リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,450万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2011年8月28日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 藤沢市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、階段 |
家族構成 | 夫婦、子供一人 |
祖父の代からの住まいは隙間風がひどく、キッチンで料理していても足元から冷えて捗らない。けれど古ぼけた家ながらも思い出のある家なので、これからの生活にあった家にして欲しい。
築50年以上の住まいは設備、内・外装ともに傷みが激しく全面的に手を入れることになりました。今までリビング、ダイニングに背を向けていたキッチンを玄関に近い方に移して対面式に。小さなお子様が遊んでいても目が配れるような位置にしています。キッチンにはカウンター収納を長く取り、リビングにはたっぷり一間の扉付きの収納を設け、物が散らからないよう工夫。お子様がいたずらして怪我をしないよう扉配慮しました。サッシはペアガラスに交換し隙間風を解消し、さらに断熱性を向上しています。柱を抜かずに明かりを取るためにスリットタイプの窓を要所に配し、暗かったLDKはグッと明るくなりました。階段との境の壁には明かり取りも兼ねて正方形の開口を作り、お爺様が作られたガラスの作品をはめ込みました。リビングには無垢材を斜めに敷き、横への広がりを演出。パイン材のフロアはお子様が走り回っても気持ち良く、キッチンにたつ奥様の冷えも随分楽になられたとお喜びいただけました。
家族が見渡せるよう対面式に変えたキッチンはシンク上の吊戸を無くし開放的にする一方で、背面にはキッチンと同じ高さの長いカウンターと、吊戸を設け、収納量をたっぷり確保しました。2列型のキッチンは色々な作業を一度にやる時ができ、手の届きやすいところにある収納は出し入れも楽で効率の良い調理ができるようにしています。
前は0.75畳の大きさで、洗面室から入る間取りでした。出入り時に互いのドアが当たったりしてちょっと不便で狭かったのですが、設備交換に際して間取りを変え、広く1畳 大としました。廊下から引き戸で入るので開け閉めが邪魔にならず、安全性もアップしました。
面積は変わっていませんが、キッチンを対面式にしてオープンにつなげることで空間が一つになり家族の会話もはずみやすくなります。限られたスペースを広く見せるため、壁の一面を濃い色にして奥行きを強調。無垢のフロアを斜めに貼ることで動きを出し、左右への広がりを演出しています。
最新キッチンで高級感を!
キッチンのリフォーム
L型キッチンのような使い易さ
海を見ながら調理を楽しめるキッチン
男前ナチュラルキッチン
お孫さんが遊びに来るのを待ち遠しく思う家
大和市 戸建住宅 キッチン・浴室リフォーム:キッチン
1階と2階、どちらも個性のあるトイレ空間
バリアフリーで安全なトイレ(親世帯)
お掃除ラクなエコトイレに変身です。
機能的な手洗いカウンターを新設した、1DAYトイレリフォーム
ペールブルーのクロスとホワイトの床が清潔感を感じるトイレ
二人の新生活リフォーム【トイレ】
和の趣を活かし次世代へ住み継ぐ住まい:2階トイレ
ポップで明るい子世帯リビング
広々として動きやすく、視線が気にならない造りです
DKとリビングをつなげて広々LDKへ
吹き抜け天井 広くて明るいリビングダイニング
木目調天井で暖かく落ち着きのあるリビング
ワンフロアーになったリビングとダイニングキッチン
緑を楽しむLDKは、オレンジをアクセントにしたくつろぎの空間
機能性と演出性を加えた階段
1階と2階で床の色が変化する階段
温かみのある空間に階段をリフォーム
玄関を圧迫しない階段
勾配を緩くして、明るい階段室
広い吹き抜けのあるゆったりとした階段室。
アプローチ階段のリニューアル。