リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
 
    | 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 750万円 | 
|---|---|---|---|
| 築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 | 
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 千葉県 四街道市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、和室 | 
| 家族構成 | 夫婦+母親+子供1人 | 
8畳の和室と10畳のリビングが続き間になっていましたが、暗いうえに使い勝手が悪いため使われておらず、家族の生活の中心になっていたのは6畳半のダイニングでした。お母さまとの同居にあたって日当たりの良いダイニングキッチンを広くすることがNさまのご希望でした。
Nさまは当初増築もご検討でしたが、ダイニングキッチンを増築して広げ、敷地いっぱいに建物を建てるより、和室とリビングを一体化してLDKにすることをご提案しました。新しいLDKには通風・採光に配慮して開口部を増やし、自然素材を多用。家族のコミュニケーションが図りやすいアイランド型キッチンを設けました。狭かったダイニングキッチンは和室に変更し、落ち着きのある静かな空間に。結果、ご家族の思い出の庭木も切らずに済み、Nさまのお母さまにもお喜びいただきました。
8畳の和室と10畳のリビングが続き間になっていましたが、暗いうえに使い勝手が悪いため使われておらず、家族の生活の中心になっていたのは6畳半のダイニングでした。
 
                  暗くてほとんど使われていなかった8畳の和室と10畳のリビングは、ふすまや袖壁を撤去し、床もフラットなフローリングにして一体化。押入れがあった部分に開口部を設け採光を確保し、家族の集まるLDKとして活かすことにしました。キッチンだったところには押入れを設け、「離れ」として使えるモダンな和室に変えました。
キッチンは回遊性があり、ご家族で一緒に料理作りをする場合も使いやすいアイランド型キッチンにしました。 広くなったLDKで遊ぶお子様の様子に目が届きやすく、コミュニケーションも取りやすい配置です。 キッチンカウンターは造作し、お部屋の雰囲気や全体のデザインに調和するよう素材を選定しました。
LDKは、以前、和室の押入れだった部分に掃き出し窓を設け、通風と採光を図り、和室とリビングを一体化させました。床には無垢のパイン材を施工。独特の香りと優しい肌触りで、小さなお子さんが転んでも衝撃が緩和されます。壁には調湿・招集効果のある珪藻土を施工し、温かみのある雰囲気に仕上げました。 今まで暗く人が集まらなかったリビングでしたが、リフォーム後はご家族の憩いの場として、リラックスできる空間になりました。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 
|---|---|
| 価格 | 150万円(単独工事をする場合の概算です) | 
| 築年数 | 21〜25年 | 
| 工期(全体) | 3ヶ月以上 | 
| 面積 | 13.00m² | 
| その他採用機器・設備 | 床:琉球畳、無垢タモフローリング(アンティーク仕上げ) 壁:珪藻土 天井:木絹クロス | 
| 施工地 | 千葉県 四街道市 | 
| 家族構成 | 夫婦+母親+子供1人 | 
もともとキッチンダイニングだった場所に設けた和室は、日常の喧騒から逃れられる「離れ」として、あるいはギャラリーとしても利用できる空間に生まれ変わりました。照明を効果的に配置して、落ち着ける空間に仕上げています。
使い勝手と収納力の大幅改善
八千代市【キッチンのリフォーム】クリナップのラクエラが58万円
白を基調とした清潔感あふれるキッチンに!
オープン対面キッチン
深いピンクと大理石が調和する大人のキッチン
機能性、収納量、掃除のしやすさのシステムキッチン
背面キッチンから対面キッチンのLDKへ!
リビングリフォーム
広がりを感じる開放感のあるリビング
【建替】1F賃貸部分のリビング
リビング広げて、お子様の勉強コーナー造作
お気に入りの家具を置きたい!明るいリビング
柱を活かしたモダンな住まい【リビング】
暖かいモノトーンの家【リビング】
和室を洋室に変えて、リビングとつなげて開放感ある空間へ
落ち着ける空間の和室へ
落ち着いて過ごせる和室へ
思い出の建具を活かし表現した和モダン
クロス貼り替え
機能性とおしゃれを両立した和室に
【新築】おしゃれな小上がり