リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 166万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 10日 |
竣工年月日 | 2016年3月29日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 兵庫県 西宮市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、その他 |
家族構成 | 夫婦 |
住み替えするマンションのピアノ教室をするための防音工事と、 他の気になる部分のリフォームをご希望されました。 引越し前の使える機器の再利用も望まれておりました。
分離発注で、防音ユニットはヤマハのメーカー施工。 当社では、ユニットを入れるための間取り変更と、内装・建具入替えなど、 気になるところを部分リフォームしました。 引越し前のお住まいで使っていた機器を再利用するなど、 費用の使いドコロを押さえたリフォームです。
施工前は和室がありました。
和室を撤去して防音室を設けました。
引越前のお住まいで使われていたIHクッキングヒーターとレンジフードを移設して再利用。 また、開口部を広げるために吊り戸棚を撤去しました。
施工前はガスコンロでした。
引越前のお住まいで使われていたIHクッキングヒーターを再利用
床のクッションフロアのみ貼り替えるました。
洗面化粧台も、引越前のお住まいから移設しました。 扉の色に合わせて床のクッションフロアを貼り替え、モダンな印象に。 オープンの棚は吊り戸棚に入れ替え、見た目もすっきりと収納できます。
施工前
施工後
和室を縮小した部分の床は、現状と同じ色のフローリングが廃盤になっていたので、 お客様と相談し、敢えて全然違う色の商品を選びました。 引越し後はその部分にソファを置きました。
施工前は和室がありました。
和室を撤去して、その一部をリビング拡張しました。
片開きのドアを引き戸に取り替え。 アウトセット吊り戸は壁に外付けするだけなので工事も簡単、 開き戸より広い間口を確保できます。
施工前
施工後
ピアノ教室をするための防音工事をご希望でした。 分離発注で、防音ユニットはヤマハのメーカー施工。
当社では、ユニットを入れるための間取り変更の部分を 工事させて頂きました。 防音室内は換気扇で空気を入れ換えます。
施工前は和室がありました。
グランドピアノがピッタリ入るサイズの防音室です。
海の眺められるキッチン
トコトン造作キッチン。
白基調で広々使えるキッチン
インダストリアルな雰囲気のキッチン空間
中古物件購入リフォーム!
リビングからの光も取り入れ明るく開放的になったキッチン
デザイン重視のキッチン空間
間取りは変えずにリフレッシュ!
壁紙貼り換えで生まれ変わったトイレ
アームレストと手洗い器を設置して安心して利用できるトイレ
2種類のクロスで遊び心のあるワインセラーのようなトイレ空間
アクセントクロスのトイレ
ダークブラウンのアクセントクロスとスマートな形状のトイレ
1日でトイレ交換
清潔感のある北欧風洗面室
収納しやすい洗面台
ワンサイズ大きな洗面を据え付けることができました。
中古物件購入リフォーム!
【洗面】色調を合わせ見た目良く収納も充実した洗面室へ
既設3面鏡を再使用し、洗面下台をタカラファミーユに交換
サイズダウンして脱衣所を広く使用
こだわりのテレビボードとタイルで高級感のあるリビング
タイルが映える間取り変更によって広くなった贅沢な空間
置き畳を敷いたリビング
リフォーム CASA-3
戸襖を洋風引戸に交換しました
ほっとくつろげるカフェ風リビング
劣化が目立つフローリングにフロアタイルで上張り施工
親孝行(全面)リフォーム
メープル調の建具が自然で、落ち着きます。
水損した洋室のリフォーム
自然な風合いのお部屋になりました。
眠りを妨げない落ち着いた色味の主寝室
補助金の利用で賢く内窓設置!
室内窓から光が差し込む和の雰囲気漂うワークルーム
結露対策のための断熱工事
購入マンションのフルリフォーム
内装を一新!
給湯器交換工事
空間を立体的にとらえ、もう一部屋。高さを活かしてロフトを新設
空いたスペースで趣味を満喫しよう!!
不安を解消!給湯器リフォーム