リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 220万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
施工地 | 栃木県 小山市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面、収納 |
家族構成 | 夫婦 |
設備機器の経年劣化による交換を主たる要因とし、浴槽を広くしたい。 込み入った浴室脱衣所周りにもっと収納が欲しい。
既存の浴室は、1221というかなり勝手の悪いサイズのユニットバスで、浴槽が狭く・洗い場が無意味に広いという状態でした。 そこで、浴槽は広く・洗い場は勝手の良いサイズにということで、1616の一坪サイズに変更。さらに、長手方向を縮める事により出来るスペースを、廊下側からの収納と脱衣場の収納スペースに利用し、収納力をアップ。洗面化粧台は、スリムな奥行のTOTOリモデアを採用し、可能な限り脱衣場のスペースを確保。建具は全て引戸を採用し、限られたスペースでの動線を考慮。≒2.5坪の床面積に全ての要素を凝縮しました
既存の浴室は、1221というかなり勝手の悪いサイズのユニットバスで、浴槽が狭く・洗い場が無意味に広いという状態でした。 そこで、浴槽は広く・洗い場は勝手の良いサイズにということで、1616の一坪サイズに変更。さらに、長手方向を縮める事により出来るスペースを、廊下側からの収納と脱衣場の収納スペースに利用し、収納力をアップ。洗面化粧台は、スリムな奥行のTOTOリモデアを採用し、可能な限り脱衣場のスペースを確保。建具は全て引戸を採用し、限られたスペースでの動線を考慮。≒2.5坪の床面積に全ての要素を凝縮しました
ほっカラリ床のやわらかソフトな感触は驚きの新感覚で絶対オススメ! 出入り口は折戸から引戸に替わり、広々ゆったり出入りが出来るようになりました。そして、脱衣所床と浴室床部はまたぎ段差が無くなり、段差無しの安心バリアフリー設計。
既存の浴室は、1221というかなり勝手の悪いサイズのユニットバスで、浴槽が狭く・洗い場が無意味に広いという状態でした。 そこで、浴槽は広く・洗い場は勝手の良いサイズにということで、1616の一坪サイズに変更。さらに、長手方向を縮める事により出来るスペースを、廊下側からの収納と脱衣場の収納スペースに利用し、収納力をアップ。洗面化粧台は、スリムな奥行のTOTOリモデアを採用し、可能な限り脱衣場のスペースを確保。建具は全て引戸を採用し、限られたスペースでの動線を考慮。≒2.5坪の床面積に全ての要素を凝縮しました
省エネ節水でお手入れし易い便器の形状。さらに、電解除菌水洗浄「アプリコット」のウォシュレットはTOTOだけ。最近のウォシュレットすごいです。 便器だけでなくトイレ全体もお手入れしやすく、腰高に抗菌パネルを採用。毎日のお掃除も楽になります。
既存の浴室は、1221というかなり勝手の悪いサイズのユニットバスで、浴槽が狭く・洗い場が無意味に広いという状態でした。 そこで、浴槽は広く・洗い場は勝手の良いサイズにということで、1616の一坪サイズに変更。さらに、長手方向を縮める事により出来るスペースを、廊下側からの収納と脱衣場の収納スペースに利用し、収納力をアップ。洗面化粧台は、スリムな奥行のTOTOリモデアを採用し、可能な限り脱衣場のスペースを確保。建具は全て引戸を採用し、限られたスペースでの動線を考慮。≒2.5坪の床面積に全ての要素を凝縮しました
奥行が490ミリとスリムな化粧台を採用。 コンパクトで使い勝手が良く、随所に工夫が施されたすぐれもの。水栓はホースタイプで、引き出して使えばハンドシャワーにもなります。 この洗面台の背面には、浴室のサイズ変更によって生まれたスペースに、正面造作建具収納を取り付けました。
既存の浴室は、1221というかなり勝手の悪いサイズのユニットバスで、浴槽が狭く・洗い場が無意味に広いという状態でした。 そこで、浴槽は広く・洗い場は勝手の良いサイズにということで、1616の一坪サイズに変更。さらに、長手方向を縮める事により出来るスペースを、廊下側からの収納と脱衣場の収納スペースに利用し、収納力をアップ。洗面化粧台は、スリムな奥行のTOTOリモデアを採用し、可能な限り脱衣場のスペースを確保。建具は全て引戸を採用し、限られたスペースでの動線を考慮。≒2.5坪の床面積に全ての要素を凝縮しました
浴室のサイズ変更によって生まれたスペースが、収納クローゼットになりました。パイプハンガー付で長物コート類も玄関先で出し入れ。扉は自由自在に左右に寄ります。廊下一番奥に出来たニッチ収納は、間口が狭く奥行がある為、パイプハンガーを段違いに2本取付し、出し入れのし易さと収納力を確保しました。
「ほっカラリ床」で優しく暖かな浴室へ
リラックス浴槽で健康効果!
『お手入れラク』なバスリフォーム
間取りを変更し念願の1坪システムバスへ!
まごころリフォーム 浴室編
お風呂を断熱仕様に。もっとあたたかさ・くつろぎプラス
浴室バリアフリーリフォーム
毎日使う場所だから、お掃除が楽な快適トイレに♪
最新型のトイレへ
最新のトイレへ
TOTO HV 節水型手洗い付トイレ
トイレは設備だけでなく空間のデザインも大切
1階トイレ改修
トイレリフォーム
『お手入れラク』な洗面台リフォーム
窓をなくして明るく暖かい洗面所へ
機能的な洗面化粧台にしたい
機能性の高い洗面化粧台で、家事効率をUP!
浴室との一体感を考えた洗面所リフォーム
ホテルライクな洗面台
ご主人様お気に入りの場所
パントリー造作ラック
収納改善
【新築】洋服の収納スペースを充実させたクローゼット
開け閉めしやすい収納スペースに生まれ変わりました!
大容量のキッチン収納を新設
こだわり満載のファミリークローゼット
お洒落なカップボードでキッチンを素敵に使いやすく