建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 800万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2017年5月1日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 岐阜県 多治見市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、窓・サッシ |
家族構成 | 夫婦 |
2室に区切られた狭く暗いLDK、子供達も独立したし、これから夫婦2人 大きな空間でゆっくりゆったり過ごしたい!
空間を広くする為、リビングとダイニングキッチンの仕切り壁・引戸を撤去。ここで大切なのは、撤去後にしっかりと補強をしなくてはいけません。今回は壁撤去した部分の天井梁に鋼製梁を重ねて補強をしました。見えない部分ほどしっかりした施工が大切です。
LDKは区切られている為、キッチンは暗く使い勝手が悪いのが悩み。キッチン横にトイレがある事を奥様がとても嫌がっておられました。和室は物置化し、ご主人様は湿気がたまる事を懸念されておられました。
LDKは間仕切りを撤去しワンフロアーへ。全体がとても明るくなりました。キッチンは対面式を採用、コミニュケーションを取りやすくしました。トイレは階段反対へ移動した事で、奥様のご希望も叶いました。水回りがまとまってお掃除も楽に。物置だった和室は老後を考え思い切って洋室へ変更しました。
大きなキッチンスペースで料理しながらの会話も弾みます。
大きな空間を作る中、ここはコンパクトにまとめました。クロスのデザインを一部変えることでコンパクトな空間に変化を持たせました。
洗面は大きな収納を設置しました。
間仕切りを撤去して大きな空間を確保しました。
物置だった和室を洋室に変更しました。サッシ再利用、位置もそのままにすることで費用を抑えましたが、何の違和感もありません。遊びに来られた人が「ここは本当に和室だったの?」と必ず聞かれます。
LIXILインプラス