建物のタイプ | マンション | 価格 | 424万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 大阪府 大阪狭山市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、和室、玄関、廊下 |
家族構成 | 不明 |
閉鎖的だったキッチンをオープンにし、色味も白で明るく開放的なキッチンスペースとなりました。もともと1列だったものを2列にし家事動線を短く、また奥にパントリーを設けたことで食品などを置いておけるスペースを確保しました。家事をする人にとっては嬉しい工夫がたくさんされています。
工事をする前よりも40cmほど大きくなり、広々としたバスルームになりました。 TOTOさんのサザナです。 アクセントパネルも濃い茶色にし、和の雰囲気を感じることができます。
トイレも和モダンもコンセプトに。とても落ち着き感・高級感のある贅沢な空間に。 カウンター式のものにし、壁と天井は和紙のクロスです。 左の奥には棚を設け、小物が置けるスペースとなっています。
壁にはタイルを使用し、ミラーの下には間接照明が入っています。 色合いも落ち着いており、以前と同じ空間とは思えないほど変貌しました。
単なる琉球畳ではなく2色使いでとてもモダン。色あせ・日焼けしない素材で、水分も染み込まないので丈夫で長く、キレイなまま使用できるのが特徴です。 南東からは陽射しが部屋全体にふりそそぎます。
玄関を入ると和の空間が広がります。 木の香りがしてきそうな無垢材のフローリングがお客様をお迎えします。
玄関を入ってすぐにある廊下です。床は無垢のパイン材を使用しているため、マンション特有の冷たさが軽減されます。また床をあげることで防音性を高めています。収納もあり外から帰ってきてすぐに服をかけることが可能で、動線に工夫をしました。
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。