのは、伝統文様の麻が組み込まれた組子障子。
所々に配した和のマテリアル。どこか懐かしさを感じる住まいの中で、無機質な素材(ステンレス、ガラス、皮革など)を積極的に取り入れて、「和モダン」を目指しました。 テーブルは奥会津のナラを切り出して作ったもの。
築20年の中古マンションを購入してリノベーション。お琴を嗜まれるお施主様のご要望は和室はそのまま残し「休日にホッとできる住まい」、インテリアのテーマは和モダンでした。
和室はホッとできる空間の一つとして、お施主様が特にこだわりたかったところ。既存の収納を小さな床の間に作り変えることをご提案しました。
現在の床の間部分は、オープン収納が有りました。
ホッとできる空間の一つとしてこだわった和室。小さな床の間を設け、モダンな襖紙と障子で落ち着いた空間はご夫婦の寝室です。
障子を閉めて。
築20年の中古マンションを購入してリノベーション。お琴を嗜まれるお施主様のご要望は和室はそのまま残し「休日にホッとできる住まい」、インテリアのテーマは和モダンでした。
下足入れや床材などで明るく広く見えるご提案をしました。
木目調の下足入れがありました。
玄関収納は壁の色と同じホワイトで統一し、広く見える工夫を。
姿見周りにもエコカラットを貼り、空間にニュアンスを出しました。
横浜市【キッチンのリフォーム】クリナップのラクエラが80万円
清潔感のあるオシャレな台所に変身
相模原市中央区M様邸 キッチンリフォーム
マンション キッチンリフォーム
機能性重視!対面式L型キッチン交換
ワンルームのように暮らしたい:キッチン
印象的なアイランドカウンターと温もりのあるキッチン
費用を抑えてイメージチェンジ
台所換気扇交換工事
掃除し易く、暖かいお風呂へ
お手入れラクラクお風呂
明るさも使い勝手の良さもアップした浴室
給排水・給湯管一新と共に清掃性・断熱性よいユニットバスに。
川崎市 マンション水廻り改修工事:浴室
トイレ:マンション購入に伴う内装のフルリフォーム
手すりを取り付け使いやすくしました。
タンクレストイレですっきりシックに
相模原市中央区 トイレリフォーム
相模原市緑区K様邸 トイレリフォーム
相模原市中央区N様邸 トイレリフォーム
タンクレスと手洗いカウンター
洗面化粧台を新しく取り付けました。
築36年のマンションをリノベーション。ホテルライクな洗面に。
ゆるやかな仕切りでプライベートな空間を:洗面リフォーム
機能性、収納力を高めた洗面台
既存を活かした洗面空間
使いやすさとお掃除性を求めた洗面化粧台
水廻りもインテリアの様に!
リビングダイニングは広々と落ち着きのある空間になりました
リビングの内装リフォームと断熱プラマード
横浜の築浅マンション・アルダー無垢材で素朴な空間に
カウンターキッチンを採用!アクセントクロスでお洒落な空間!
カーペットからフローリングに変えて掃除が楽な明るいリビングに
Panasonicのフリーウォール2間仕切りを設置
【リビング】光と風を思う存分楽しむ空間
洋室を和室にリフォーム お母様の居室にしました。
コストを抑えつつ和モダンを実現しました。
畳の表替のみですっきり気持ちのいい和室になりました。
和室の押入れをウォークインクローゼットに広々和室空間
大容量の収納を備えたリビングに接する和室空間
子育てを楽しむ住まい:和室
購入した中古マンションの室内リフォーム(5161081)
団地の玄関を広々とした開放的な空間にリフォーム。
広々としたご主人自慢の趣味棚のある玄関ホール
センサー付ライトで安心・安全リフォーム
落ち着いた雰囲気の玄関内部
清潔感溢れる玄関
マンションとは思えない開放感のある空間
広々と明るくなった玄関